左:インヴァスト証券/右:アイネット証券のシストレ運用は昨年(2017年)どちらもプラス!

インヴァスト証券「トライオートFX」

【株高】相場はクリスマス休暇モード!年末、今後の各通貨ペア展望を考えてみた…【12月20日】

【株高】相場はクリスマス休暇モード!年末、今後の各通貨ペア展望を考えてみた…【12月20日】
相場全体としてはクリスマスモード、全体的に手仕舞い気味。でも株価だけは別って感じです。来年も高値を見込んでいく展開は変わらないという判断なのでしょう。為替は具体的な方向感に乏しく、利益確定で反落という格好ですね(´・ω・`)=зハァ…

まぁクリスマスと年末年始は各社の取引時間もイレギュラーになりますから要注意ですね。ちな、下記はゆきママも使っているDMM FXのクリスマス&年末年始の営業時間となります↓

来週25日(水曜日)のクリスマスは海外市場がお休みなので15:00までとなっていますので、ご注意ください。どこもこんな感じですね。あと、1月1日も休場となりますから、ポジションの持ち越しなどはお気をつけくださいませ〜!

それでは、今日も各通貨ペアの値動きと現状、今後の展望やトレード感について解説させていただきますので、どうぞよろしくお願いします_(:0」∠)_グデー


ドル円:指標の弱さに反応!手仕舞い感の他に来年以降のドル安感も?

繰り返しますが株価はクソ強いんですけどね。ムニューシン財務長官が来年初めの米中第1段階合意の正式署名が来年1月初旬にも実施されると自信を見せたことでリスクオン、ダウは2日ぶりに、S&P500、ナスダックは6日連続で高値更新となっています。

とにかく以前から言っているように、株に関しては余力が100あるとしたら、そのうちの50を10〜30回ぐらいに分けてダウなら1,000ドル幅で30〜100ドル幅でチマチマ買ってくイメージですね。思いっきり1,000〜2,000ドル下がるフラッシュクラッシュがあったら勇気を出して残り50も使って心中、ゆきママはこんな感じでトレードしています(`・ω・´)シャキーン

で、ドル円に話を戻すと、昨日は米国の指標の下振れを受けて反落しました。新規失業保険の申請件数、景気先行指数、中古住宅販売件数のいずれも予想を下回ったことでドル売りとなりました。

もっとも普段なら、この程度の下振れでここまで大きく動く指標ではないですから、クリスマス休暇前の調整と考えるしかなさそうです。それはそれとして、上値の重さが一旦嫌気されたのか、来年以降のドル安を想定してなのか、あるいは両方か、この辺りが悩ましいところではあります。

まぁ株価が強いので円売りは続きそうですが、先日のFOMCで示されたドットプロットを見る限り低金利が長期にわたって継続する見通しが根底にあり、ドル安となりそうな中、少し長い目でドル円を買っていくのは悩ましくもあり、来年もレンジかなぁという雰囲気がちょっとします。

短期なら英米欧、そして日本と主要通貨見渡して、やっぱり米経済強いやんけ!という流れになってドル高で上値ブレイクって感じもあるんですけどね。なんだかんだ円売りが支えてますから、ゴリゴリ下げていくというよりは事故って上の方がありそうな。

まぁフラクラある前提ならショートなんですけど、問題は本当にあるのか、仮にあるとしていつあるのかっていう不毛な話になりますからね(´ε`;)ウーン…

ドル円(日足)のチャート

目先は109.00〜109.20円ラインが強めのサポートとなりそう。割れても108.50〜108.60円が強力な下支えとなりそうなので、今はまぁ押し目狙いって感じですね。時期が時期だし、明日から休みだから無理に持つ必要ないけど(ハナホジ)。

ユーロドル&ユーロ円:上抜けが否定され、また厳しい流れに…

ユーロはほんとピリッとしないですね。景気の底打ち感があっても、ドル安というサポートを受けても、結局は上値を抜け切れない状態が続いています。今年は完全に底打ったかな〜って思う場面が何度かあったんですが、その度に裏切られてます(π∩π*)チクショウ!

