左:インヴァスト証券/右:アイネット証券のシストレ運用は昨年(2017年)どちらもプラス!

インヴァスト証券「トライオートFX」

September 2021

Month
【シャットダウンは回避か】株は戻しが弱く慌てる必要はない、為替は米ドル高に逆らうな【9月30日〜10月1日のトレード戦略】
民主党と共和党が政府機関の閉鎖を回避することで妥協を示した、といった報道もありましたが、今夜果たしてどうなるかと言ったところでしょう。まーどっちでも良いやw まぁシャットダウン(政府機関閉鎖)を回避したところで、あまり意味はないというか、経済への影響が避けられるだけで本丸は18日に限界を迎えるとされる米政府の...
【インフレ】供給パニック相場で株はマチマチ、為替は米長期金利上昇でドル一段高【9月28〜29日のトレード戦略】
どうせそこまで長続きしないんですが、ここ数ヶ月はサプライチェーンの乱れがマーケットのテーマになるかもしれませんね。中国恒大集団?もうそんなもんは忘れたよ!市場関係者は痴呆症レベルに物忘れが激しいので(つд⊂)エーン 結局はコロナの影響によるものなんですけどね。旅客便の減少などもコンテナ船の需給の乱れにつながっ...
【9月27日〜10月1日の為替週間展望】ドル円は米長期金利がバロメーター、ユーロドルは引き続き売りたい【基本はドル高】
中国恒大集団の問題が一服したことでリスクオフ(回避)の流れが後退、FOMCで米長期金利(10年債利回り)が上昇し、日米金利差も意識されてドル円は一段高となりましたが、スッキリとはレンジを抜けないんですよね。結構材料が揃ってこれか〜という感じ。 ドルインデックス(日足):TradingViewドルインデックス(...
【9月27日〜10月1日の株週間展望】悪材料が重なっても底堅い!FOMCの次のテーマはバイデン政権の歳出法案か?
暴落するする芸人が下がる下がる言ってても、相場は極端な下落にはなっていませんからね。確かに中国恒大集団の問題、あるいは買い疲れなどで上値は重いですが、だからと言っていつ下がるのかを予想しても無意味というか。下がるかもしれないし、下がらないかもしれない、そんな中で現状はかなりの悪材料が重なっても下がらなかったと...
【展望解説】FOMCでテーパリング示唆は既定路線!サプライズはドットチャートか?【9月22〜23日のトレード戦略】
今日はいよいよFOMC(米連邦公開市場委員会)の政策・声明が発表されます。日本時間で23日の午前3:00からですが、明日は秋分の日で休日ですから、見れる人は見ましょう!ちな、3:30からはパウエルFRB議長の定例記者会見も予定されています。 で、注目されるのはテーパリング(緩和縮小)開始の足固め、地ならしのよ...
【中国恒大問題】ハンセン指数暴落でリスクオフ!ダウ先急落、為替は円高・ドル高で反応【9月20〜21日のトレード戦略】
中国の不動産市場崩壊へ!というわけで、週明けは老が…敬老の日で日本は祝日の休場でしたが、マーケットはのっけから荒れてますね。香港ハンセン指数が4%近い暴落を記録しており、日経平均先物、ダウ平均先物も1%を超える大幅安となっています。中国株は絶対に買うなっていいましたよねえええええ!! チャイナリスクは常にある...
【解説】スタグフレーション懸念?米小売の上振れで上昇も反落、不安定な相場が続く【9月17日の株トレード戦略】
SQを前に不安定な値動きが継続しています。まぁ懸念材料もあるっちゃありますから、仕方ないと言えば仕方ないんでしょうが。それでも、上昇していたグロース銘柄がここぞと売られるのであれば、今日の相場が極端な暴落(指数で−2%を超える下げ)にでもならない限りは買い増して良いのかなと思います。 ちなみに今週のメインイベ...
【DDOG】そろそろ出撃準備?9月17日のクアドロプル・ウィッチングへ向けて【週末プチ株トレード戦略】
明日9月17日は米国市場で3ヶ月に1度のクアドロプル・ウィッチングです。これは米国で株価指数先物、株価指数オプション、個別株先物、個別株オプションの4つが重なる日ということですね。メジャーSQとも呼ばれたりします。 要するに明日には決済しなきゃならないので、この前後は相場が動きやすいという話ですね。この決済日...
【9月16日のプチ戦略】チャイナショックの懸念から株安・円高が加速するも、米国経済指標の好結果と原油高で持ち直す。
一言で表すと昨日今日は忙しい展開ですね。やはり株式市場は不安定は不安定、でも安くなったら買いたいという意欲は健在ですね。まぁ極端な暴落を想定するのは、あまり良くないのかもしれません。様子を見ながらほどほどのところで慎重に買い増していくしかなさそう。 昨日から今日までの流れを振り返ると、日本時間15日午前に発表...
【押し目を狙え】尻軽女みたいに右往左往しないこと!株価は不安定、為替はヨコヨコですが…【9月14日のトレード戦略】
ゴールドマン・サックスShineeeeee!!!(大きく輝け) と、思ってる方も多いかもしれませんね。まぁGSがクラウドストライク(CRWD)を「買い」から「ニュートラル」に引き下げたことで、かなり売られましたからね。ユニティ(U)もARKが一部売ったせいで割とボコボコに叩かれる場面が。安値で拾った分を売って...