【暴落】ビットコインが1万ドルの大台を割り込む!アルトコインの買い場?それとも…【7月17日】

確かに、ここ最近はトランプ大統領を中心に、パウエルFRB議長や米議員からもフェイスブックが計画する仮想通貨“リブラ”へ厳しい声が上がっていますからね。その影響もあるのでしょう。
もっとも、そうはいっても単に利食いのきっかけ、調整下落のきっかけが欲しかっただけのような気がしますけどね。特にビットコインはスピード違反で上昇し続けてきましたからね。・*・:≡( ε:)ビューン
そして、不幸なことにアルトコイン(ビットコイン以外の仮想通貨)は、ビットコインの下落に巻き込まれる形で、それ以上に下げる展開となっています。まぁ予想通りですね。ゆきママは高値圏でほぼ全てのアルトコインを利食いしていて大正解でした↓
ビットコインの底固さ、上昇にほかのアルトコインが全然ついていけてないので、アルトコインをほぼ全部決済して半分現金、半分ビットコインに振り分けました。ビットコインが下がるなら全部下がるだろうし。 pic.twitter.com/tK52FpAAzv
— ゆきママ🇯🇵FX美少女戦士(大谷幸恵) (@yukimamafx) 2019年6月26日
これぞ、ゆきママ無料サロンの強さよ・・・アルト反転・買い場とか言ってた有料サロンwwwwwww そういうサロンにお金を払うのはドブに捨てるのと一緒ですからね!
というわけで、今後の仮想通貨の展望や具体的なトレード戦略について解説していきますので、どうぞよろしくお願いします。まぁそろそろまた買いやすい水準、チャンスになってきたと考えていますので、始めようと思っていた方には朗報かとΣd(>∀<*)♪゚+.゚
Contents(目次)
ビットコインは9,000ドルラインの攻防!割れれば7,500ドル前後へ?
ビットコインに関しては、まずは9,000ドル(97万円)の大台節目での攻防がポイント。もちろん、10,000ドル(108万円)の大台復帰なるかといった点も重要ですけどね。9,000ドルを大きく割り込めば、7,500ドルぐらいまでは見えそうな感じですね↓
ビットコイン(日足)チャート:TradingView
日足ベースで見ても、9,000ドルライン、8,500〜9,500ドル(87〜97万円)は底堅そうなゾーンですね。ここを割り込んでくると、7,000〜7,500ドルぐらいが目標になりそうですc⌒っ *・∀・)φ...メモメモ早々に10,000ドル台に復帰できれば、また上昇トレンドを意識することも可能でしょうから、まずは戻し切れるかどうかに注目したい。
また、ビットコインに関しては、引き続き買い場なのかなと思います。上昇を眺めているだけの人も、少しずつ仕込んで良いと思います。これはアルトも同様ですね(`・ω・´+)キリッ
ビットコインのさらなる下げ、7,000(76万円)ぐらいまでの下落は想定しつつ、ビットコイン以上に少しずつ買っておくのはアリだと思います。
まずは割安感のあるイーサリアムを中心に?ライトコインでワンチャン!
どのアルトを買えば良いかといった質問も多いですが、とりあえずイーサリアム(ETH)がゴリゴリ下げてるのでイーサリアムから買い戻そうと考えてます。まぁ開発遅延とか色々指摘されていますが、今に始まった事ではないので華麗にスルーして買おうかなって感じですね(`・ω・´)シャキーン
イーサリアム(日足)チャート:TradingView
久々に200日移動平均線付近まで下がってきましたからね。この180ドル付近にある200日線を割り込むと、一段と沼りそうなので、最終的に買う量が10だとしたら、今は多くても3ぐらいの買い戻しに留めたいですね。あとは半減期を迎えるライトコイン(LTC)にワンチャンかけたいところ。こちらも200日移動平均線付近まで押し下げられています↓

ライトコイン(日足)チャート:TradingView
まぁこうして見ると2ビットコインの強さが際立ちますね。200日線を余裕で上回っていますからね。まぁこんな感じで、ピーク時にアルトコインを利食いしたゆきママは4割引きぐらいで余裕を持って買い戻していこうと思います(*´∀`*)ニヤァ…繰り返しているように、まずは10買い戻すうちの2〜3ぐらいを買っておきます。あとはまた価格を見ながらですね。くれぐれも余裕を持ったトレードをしていただければ。
それから、仮想通貨投資を始めよう考えている方は、以下の記事など読んで取引所や販売所の違いを理解した上で取り組んでいただければと思います↓
【国内限定】ゆきママのオススメ仮想通貨(暗号資産)取引所はココだ!