やっぱり欧州の経済も本質的に弱いですからね。新たに就任したラガルドECB総裁は強気というか、比較的楽観的な姿勢を示していますが、ちょっとした下振れが継続しただけで、その変更を迫られる可能性はあるわけで、その辺が本質的にユーロ強気になれない理由か?

ユーロに関してはそんなに下値余地もないと思うので、中長期、数ヵ月から1年ぐらいの目線で見れば買い買いでついていって良いと思いますが、欧州の指標が下振れし始めて米欧の格差が目立つような展開になると、やっぱりECBの金融緩和で長期で根強くジリジリ下方向、う〜ん。。。

ユーロドル(日足)のチャート

短期的にも上値が否定されるのは厳しい流れ。短期トレードで上値を見込んで買った場合は、戻りを待つよりも一旦切った方が良い相場ですね。こうなってくると大幅な浮上要因が見当たらない。これはポンドにも言えることですが。

ユーロ円(日足)のチャート

ユーロ円は円売りが支えとなっているものの、ユーロの変調というか大きく上がっていくイメージが持てないので、こっちも傷が浅いうちに一旦切って良いと思います。

ポンドドル&ポンド円:最終的には上がると思うけど短期は厳しい流れ

こっちもどうやったら上がっていくの?って感じの流れ。まぁ昨日はBOE(英中央銀行)イベントもあったから売りが有利だよ〜と書きましたが、その通りになってワロタwww 想定以上でワロタ。。。

まぁ声明文は引き締めも匂わせるタカ派な内容だったと思います。初動は乱高下したけど、恐らくアルゴは「緩やかな引き締めもあり得る」という文言に反応して買い、その後はGDPの下方修正とか色々見て、やっぱりダメじゃね?という雰囲気で急落って感じかなぁと。ちな、注目のメンバーの反対票は2票の7対2でコンセンサス通りでしたc⌒っ *・∀・)φ...メモメモ

まぁ英国の経済状況は最悪に近いですからね。PMIも数年ぶりレベル、昨日の小売売上高も年次ベースだと1年半ぶりとかそういう数字でしたから、今後も厳しい数字がちょくちょく出て失望させる可能性は高いですし、そうなれば緩和、利下げも見えてくることになるわけです。

結局、ブレグジットに関しても保守党が過半数を得たことで、これまでのような何も決まらない混乱は避けられる見通しですが、逆にボリス・ジョンソン英首相を強気にさせて、EUに対しても国内での人気を背景に強気強気で攻めていくことが予想され、そうなるとやっぱり不安定。

それでも、あくまで交渉の一環、トランプ同様のパフォーマンスなので最終的には無難なところに落ち着くでしょうが、そういった兆候が出てくるのはしばらく先かなと。そう考えると短期的には戻り売りを試しながら、流れが変わるのを待つしかない感じですね(´・ω・`))´-ω-`))ウン

ポンドドル(日足)のチャート

ポンドは下への値幅を広げて1.300ドルの大台試しとなりました。強めのサポートで一旦は保っています。1.305〜1.306ドルのサポートラインだった辺りを戻していけると一旦は下値余地一服感も出てきます。

ただ、目先のレンジ上限である1.312〜1.313ドルレベルを抜けて1.320ドルを回復していけるかというと、それには予想を上回る経済指標、あるいはボリカスの強硬路線の変化が必要かなと。チャート的にも1.32ドル台はちょっと遠い感じ。

最後は上がっていきそうですが、短期的には1.30ドル台後半から1.31ドル台前半、1.308〜1.312ドルレベルでは売りで叩いてみたい。火柱吹くような材料が出て1.314ドルを超えてくるなら一旦切る感じで、今は1.300ドルの大台割れからの一段下を見込む展開か。

