マイクロソフト決算解説!アジュール、クラウドは踏み止まるも来期ガイダンスが悲惨で反落【2022年10-12月・第2四半期】

Contents(目次)
企業向けクラウドサービスの伸びは堅調!来期が一番厳しそうで底か?
マイクロソフト(MSFT)の2022年10-12月期の決算は売上高が前年同期比+2.0%増の527.5億ドルと、伸び率は6年ぶりに+10%の二桁を下回り、市場予想の531.7億ドルを下回る結果に。EPS(1株当たり純利益)は2.32ドルと予想の2.31ドルをギリギリ上回りました。重要視されているアジュールやサーバ製品を担うインテリジェント・クラウド部門全体の売上高は前年比+25%の215億ドルと引き続き好調だったのが好感材料だったんでしょうかね。アジュールの売上高は前年比+31%でしたが、恒常為替レート(為替レート変動の影響を排除した)だと+38%とこちらも踏みとどまった印象。
やはりパーソナル・コンピューティング部門が前期比−19%、ウィンドウズOEM売上高が前期比−39%と足を引っ張っています。コロナ禍での買い替えによって世界的な需要が大幅後退ということですね。
というわけで、希望の光、アジュールさんの売上高がまずまず維持されていたことで反発。パソコンが売れないクソみたいな状況でも成長を続けていけるマクロソフトは神!ということで、アフターで株価が上昇しました。
$MSFT Azure pic.twitter.com/pvhwAPftZB
— Alex Morris (TSOH Investment Research) (@TSOH_Investing) January 24, 2023
$MSFT Cloud run rate revenues are up >5x over the past five years, to $108 billion in Q2 FY23; this is nearly equal to Microsoft's TOTAL FY18 revenues. pic.twitter.com/IcCQ2bNcRs
— Alex Morris (TSOH Investment Research) (@TSOH_Investing) January 24, 2023
他人のツイートで相撲を取る!上記はアジュールの売上高は確かに減速してるけど、企業向けクラウド事業全体で見ればこんなに伸び続けてるよ!マイクロソフトさいきょ!という指摘ですね。やっぱりトータルで見た時の市場規模は非常に大きいというか、まだまだ成長していく市場なわけで、パソコンが売れないぐらいでマイクロソフトを見限りなと、小一時間ですよ。
しかしながら、この決算発表後のカンファレンスコール(説明会)で、12月にかけて業績の弱さが出てきたことや、アジュールの利用量が鈍化、まさに企業向けの案件で期待を下回ったことなどがアナウンスされ、反落してしまいました。来期(2023年1-3月)の売上高が505億-515億ドルと低調な見通しになったことも下落要因ですね。

マイクロソフト(日足):TradingView
俺たちのマイクロソフトォ!!まぁ不況耐性の強いマイクロソフトが死ぬなら全部死ぬだけなんで、なんだかんだマイクロソフトは少しずつ買い続けて良い気はしますけどね。最悪下げまくっても160ドルぐらいでは止まるでしょうからね。200〜220ドルは買い場だと思います。日本勢は円高リスクがあるので、4月の黒田退任前後にかけてまったり待つことができますが、そこで1ドル=120円、マイクロソフトも200〜220ドルの水準なら喜んで買い増しでしょうね。まだポジションを持ってない人は、今コツコツと2割ぐらい買って、4月に2割買い増して合計4割、あとは様子を見ながら少しずつ買い進めていけば良いと思います。
ちなみにマイクロソフトは前期にサーバーの耐用年数をいじって(延長して)悲惨な決算を回避していたことなどを踏まえると、トータルとしてはセーフな印象。今年の景気後退を織り込んでいく、次かその次あたりが底になりそうなので、やはり遅くとも4月までにはちゃんと買えるようにしておきたいですね。
それでは、今日も最後までお読みいただきありがとうございました。ほぼ毎日ブログの更新が頑張れますので、ぜひぜひ私の投資レポートももらってくださいなのだ↓
【2023年最新版】IG証券で米国株の投資手法を解説したレポートがもらえます!
億り人から逆億り人まで経験、酸いも甘いも知ったゆきママが米国株の投資手法について解説した2023年は未曾有のチャンス!?米国株の投資戦略と選び方がIG証券の口座開設後、60日以内に1回の取引(バイナリーオプションを除く)でもれなくもらえますし、最大5万円のキャッシュバックキャンペーンも実施してますので、ぜひぜひゲットしていただければと思います(σ゚∀゚)σゲッツ!!この手のキャンペーンで6万はアツい(^o^)
— コジねこ (@MxZcirku0aaHpmy) July 15, 2022
昨日受け付けられたからまだ枠はあるっぽい
もし埋まっちゃってもこのところ毎月やってるみたいだから
来月またやる可能性もあるかも https://t.co/Rh3nkSWEu0
IG証券×ゆきママ タイアップキャンペーン
■ゆきママトレーダー応援タイアップキャンペーン
・キャンペーン特典
億り人から逆億り人まで経験したゆきママのノウハウが詰まったレポートを限定プレゼント
2023年は未曾有のチャンス!?米国株の投資戦略と選び方
・キャンペーン特典配布に関する注意事項
レポートは、お客様の取引履歴の確認から約1-2週間後に配布されます。
レポート配布には必ず、以下の条件を満たして頂くようお願い致します。(条件記載)
もし万が一、最終お取引より3週間以上経ってもレポートが配布されない場合、大変お手数ですがお問合せを頂きたくお願い致しま す。
・キャンペーン期間
2022年12月27日(火)-2023年3月24日(金)
・キャンペーン適用条件
①ゆきママ氏のメディア経由で新規に口座開設。
②口座開設申し込み後60日以内(土日祝日含む)に当社が提供している口座のいずれかで1回(バイナリーオプションを除く)以上のお取引。
③レポート送付時、IG証券の口座解約をしていないこと。
(※詳しい内容は専用バナー先のランディングページにて必ずご確認ください)

