【凪】方向感なし!ネタがないのでFRBメンバーの影響力解説【6月23日の為替相場ポイント&経済指標まとめ】

ただ、今週は相場の方向を決定づけるような経済指標やイベントがありませんでしたから、来週の米GDP、さらにはインフレ指標として最も重視される米PCEコア・デフレータなどを確認して、一旦結論を出す格好になるかと思います。まぁ再来週には雇用統計もありますから、これらを見てしばらくの方向性を見極める展開となりそうですね。
そして、今後の値動きについては、特に株式市場を中心に強気派と弱気派に真っ二つに分かれていますね。まぁトランプのイレギュラーさを含めて、半年後の世界というのは見通し難いですから、仕方のないような気はしますヾ(´ω`; マァマァ…
ただ、こういう時って往往にして相場は荒れるんですよねw 要は市場のコンセンサスがないということでもあるため、変な材料が来ると右往左往する可能性が高いですから、少し慎重に気持ち短めのトレードを心がけたいと思います。
それから、あまりネタがないのでタイトルにもあるように、FRBメンバーの発言の影響力などについて少しまとめておきたいと思います。発言の影響度、序列などを考慮するとランキングとしてはこんな感じでしょうか↓
順位 | 氏名 | 役職 | 2017投票権 |
---|---|---|---|
1 | ジャネット・イエレン | FRB議長 | ○ |
2 | ウィリアム・ダドリー | ニューヨーク連銀総裁 | ○ |
3 | スタンレー・フィッシャー | FRB副議長 | ○ |
4 | デニス・ロックハート | アトランタ連銀総裁 | × |
5 | ジョン・ウィリアムズ | サンフランシスコ連銀総裁 | × |
この他、現役ではないですが、バーナンキ前FRB議長も存在感を放つ存在ですね。ちょいちょいブログで物申したり、講演やレポートなどで荒稼ぎをしているので、結構いろんなことを言っているので、発言を見ておく必要があるでしょう。
これ以外のメンバーだと、相場にそこまで影響をもたらさないですね。スポットスポットでは多少値動き材料にはなりますが、相場の流れを左右することはまずありません(ヾノ・ω・`)ナイナイ
ちなみに、今日はブラード・セントルイス連銀総裁、メスター・クリーブランド連銀総裁、パウエルFRB理事の3人のFRBメンバーの発言がありますが、この中だとブラード総裁が一番影響力があるでしょう。言うことがコロコロ変わるのですが、その時その時で自身の考えを率直に表現するので、そこそこ注目はされています。
また、このブラード総裁のインタビューについて、昨夜、報じられていましたが、インフレの停滞感を理由に利上げは急ぐべきではない、今のFRBは不必要に積極的だとしていました。これは市場の考えをそのまま代弁している感じがしますね(。-`ω-)ウム!
まぁ昨日も書いたように、利上げに関しては実際にFRBが行動に移すか、それを裏付ける根拠となる数字(経済指標)がなければ、徐々にドルの買い支えも厳しくなってきそうですから、引き続き指標はしっかりと確認しておきましょうということで。
週末ですからよほどのことがなければ様子見でトレードは控えましょう
今週はドル買いの押し目戦略で見事3連勝できましたね(*´∀`p〃qパチパチパチ う〜ん、ちょっと昨日はリスク・リターンからすると怪しかったですが、まぁ負けなかったので良しとしましょう。ここ最近は毎週トレードする通貨ペアが違いますが、その時その時で一番エッジのあるものを選んでいければと考えています。さて、そして今日ですが、そろそろ週末ですから、大きなチャンスがなければトレードは控えた方が無難です。ただ、今日はイベントも多いですから、レンジを破るような動きが出れば、短期で流れに沿ってトレードするのはありでしょう↓
日時 | 国名 | 経済指標 | 重要度 | 前回 | 予想 |
---|---|---|---|---|---|
6/23/15:45 | 仏 | 1-3月期GDP・確報値[前期比] | ★★★ | 0.4% | 0.4% |
6/23/16:00 | 仏 | 製造業購買担当者景気指数・速報値 | ★★★ | 53.8 | 54.0 |
6/23/16:00 | 仏 | サービス部門購買担当者景気指数・速報値 | ★★★ | 57.2 | 57.0 |
6/23/16:30 | 独 | 製造業購買担当者景気指数・速報値 | ★★★ | 59.5 | 59.0 |
6/23/16:30 | 独 | サービス部門購買担当者景気指数・速報値 | ★★★ | 55.4 | 55.4 |
6/23/17:00 | 欧 | 製造業購買担当者景気指数・速報値 | ★★★ | 57.0 | 56.8 |
6/23/17:00 | 欧 | サービス部門購買担当者景気指数・速報値 | ★★★ | 56.3 | 56.1 |
6/23/23:00 | 米 | 5月新築住宅販売件数 [年率換算件数] | ★★★★ | 56.9 万件 | 59.0 万件 |
6/23/23:00 | 米 | 5月新築住宅販売件数 [前月比] | ★★★★ | -11.4% | 3.7% |
6/24/00:15 | 米 | ブラード・セントルイス連銀総裁、講演 | ★★★ | ||
6/24/01:40 | 米 | メスター・クリーブランド連銀総裁、講演 | ★★★ | ||
6/24/03:15 | 米 | パウエルFRB理事、講演 | ★★★ |

ドル円(日足)のチャート:外為どっとコム
あるいは、先ほども書いたようにレンジブレイクを待って流れに乗る形ですね。とはいえ、いずれにせよ値幅は限られそうですし、チャンスは薄そうですから、次のチャンスを待った方が良いでしょうヽ(´ー`)ノ マターリ
それから、中長期であればユーロ円かユーロドルが面白そうではあるんですけどね。その辺については、今後詳しくブログに戦略などをまとめさせていただきますので、よろしくお願いします。
また、今週はブログの更新が遅れがちで申し訳ありません。来週からは、なるべくその日の展望記事は昼前までにアップしていきます。リアルタイムに更新が知りたい方は、ぜひプッシュ機能もお使いいただけますと幸いです。
※トップ画像(Pixabay/CC0)
コメントするc⌒っ *・∀・)φ...オキガルニドウゾ!