ドル円(日足)のチャート

ポンド円はポンド強気派には良いと思います。株価はそうそう下げないし、下げたら下げたで買うだけ。底値で拾って上昇にかけるという意味ではポンド円も変わらないですからね。

とはいえ、円相場にも確たる相場感はないので、あんまり強くはオススメしません。まぁ短期ならまずは素直にポンドルの戻り売り・ショートを試したいところではあります。


まぁ今はこんな感じですね。ユーロもポンドもちょっとキツイ流れに入ってしまったなぁ・・・というのが正直な感想。結構、ドル安のサポート受けてこれですから(´・ω・`(´・ω・`(´・ω・`)ジェットストリームショボーン

じゃあ来年どうすんの!っていうと、そこまで確固たるトレード戦略はないです。まぁ目先はポンド売りを試しつつ、経済の底とか確認したら買おうかな〜と。現状で経済もダメ、ブレグジット問題もダメっていう状態だと、ちょっと買えないです。

とりあえず、こんなところで。今週はお酒に溺れてブログの更新もままならず、申し訳ありませんでした。来週以降は死ぬ気で頑張る所存ですので、何卒よろしくお願いいたします。

あとまぁ明日と明後日は豪ドル、オセアニア通貨、カナダドルの現状と展望とか、年末年始の薄商い時のポジの取り方とかを解説していければと思います。むしろ、クリスマスはホスクラ混むのでしっかり頑張れますから頑張りますから許してください(´;ω;`)ブワッ

最大24,000円のキャッシュバック&特製FXレポートがもらえます!!

DMM.com証券では、ゆきママのブログ限定でキャッシュバックが最大24,000円となっていますので、ぜひぜひこの機会をご活用ください(*゚∀゚)=3ウマー!

また、3月1日からレポートが新しくなりました!内容を大幅に見直し、絶対に知っておきたい基礎知識から、トレード手法の確立、そして2019年の相場のポイントについてもまとめています。株、仮想通貨にも通じるトレード、ファンダメンタルズ分析手法が手に入ると。

てなわけで、FXに興味はあるんだけど、なかなか一歩が踏み出せないという方、また、相場をどう考えれば良いか分からないという方のために、現在ゆきママ書き下ろしの特製レポートをもれなくプレゼント中ですので、ぜひゲットしていただければ(σ´∀`)σゲッツ!!

シン・ゆきママの投資の基本はFXで覚えよう!

はじめに 〜ゆきママがFXにこだわる理由〜
第1章 決定版!ゆきママが教えるFXの基本
 ・まずはこれだけ知っておこう
 ・FXでありがちな失敗&疑問を解決
第2章 ゆきママ流トレード手法で攻略
 ・3ステップでトレードをラクラク成功に導く
 ・超簡単ファンダメンタルズの分析手法3原則
第3章 今後の相場の見どころ&展望
 ・世界の中央銀行FRBが相場を動かす
 ・2019 年は米中貿易戦争とIMFが鍵
おわりに 〜地に足をつけて真の投資家になろう〜
やはりFXは知っていれば回避できる落とし穴も多く存在します。さらに、ありがちな不安や失敗を解消するという目的でシン・ゆきママの投資の基本はFXで覚えようを作成させていただきましたので、ぜひお読みいただければ幸いです(。╹ω╹。)ヨンデチョ…

DMM FX × 普通の主婦(ゆきママ) 特別タイアップキャンペーン

■キャンペーン内容
 本サイト経由で新規口座開設のお申込をされ、お取引が確認できたお客様に、4,000円キャッシュバック+「シン・ゆきママの投資の基本はFXで覚えようプレゼント!

