【朗報】IG証券×ゆきママのタイアップキャンペーンが開始されました! というわけで、ゆきママ書き下ろし!株の投資手法について解説したレポート“ムズかしいことはいらない!ゆきママ流投資術〜インデックスから個別銘柄投資の具体...
January 2021
Month
米国は連休明けから、イエレン前FRB議長・次期財務長官の指名公聴会を受けて反発という流れになりました。昨日から今日にかけてダウが+0.38%、ナスダックが+1.53%、S&P500が+0.81%、ラッセル2000が+1....
バンク・オブ・アメリカが公表している週次のフローデータによると、エネルギー銘柄に過去2番目の規模となる36億ドル、そして金融株にも過去最高クラスの資金が流入したとのこと。まさにセクターローテーション、上手に循環物色してい...
株も為替も悩ましい展開というか、全てはバイデン次第という話。とりあえず、バイデン版コロナ支援策の第1弾が発表され、年収7万5,000ドル未満の人に対して600ドルに追加で1,400ドルの給付金を目玉に、コロナ対策などが盛...
バイデン次期大統領が1.9兆ドル規模の追加経済対策案を打ち出しましたが、マーケットの反応は噂で買って事実で売る。昨日から今日にかけては、バイデン待ちで手仕舞い気味の流れから、実際に発表されても反発できず。事前に2兆ドル規...
ゆきママが米国株のトレードにも普段から使っているIG証券は米国株のトレードはもちろんのこと、FXや原油商品、オプション取引にも使える総合口座として非常に便利で、あらゆる局面で使えます(`・ω・´+)キリッ アテンションプ...
テスラ(TSLA)なんか特にそうですけど、売り豚が焼かれまくって、その油がまた燃料になってさらに売り豚が焼かれて燃料に…という繰り返しですね。まぁ今の相場で売りを手がけるにはあまりに分が悪いので、絶対にやめましょう。ピン...
ついに窓埋め…Ω\ζ゜)チーン♪ まぁ500ドルぐらいの時にやって欲しかったですねw ズーム1株でPS5が買えるとか言ってたあの頃が懐かしい;; で、言うまでもなく、短期的にはマイナスですね。15億ドル分の新規株が発行さ...
週明けはリスクオフ(回避)スタートと言われていますが、少し利食いに傾いてるだけでしょうね。ビットコインも20%以上の下落を記録していますが、ここからさらに20〜30%調整する、100万円を超えるような落下がなければ、本質...
今日は米国の雇用統計ですが、いつも以上に大きな意味を持つことになるでしょう。ちなみに、今回の雇用統計に関しては、弱ければ弱いほど今後の株価にとって良いと思います。もし、予想を大幅に下回るネガティブサプライズなら、上昇相場...