左:インヴァスト証券/右:アイネット証券のシストレ運用は昨年(2017年)どちらもプラス!

インヴァスト証券「トライオートFX」

October 2018

Month
【トレード戦略】ドル円はジワジワ、ユーロはイタリア材料で売り継続!【10月31日】
今週もユーロを戻り売りするだけの簡単なお仕事でした!まぁなんで分かるんですか?といった質問も寄せられましたが、基本的にはファンダ100%で見ていますので、ブレグジットとイタリア予算問題の解決の糸口すら見出せない現状は、ひたすらユーロ売りといった感じです。 そして、ファンダメンタルズを頼りに方向感・値動きを探り...
【BCH対応】ハードフォークもGinco(ギンコ)で対策!実際に使ってみた【仮想通貨モバイルウォレットアプリ】
ビットコインキャッシュ(BCH)がハードフォーク(ブロックチューンの分岐による分裂)するとのことで、Gincoからお知らせが届いてましたw このお知らせで初めて知ったっていうwww 分岐した先のフォークコインには大した値がつかないかもしれませんが、去年はフォークコインが凄くて儲かりまくりましたから、ちょっぴり...
【ワタナベ予報】売り買い自由自在!値ごろ感トレードは巧みであります…【10月30〜31日の経済指標】
今日も一段高で、またミセスワタナベ(日本の個人投資家)は勝ってしまったか・・・本当に値ごろ感トレードは巧みの一言ですね。まぁ常勝というわけではないですが、売るべきところは売り、買うべきところは買うことができているように思います(*-ω-)*´ω`)ウンウン! 先週の売買比率(新規)と値動きは以下のようになって...
【円高】悪い金利の上昇?今週の相場見通し&トレード戦略まとめ【10月29日〜11月2日】
今日はバイブレーターみたいなポケモンに一心不乱にボールを投げるという、破廉恥な行動をしていたゆきママです。こんばんは⊂ ´⌒つ´ω`)つツカレタ… 先週は株価が大きく値を下げて大荒れの展開となりましたが、ドル円は株価の下落の割には底堅いように思います。ただ、週末の金曜日は流石にリスクオフ(回避)で米国債が買わ...
【重要】ロスカット完了のお知らせ【シストレ24】10月22〜26日の不労所得は−20,307円でした…
読者の皆様と共に!という企画でスタートさせた30万円チャレンジでしたが、今月のクソクソの負け&先週持ち越したポジションの影響に加え、ユーロの急落によりロスカット(強制決済)に至っておりました||| _ _)⊃~* まぁこの7月からスタートして3ヶ月で微プラスだった口座が、いきなり掘られまくって原資30万円を4...
【トレード戦略】ユーロ安&円高加速で大勝利!ヘッセン州議会選挙で欧州崩壊へ?【10月26日】
ゆっきママ!ゆっきママ!!!ツイッター上でも、今週はほぼ喜びの声しかきておりません。本当にありがとうございます。まぁドル円もユーロ円もユーロドルもショート・戻り売り戦略ですから当然ですね。今日も全通貨ペア最安値を更新しております! こういう分かりやすい相場で稼ぐのがトレードの基本ですから、しっかり稼いでいきた...
【徹底解説】英国のEU離脱は北アイルランド問題が最大の焦点に【ブレグジット】
来年3月末から、2020年末の移行期間を挟んで、いよいよイギリスはEU離脱(ブレグジット)を開始します。少なくとも今年の年末までにはEUと合意して、英国議会で合意案の承認を得なければ間に合わないとされていますが、解決の兆しは見えてきません(ヾノ・∀・`)ムリムリ それどころか、本日行われている保守党にとって最...
【トレード戦略】ユーロ売り大勝利!今日はメイ首相の動向次第?【10月24日】
ゆっきママ!ゆっきママ!今週のユーロ売り戦略は大成功でした(๑• ̀д•́ )✧+°ドヤッ! ゆきママも割と乗り遅れてはいたんですが、ツイートでも呟いていた通り、昨日今日とそこそこ売って、まずまずの利益を得ることができました。 そして、今日は繰り返しているようにメイ首相の動向が注目されます。保守党にとって最...
【暴落】おはぎゃあございます!円高加速&ダウは24,800ドルの攻防へ…【10月24日のトレード戦略】
NYダウ平均株価は一時マイナス500ドルを超える下落となりました。やはり、といった感じはありますね。背景はいろいろあるでしょうが、今日の上海市場の株安が大きいような気がします(。-`ω-)ウム! 結局、中国の株価対策と言っても根本的な解決にはなり得ないわけで、豆鉄砲のようなもの。株価対策したから大丈夫的な声も...
【ワタナベ予報】先週中盤以降に買い進めて大勝利!今日も強気?【10月23〜24日の経済指標】
ワッタナベ!ワッタナベ!うん、ドル円は任せた・・・(´;ω;`)ブワッ というわけで、先週の中盤以降、水曜日から買い進めていたミセスワタナベ(日本の個人投資家)は大勝利の流れとなっています。 先週の売買比率(新規)と値動きは以下のようになっています。15〜16日は新規売りもそこそこあったわけですが、その後の...