■キャンペーンスケジュール
 お取引期限:口座開設お申込から60日以内

■対象となるお客様
 お申込期限までに、本キャンペーンページ「口座開設(無料)はこちら」ボタン経由で新規口座開設のお申し込みをされ、お取引期限までに1回以上のお取引が確認できたお客様。
 ※必ずキャンペーン元のサイトを経由して本キャンペーンページに訪れる必要がございます。キャンペーン運営元のサイトを経由しない申込、および本キャンペーンページに直接アクセスした場合の申込は対象として判断できません。

(詳しい内容は専用バナー先のランディングページにて必ずご確認ください)
なんとなんと、60日以内に取引するだけ4,000円ゆきママ書き下ろしの限定レポートがもれなくもらえる破格のキャンペーンとなっておりますので、この機会をお見逃しなく εεεε (っ*´Д`)っノガスナイソゲー

ゆきママ
DMM FXはゆきママが普段トレードに使っている会社です。指標発表時などもここでトレードしてますよ。また、ゆきママ書き下ろしのレポートはFXに必要なポイントを解説していますので、ぜひお読みいただければ嬉しいです。
【DMM FX】申込
ぜひ上にある専用バナーからどうぞです。せっかく口座開設しても、ゆきママのブログの専用バナーからじゃないともらえませんので、ご注意ください(*‘ー‘)ゞ

注意!特別キャンペーン参加前に必ずブラウザの設定を確認してください|ω'*)ジー

最後に、注意点について解説させていただきます。これを守らないと、せっかく条件を満たしてもキャンペーン参加の確認が会社側で取れず、レポートやキャッシュバックがもらえなくなってしまう可能性がありますのでご注意ください。

とりわけ、ここ最近はiPhoneユーザーが多いこともあり、特に確認が取れず困っているとのことでした。

なので、iPhoneユーザーは「設定」アイコンをタップ→「Safari」をタップ→「サイト超えトラッキングを防ぐ、全てのCookieをブロック、Webサイトにトラッキングの停止を求める」を必ず「OFF」にしていただければと思います。こんな感じになります↓
もちろん、申し込む際は必ずSafariからやってくださいねw せっかくSafariで設定しても、他のブラウザを利用するのでは意味がありませんからね!

また、それ以外の場合についても下記に確認方法をまとめましたので、自身のデバイス、ブラウザに合わせて確認いただければと思います。


1.AndroidスマートフォンまたはタブレットでChromeを起動します
2.アドレスバーの右側にあるる[:(縦3点コロン)]→[設定]の順にの順にタップします
3.[サイトの設定]次へ[Cookie]の順にタップします
 ・Cookieを許可、受け入れるにチェックを入れる
 ・サードパーティのCookieを許可、受け入れるにチェックを入れる

※iOS版のChromeはCookieが自動で有効ですので設定を変える必要はありません

1.ホーム画面から[設定]から、下の方にスクロールして[Safari]を選択します
2.Safariを選択したら、下にスクロールさせて以下のように設定します
 ・サイト越えトラッキングを防ぐ:無効にする(白色状態)
 ・全てのCookieをブロック:無効にする(白色状態)

〜IE編〜
1.Internet Explorer起動し、画面右上にある[設定]をクリックします
2.[インターネットオプション]をクリックします
3.[プライバシー]タブをクリックし、[詳細設定]ボタンをクリックし、以下のように設定します
 ・自動Cookie処理を上書きする:チェックを入れる
 ・ファーストパーティのCookie:[承諾する]を選択
 ・サードパーティのCookie:[承諾する]を選択
 ・常にセッションCookieを許可する:チェックを入れる
4.[OK]ボタンをクリックして完了

〜Chrome編〜
1.Chromeを起動し、画面右上にある[:(縦3点コロン)]→[設定]の順にクリックします
2.設定画面が開いたら、ずーっと下の方にある[詳細設定]をクリックします
3.[プライバシーとセキュリティ]の[コンテンツの設定]をクリックします
4.[Cookie]をクリックし、以下のように設定します
 ・サイトにCookieデータの保存と読み取りを許可する(推奨):有効にする(青色状態)
 ・サードパーティのCookieをブロックする:無効にする(白色状態)
5.設定したら、そのまま設定画面を閉じて完了