億り人から逆億り人まで経験したゆきママのノウハウが詰まったレポートを限定プレゼント
2023年は未曾有のチャンス!?米国株の投資戦略と選び方
・キャンペーン特典配布に関する注意事項
レポートは、お客様の取引履歴の確認から約1-2週間後に配布されます。
レポート配布には必ず、以下の条件を満たして頂くようお願い致します。(条件記載)
もし万が一、最終お取引より3週間以上経ってもレポートが配布されない場合、大変お手数ですがお問合せを頂きたくお願い致しま す。
・キャンペーン期間
2022年12月27日(火)-2023年3月24日(金)
・キャンペーン適用条件
①ゆきママ氏のメディア経由で新規に口座開設。
②口座開設申し込み後60日以内(土日祝日含む)に当社が提供している口座のいずれかで1回(バイナリーオプションを除く)以上のお取引。
③レポート送付時、IG証券の口座解約をしていないこと。
(※詳しい内容は専用バナー先のランディングページにて必ずご確認ください)
要注意!口座開設を申し込む前に必ずブラウザの設定を確認してください|ω'*)ジー
口座開設の申し込みの際、Cookie(クッキー)が無効になっていたり、ブラウザがシークレットモード(プライベートモード)になっていたりすると会社側で確認が取れないため、せっかく条件を満たしてもレポートやキャッシュバックが送られてこないという事態になってしまいます\(^o^)/オワタまた、時間を置くとクッキーが削除されてしまう場合がありますから、申し込む直前に専用バナーをしっかり踏んで、すぐに口座開設を完了させましょう!
これらのことを守らないと、自分から問い合わせて確認をしないともらえない、あるいは最悪もらえなくなってしまうということもあり得ますから、ブラウザの設定は必ず確認しておきましょう。
■iPhone(Safari)の場合(設定→Safari→CookieをブロックをOFF)

■Android(Chrome)の場合(Chrome起動後、右上3点コロン→設定→サイトの設定→Cookieを許可)

- Android/タブレット(Chrome)
- iPhone/iPad(Safari)
- パソコン(IE,Chrome,Safari)
1.AndroidスマートフォンまたはタブレットでChromeを起動します
2.アドレスバーの右側にあるる[:(縦3点コロン)]→[設定]の順にの順にタップします
3.[サイトの設定]次へ[Cookie]の順にタップします
・Cookieを許可、受け入れるにチェックを入れる
・サードパーティのCookieを許可、受け入れるにチェックを入れる
1.ホーム画面から[設定]から、下の方にスクロールして[Safari]を選択します
2.Safariを選択したら、下にスクロールさせて以下のように設定します
・サイト越えトラッキングを防ぐ:無効にする(白色状態)
・全てのCookieをブロック:無効にする(白色状態)
・Webサイトにトラッキングの停止を求める:無効にする(白色状態)
〜IE編〜
1.Internet Explorer起動し、画面右上にある[設定]をクリックします
2.[インターネットオプション]をクリックします
3.[プライバシー]タブをクリックし、[詳細設定]ボタンをクリックし、以下のように設定します
・自動Cookie処理を上書きする:チェックを入れる
・ファーストパーティのCookie:[承諾する]を選択
・サードパーティのCookie:[承諾する]を選択
・常にセッションCookieを許可する:チェックを入れる
4.[OK]ボタンをクリックして完了
〜Chrome編〜
1.Chromeを起動し、画面右上にある[:(縦3点コロン)]→[設定]の順にクリックします
2.設定画面が開いたら、ずーっと下の方にある[詳細設定]をクリックします
3.[プライバシーとセキュリティ]の[コンテンツの設定]をクリックします
4.[Cookie]をクリックし、以下のように設定します
・サイトにCookieデータの保存と読み取りを許可する(推奨):有効にする(青色状態)
・サードパーティのCookieをブロックする:無効にする(白色状態)
5.設定したら、そのまま設定画面を閉じて完了
〜Safari編〜
1.Safariを起動し、画面左上にある[Safari]→[環境設定]の順にクリックします
2.[プライバシー]を選択し、以下のように設定します
・サイト越えトラッキングを防ぐ:チェックを外す
・Webサイトにトラッキングの停止を求める:チェックを外す
・全てのCookieをブロック:チェックを外す
3.設定したら、そのまま設定画面を閉じて完了
IG証券はゆきママもどん太も使っていて、米国株やダウやナスダックといった株価指数の取引はもちろんのこと、FX、原油や金などの商品トレードにも使えるオールインワン口座です。
この他、レバレッジをかけられる他、ノックアウト・オプションといったさらに資金効率の高い取引もできますから、少ない資金で勝負をしたいという方にオススメしています╭( ・ㅂ・)و̑ グッ!
日本は古い投資行動を引きずっているエコノミストが多すぎなのだ!そういう話ばっかり聞いてると失敗しちゃうから、ぜひママさんのレポートを読んで今の基本を学ぶのだ!!
コメントするc⌒っ *・∀・)φ...オキガルニドウゾ!