左:インヴァスト証券/右:アイネット証券のシストレ運用は昨年(2017年)どちらもプラス!ゆきママ書き下ろしのシストレ解説レポートプレゼント中(*っ´∀`)っ[lll]

インヴァスト証券「トライオートFX」

July 2021

Month
【解説】FOMCで株高・ドル安加速!パウエルは確信が持てるまで待つスタンスか【7月29日】
本当は当日朝に更新しようと思ったんですが、一部の方はご存知の通り、救急車で運ばれましてねぇ(脳梗塞)。というわけで、遅くなりました。まぁFOMC(米連邦公開市場委員会)は一応リアルタイムで解説していたので、テーパリング(緩和縮小)の後ズレで株高・ドル安というのは意識できたと思います。 ドル売り・株高、やっぱり...
【7月26〜30日のトレード戦略】週明けオリンピックご祝儀相場か?為替はドル高継続、円がセンチメント次第
兄妹同時金メダルおめでとうございまーす!というわけで今大会は既に金メダルを5個獲得。競技数が増えたとはいえ、前々回のロンドンが7、前回のリオで12ということを踏まえれば、かなり上振れてる感じですね。BBCの報道では金メダル26個とかいう報道もありましたし、まずまず現実的な数字なのでしょう。 というわけで、週明...
【コロナトレード】世界的な感染拡大でリスクオフ!秋冬への懸念を織り込みか?【7月20〜21日のトレード戦略】
一言で表現するならコロナトレードですね。英国の異常な感染拡大や、米国の接種ペースの頭打ちを受けた値動きと言えるでしょう。規制ガバガバな英国はともかくとして、ロサンゼルスでは屋内マスクが復活しましたからね。 世界的に見てもインドネシアで爆発的に感染者数が増えてますし、シンガポールでも感染者数が1年ぶりに増加する...
【解説】ZoomがFive9を買収!コロナ・プチショックはありそうだが押し目狙い【7月19〜23日の週間株相場展望】
我らがズーム(ZM)ちゃんがファイブ9(FIVN)を買収とのこと!まぁ100%株式交換ですし、マイクロソフトのニュアンス買収に次ぐビッグディールですから、多分、嫌気されて下げるでしょう。って思ってたらプレで下げてましたね。予想通り(ニチャア)。つっても、株価全体的に死んでるだけっていうか。 え?100%株式交...
モデルナがS&P500採用でテンバガー(10倍)達成!エヌビディアは暴落、株式分割大丈夫?【7月17日】
モッデルナ!モッデルナ!!ついにモデルナ(MRNA)がS&P500に採用銘柄ということで、見事にテンバガー、10倍界王拳を達成しております!!28ドル以下から買い煽ってきた甲斐がありました。゚(゚^ω^゚)゚。ピー! モデルナも大幅高なのだ!1,000株しか買ってないけど平均28ドルで買ってるから十分良い感...
金利低下でもドル高が継続!小売売上高が強ければ上抜けも?【7月16〜17日の為替トレード戦略】
モデルナ(MRNA)でテンバガー達成しました。こんばんは!まぁ株の細かい戦略については、NYオープン前にでもアップするとして、まずは簡単に為替について解説しておきたいと思います。 んで、目先の値動きに関しては、やっぱりドルが強いですね。大きな流れでのドル高は継続としてきましたが、まさにその通りの値動きとなって...
米CPIは29年7ヶ月ぶりの高水準!為替はドル高、株はリスクを取り過ぎずに【7月15〜16日のトレード戦略】
昨夜発表された米国の6月消費者物価指数は、前年同月比で+5.4%と予想の+4.9%を大幅に上回りました。また、コア指数(変動の激しいエネルギーや食品価格を除いたもの)は、前年比で+4.5%と1991年11月以来、29年7ヶ月ぶりという歴史的な強さとなりました。 前年比で4月が+4.2%、5月が+5.0%、6月...
【7月12〜16日の週間相場展望】大きな流れとして株高・ドル高を意識!決算と経済指標次第ではありますが…
慢心といえば慢心といった感じですが、それだけ米国株は強いということですね。押し目があればすかさず買いと。ただし、もう十分高値圏ですから、これからはじめる人は少し慎重に余裕残しで取り組んだ方が良いでしょう。 今週の展望としては、米国は決算シーズンに入ります。JPモルガン・チェース、ゴールドマン・サックスなど、銀...
【循環物色】観光業に大打撃か?中国製ワクチンをめぐる憶測と米国ニートが働かない夏…【7月9日】
レジャー株、死亡確認!昨日からの繰り返しになりますが、やはり株価に関してはセクターローテーションという話になりそうですね。ジジイ注目のカーニバル(CCL)も1ヶ月で20%超の下落、7月に入ってから10%近く落ちてますし、今月は航空株も死んでますからね。アフターコロナでV字回復を遂げるとされていた銘柄が弱まって...
【ダウ先暴落・全面売り】米長期金利の低下=景気回復期待剥落?とにかくすごい株安・円高に!【7月8〜9日のトレード戦略】
ダウ先が−500ドル超(−1.4%超)の暴落となっています。まぁ最近は±500ドル(±1〜2%)の値動きでもシレッと戻すので、そこまで懸念する必要はないのかもしれませんが、数年前だったら何もないのにこういう下落は怖さしかなかったですね。今は押し目だあああ!!ぐらいの認識しかないですがw 米長期金利(日足):T...