【ダブルバガー達成】米政府がバイオンテック(バイオエヌテック)のワクチンを大人買い!【BNTX】

メリケン政府ちゃん、バイオンテック/ファイザー連合のワクチンを1億回分、19.5億ドルで大人買いなのだ!
— ゆきママに乗っ取られたアライさん♀ (@pawhara_arai) July 22, 2020
状況によって追加で最大5億回分購入とのことなのだ。
U.S. agrees to pay Pfizer and BioNTech $2 billion for 100 million doses of coronavirus vaccine https://t.co/yU3TFuaNis
おめでとうございまぁす!とりあえず米政府と19.5億ドルで1億ドーズ(1ドーズあたり19.5ドル)を納品する契約をし、結果が良ければさらに追加で5億ドーズの計6億ドーズを買い上げるということですね。これらは政府が買い上げた上、国民に無償で提供されるとのこと。
モデルナもそうですが、バイオンテックのワクチンも基本的に複数回摂取、2回摂取になると考えられます。したがって、今回の1億ドーズ(1ドーズで基本的には1回分の摂取量を意味する)は、実質的には5,000万人分だと思います。米国の人口は約3.3億人ですから、最大で合計6億ドーズの購入としてるのもそのためでしょう。
というわけで、臨床試験のデータ次第では、今回の19.5億ドルの売り上げに加えて、さらに97.5億ドル加わる可能性があるという感じですね。

バイオンテック(日足):TradingView
まぁプレでは3桁でしたが、実際にオープンすると100ドルの大台は突き崩せませんでした。ゆきママは1,000株保有していたうち、200株を売って利益確定しました。今後も徐々に利食いして、来月の半ばぐらいまでには400株ぐらい保有して臨床試験の結果待ちといった感じですね。実際にワクチンの購入が決まりましたし、とりあえずここで一旦終わりでしょう。次のニュースは、現在行われている第3相臨床試験のデータ、リークということになります。成功していればドッカンと跳ねますが、失敗というニュースが出れば即半値以下になってもおかしくないです。
このように、次のニュースは良いか悪いか分からない完全なギャンブルとなってきますから、何回かに分けて利食いして終わりましょうということで。もちろん、どんなに下がっても損しないぐらいの利益を得ているのであれば、臨床試験ギャンブルもありですが。
こんな感じですね。今回のバイオンテックの1億ドーズ購入が1つの基準になりそうですね。まぁモデルナとかも購入が決定すれば上がると思います。そうなれば、少しずつ利食いしていきましょう。
【米国4,000銘柄】マイナー銘柄も買えるIG証券!ワクチン銘柄投資に

最近では日本ではあまり知られていないマイナーな製薬会社、バイオベンチャー企業の株が大きく値上がりしていますが、そういった株の売買ができるのも魅力ですね。楽天証券やマネックス証券、SBI証券などなど、国内の大手ネット証券はどうしても話題になってから追加という形で後追いになりがちですからね。
ちなみに、弊社の投資初心者・どん太(@dontayamakawa)もトレードに使っていますから、ぜひぜひ以下の記事もお読みいただければと思います↓
関連記事:
→どん太、IG証券で米株デビュー!注意点など徹底解説!~手数料で損しないために~
→どん太がIG証券で金のトレードをおすすめする理由
トレードコスト的にガチ推ししてこなかったけど、ゴミクソ投資信託を買うよりは全然良いからオススメするのだ!ノースリッページ注文やノックアウト・オプションでも使えるのでFX的な意味では元々オススメなのだ!!
Follow @yukimamafx
※トップ画像(TakSato/Shutterstock.com)
コメントするc⌒っ *・∀・)φ...オキガルニドウゾ!