〜Safari編〜
1.Safariを起動し、画面左上にある[Safari]→[環境設定]の順にクリックします
2.[プライバシー]を選択し、以下のように設定します
 ・サイト越えトラッキングを防ぐ:チェックを外す
 ・Webサイトにトラッキングの停止を求める:チェックを外す
 ・全てのCookieをブロック:チェックを外す
3.設定したら、そのまま設定画面を閉じて完了

最終確認!ブラウザをプライベート(シークレットモード)にしていませんか?

それから、最終確認ポイントとして、最近はSafariの場合はプライベートモード、Chromeの場合はシークレットモードでサイトを見ている方も多いとのことですが、バナー先から口座開設申し込み時は、どちらも通常モードにしておきましょう\_( ゚ロ゚)ハィココチュウイ!

確認方法はスマホだと簡単で、上下のバーが黒(灰色)になっていると、プライベートモード(シークレットモード)になっています。

Safariの場合は右下の□を押せば、左に[プライベート]タブが表示されますので、タップしてプライベートモードをオフにしておきましょう↓

Choremeの場合は右上の[:(縦3点コロン)]から[新しいタブ] を開けばOKです。上のバーが白くなっていることを確認しましょう↓

最初から白い場合はもちろん問題ありませんが、バーが黒い場合はプライベートモードになってしまっているので、必ず解除しておきましょう!


こんな感じで、ご報告させて頂きました。キャンペーンはやって損ということはないかと思いますし、ゆきママが書き下ろしたオリジナルレポートをお読みいただけると嬉しいです。もちろんDMM.com証券の口座開設費や口座維持手数料が一切かかりませんので、まずが口座開設するところからご検討してみては如何でしょうか(∩´∀`)∩

▼5分で口座開設可!もちろん口座開設・維持手数料は無料▼
DMM FXでゆきママ特製為替レポートをGET!

※トップ画像(Evgeny Atamanenko/Shutterstock.com)

ポイ活よりお得!投資初心者OKのキャッシュバックまとめ

当ブログの専用バナーから口座開設すると特別タイアップキャンペーンに参加できます!このブログ限定で現金(キャッシュバック)や神ママのオリジナルレポートがもらえる会社が多数あるので、ぜひどうぞです(*・∀・)从(・∀・*)win-win↓

IG証券】最大60,000円キャッシュバック&ゆきママ特製の米国株投資レポート
DMM.com証券】1回取引4,000円ゆきママ特製のFX攻略レポートプレゼント!
【DMM FX】申込
みんなのFX】最大400,000円CB&ゆきママ特製のファンダ分析解説レポート
トレイダーズ証券 みんなのFX
外為どっとコム】FX口座開設&1万通貨取引で2,000円キャッシュバック(対象期間:口座開設月から翌々月末まで)
LIGHT FX】最大403,000円キャッシュバックLIGHT FX
マネーパートナーズ】初回取引1,000円&最大505,000円
株式会社マネーパートナーズ パートナーズFX
※取引上の注意事項及びキャンペーンの詳細については、上記の専用バナーから必ずご確認ください。(注意事項についても、【当ブログのバナー】⇒【キャンペーンの詳細】から、お確かめ下さい。)

YKMMホールディングス投資顧問アライさん
ゆきママの転生体。割と相場をビシバシ当てることもあり、フォロワー数は14万人突破!リピート系シストレ(自動売買)について解説した書籍はAmazon1位を獲得→https://bit.ly/2DXIoPY

雑誌、ウェブ、媒体問わずあっちこっちで連載中です。お仕事の依頼はコチラに→yukimamafx@gmail.com

コメントするc⌒っ *・∀・)φ...オキガルニドウゾ!

*

COMMENT ON FACEBOOK