てなわけで、最後に仮想通貨の交換所・取引所について紹介しておきますので、どうぞよろしくお願いします。基本的に取引所かFX形式の方がトレードにかかるコストは安いですから、まずはそのつもりで見ていただければと思います。【GMOコイン】運営母体は最大手!FXで培ったトレードアプリは最高レベル
右も左も分からないけど、とにかくビットコインやイーサリアムが欲しい!レバレッジをかけてFXトレードをしてみたい!という方は、GMOコインがピッタリ!取引所形式で様々なメジャーアルトも対応したので、とりあえずの購入には非常に手軽で便利です・:*。・:*三( o•ᴗ•)oXRPゲーット!<取り扱い通貨>
販売所(現物):BTC・BCH・ETH・LTC・XRP・XEM・XLM・BAT・OMG
取引所(現物):BTC・BCH・ETH・LTC・XRP
FX(証拠金):BTC・BCH・ETH・LTC・XRP・XEM・XLM・BAT・OMG
<オススメの理由&総評>
ゆきママもビットコインのFX取引には、こちらを使っています。スマホアプリの「ビットレ君」がめちゃくちゃ使いやすいので、日常時はもちろん、外出時にスマホで緊急トレードが必要な場合などにも強い味方となってくれています。経営母体がGMOグループと非常に大きいので破綻の心配がないのも良いですね。
【bitbank】リップル取引量世界No.1!セキュリティも国内トップ評価で安心
リップラーは必ず持っておきたい口座の1つですねw 取引量が世界No.1に輝いたこともありますし、実はICO RatingというICOの格付け会社による取引所のセキュリティ評価で国内トップに評価されており、ハッキングなどの心配をするなら、特にオススメです୧(๑•̀ɜ•́๑)૭✧セキュリティ!<取り扱い通貨>
取引所(現物):BTC・BCH・ETH・LTC・XRP・MONA
<オススメの理由&総評>
ゆきママの大好きなリップルとイーサリアム、モナコインの全てが現物取引できますから、まずは持っておきたい口座でしょう!まぁそもそも国内だと、取引コストの安い交換所形式で扱ってるのはここぐらいですからねw 必ず持っておきたい!
【Coincheck】ついに復活!キャンペーンはそこそこ美味しいです…
金融庁に散々怒られて運営母体がマネックス証券に変わり、禊を終えて帰ってきたコインチェック!やはり使い勝手は圧倒的なんですよね〜超初心者にはオススメ(アルトコインの取引コストは圧倒的に高いけど)ですよ(ΦωΦ)フフフ…<取り扱い通貨>
販売所(現物):BTC・BCH・ETH・ETC・XRP・NEM・LTC・LSK・FCT
取引所(現物):BTC
<オススメの理由&総評>
繰り返しますが、販売所の取引コスト、送金手数料なども含めて全体的にコストはクソ高いですw しかしながら、とりあえず仮想通貨初心者が欲しいな〜というコインが揃っていて、なおかつアプリも使いやすく簡単に買えるのもまた事実と。
とりあえず、4月9日から販売所で100万円以上の取引をすると20,000円のキャッシュバック(10〜30万円は1,000円・30〜100万円は5,000円)を実施していますから、時期的には悪くないかなと思います。
【Liquid by Quoine】国内取引所でビットコイン取引高No.1の流動性が魅力!
国内よりも海外でメジャーな取引所としてスタートしていますから、そういう意味でビットコインの取引高は非常に多いですね。特に最近は旧御三家(コインチェック、ビットフライヤー、ザイフ)が悲しいことになってしまっていますから・・・美味しいキャンペーンが終了してしまったので、作るなら今は待って、もうちょっと先か?<取り扱い通貨>
取引所(現物):BTC・BCH・ETH・XRP・NEM・QASH
FX(証拠金):BTC・BCH・ETH・XRP
<オススメの理由&総評>
国内ではコインチェックとザイフでしか買えなかったネムがリリースされたのが嬉しいところでしょうか。また、流動性を供給する(取引を成立しやすくする)ための仕組みを整えているので、パニック相場時にも強いと言えるでしょう。
こんな感じでまとめとさせていただきます。いろいろな会社がありますので、自身のトレードに合わせて選んでいただければ幸いです( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )ペコリ
まぁ備えとしてはやっぱり2〜3社持っておくと、いざという時も安心でしょうかね。また、繰り返しになりますが、チャンスはいつやってくるか分かりませんから、必ずいつでも少しはトレードできる状態にしておきましょう。それが投資で儲けるための第一歩ですよ!
Follow @yukimamafx
※トップ画像(BoonritP/Shutterstock.com)
コメントするc⌒っ *・∀・)φ...オキガルニドウゾ!