まだだ、まだ終わらんよ!もう日本は大晦日で終戦モードとなっていますが、一応、欧米市場は今日も開いています。為替レートは会社にもよりますが、大体は1日の早朝、午前7時ぐらいまで開いているとは思いますΩヾ(・∀・` )ヘーヘーヘーヘーヘーヘー 1月1日は流石に海外も休場ですので、久々に3連休。そして、いよいよ4日...
December 2020
Month
週明けはリスクオン!トランプ大統領が経済対策法案に署名したことで年末ラリーとなりました。繰り返している通り11月、12月、1月の米国株のパフォーマンスは非常に高いですし、大統領選挙のあった年というのは、ハネムーンラリー(新政権が始まる前から批判をしないという紳士協定)も合わさって特に強いですからね。まぁそうい...
トップ画は合意決定時のボリス・ジョンソン英首相w ブレグジットの国民投票から5年…長かったような短かったような。てなわけで、タイトルにもあるとおり英EUはFTA(自由貿易協定)を締結することで合意しました( *′ω`p)q.゚+。ノヽ゚チノヽ゚チ 引き続き関税ゼロ・数量制限ゼロという原則で英EU間は貿易が行え...
メリークリスマス・イブ!てなわけでタイトルにもある通り、ブレグジット交渉は電撃合意ですねw 漁業権で最後まで揉めてましたが、英国のEEZ(排他的経済水域)における漁獲高の66%の利益還元を当初は求めていたものの、25%まで大バーゲンセールしたことで合意成立と。まぁとりあえず当面5年間は25%の利益還元で我慢し...
ユニユニティ!困った時のハイテク株という流れは変わらずですね。週明けはコロナの変異種騒動で株安・ドル高のリスクオフ、そして昨日はダウが反発してスタートしたものの、結局は反落、一方でナスダック、ラッセル2000指数は史上最高値更新となりました( *`ω´)ドヤァ! ちな、コロナ支援法案、追加経済対策法案は想定...
英国発の変異株が感染力7割増しと報じられ、ロンドンが事実上のロックダウンとなったこと、さらにフランスが48時間、英国からの入国をすべて停止する措置をとったことなどを嫌気したのでしょうc(`Д´と⌒c)つ彡ヤダヤダ 週明けはややリスクオフ気味の相場となっています。先ほど開いた欧州市場では、軒並み株価が売りス...
合意間近詐欺みたいな感じだったコロナ対策の追加支援法案を巡る交渉は、ようやく合意と報じられ、本日20日、上下両院で採決するとのこと。まぁ順調なら日本時間で明日21日未明から早朝にかけて可決が伝わる可能性があります( ・∀・)つ〃∩ヘーヘーヘー 今のところは法案が上下両院とも通過するだろうという見通しですが、万...
株高・ドル安、そしてビットコイン高と、大きな流れが継続しています。まぁこの流れに逆らうトレードをするのは、よほどトレードが得意なら別として基本的にはNGです。まぁ1回か2回は運良く勝てたとしても、そのうち大怪我して退場することになるだけですから、大きな流れには逆らわないようにしてください(-ω-`;。)ウン…...
市場の織り込みがキツかったので一時はどうなることかと思いましたけどね。一時は株安・ドル高に触れるも、結局はどちらもほぼ元通りですからね。背景はいろいろありますが、タカ派的という最悪のパターンは避けたことと、9,000億ドル(93兆円)規模のコロナ支援法案がようやく成立しそうという期待感もあるのでしょう(*-ω...
先ほど発表された欧州のPMI(購買担当者景気指数)は、なかなか衝撃的な強さでしたね。サービス業の回復は相変わらず鈍いですが、製造業はかなり堅調です。まぁそれだけ中国の景気回復、事実上コロナが消え去って100%以上の状態で景気が回せるというのは大きいのでしょう。 📈12月のPMI(購買担当者景気...