平成最終日ですが、今日も相場を再点検しながら今後の展望について考えていきたいと思います。まず、昨夜はS&P500が取引時間中の最高値を更新するなど、米株は底堅く小じっかりした値動きとなりました。背景には米指標があるでしょう(*-ω-)(-ω-*)ウン 3月の個人消費支出(PCE)は前月比+0.9%と2009年...
April 2019
Month
日本はゴールデンウィーク真っ只中ですが、マーケットは明日から容赦なく再開します。明日以降はどうしたって流動性が細りますから、相場の急変には最大限警戒しておきましょう\_( ゚ロ゚)ハィここ重要。メモょ!!メモ!! しかも、よりによって今週はイベントが超絶豊富ですからね。週末の米雇用統計はもちろん、ドルの方向性...
最近は値幅がほとんどなく膠着した相場が続いていますが、やはりコンピューターの高速化やAIなど人工知能の発達に伴い、昔ほど相場が動かなくなっているんですよね(´・ω・`(´・ω・`(´・ω・`)ジェットストリームショボーン もはや世界のどこでもニュースは一瞬で伝わりますし、なおかつコンピューターが情報を即座...
IカップJK豪ドルウォッチャーゆきママです!まぁほんと豪ドルは悩ましい値動きを続けていて、なかなかに難しいですね。先週までは利下げなしとの見方で大反発していましたが、今週、オーストラリアの1~3月期の消費者物価指数が3期連続のマイナスとなったことを受けて急落と。 3年ぶりの低水準となったこの指標を受けて、もは...
IカップJKこと、ウヨママです。4月28日にスペインで総選挙が行われます。タイトルにもある通り、今回は右派政権が誕生するかどうかが大きな焦点となっています。それだけ台頭著しいということ。もはやネトウヨは世界的なトレンド(`・ω・´+)キリッ で、今回は1978年の民主化後、初となる右派政権誕生が焦点かといえば...
黒田日銀総裁の記者会見中、やや円高が進みましたね。ユーロは相変わらずズブズブで、ユーロ円は125円台を割り込んで沼モードに・・・ユーロ円のショートが一番手堅いって言いましたよねええええええ!!!( ・´ー・`)ドヤッ! 🇪🇺🇯🇵ユーロ円(4月2...
ポポポポーンド被害者の会が設立・・・ゆきママも損切り。。。申し訳ありません(*´・人・*)ゴメンナサイ… まぁ欧州通貨安なのか、それともドル高なのか悩ましいところではありますが、ユーロやポンドが売られたというよりは、ドルに資金が集まった感があります。 円を除けば欧州通貨を始め、オセアニア通貨に対してもドルが...
先週の3月米小売売上高は2017年9月以来の大幅な伸びとなりました。アナリストの予想を大きく上回るポジティブサプライズでしたが、ドル円は伸びずの流れ。背景には米長期金利(10年債利回り)の緩慢な動きありそうです┗(; -`д-)┛オモー じゃあドル高がダメなら円安を期待・・・したいところではありますが、円売り...
ゆきママの推奨通貨であるモナコイン(MONA)が1日で2倍に上昇( ⸝⸝•ᴗ•⸝⸝ )੭⁾⁾ヤッタネ! モナコインがムーン!ゆっきママ!ゆっきママ!!!YKM!YKM!!! この値動きはハッキングでフィスコに事業継承されたZaif(取引所)でサービスが停止されていたモナコインの現物取引が23日に再開されるとい...
ぐぬぬぬぬ…もうこうなったらイケダハヤト大先生のマネーの教科書を買うしかねぇ!!!と思って、例の2,980円の教科書を読み進めていったところ、エゲツないぐらい仮想通貨で・・・去年なんて売ってれば儲かる相場だったのにどうして積み立て推奨。。。(そっ閉じ) まぁ投資っていうのはなかなか難しいですね。かくいう私も毎...