【雇用統計に注目】リスクオンから一転でややドル買い戻し!労働市場が悪化した方が株価にはプラスだが…【1月4〜8日の為替相場展望】

売り手不在の年末に上げすぎたので、その反動、調整とも言えそうですし、あとはワクチンが効かない可能性のある変異株が見つかったとかなんとか。って書いてるうちにめっちゃ下がって、流石に調整の域は超えてきた感がありますね。500ドル以上の下げは結構大きいかと_(:3 」∠ )_チーン…
→南アの変異ウイルス、英科学者がワクチンの有効性に懸念=ITV(外部サイト:ロイター)
そもそもとして、ある程度の変異を想定した上でワクチンは作られていますし、数週間から1ヵ月程度で対応ワクチンの開発は可能としていますが、製造が追いつくのかという問題はありますからね。
感染者があまりに膨大過ぎるというか、全世界の全国民が接種前提ですから、今後もなかなかに厳しい戦いになるのではないでしょうか。ズムズムズーム(小声)。
まぁ株価の値動きを見ると、コロナの長期化を意識してる感じがしますね。コロナ禍で買われていた株が買い戻されています。一過性に終わるのか、継続するのかは謎ですがδ(・ω・`)ウーン…
明日、米上院議員選挙の決選投票だからダメ! https://t.co/MdZQ64r4fD
— ゆきママに乗っ取られたアライさん♀ (@pawhara_arai) January 4, 2021
ちなみに、私言いましたよねぇ…為替の方もドル安が加速しましたが、やはり目先にノイジーなイベントを控えていますので、ジャンピングキャッチ、ツッコミ売りには注意かなと。
まぁ今日の日経平均は流石に緊急事態宣言検討にブルって下げたわけですが、なんだかんだコロナで景気見通しが悪化する、とりわけ失業率が上がって労働市場がダメダメになった方が株は継続して上がりやすいと思います。今日は下げてますけどね!
だって、未曾有の金融緩和を行っているFRB(米連邦準備制度理事会)の2大目標は物価の安定と雇用の最大化ですからね。労働市場がメタクソであればるほど、超低金利政策、そして債券買い入れという量的緩和で金余り、株が買われまくることになるわけです(ΦvΦ)ウヒヒ…
そういう意味で今週末の米雇用統計は大きな意味を持つことになります。株価にとっては悪化の方が望ましいでしょう。特にグロース銘柄にとっては。
\米国株投資はもちろん、FXもできる総合口座!今ならゆきママのレポートがもれなくもらえます↓/
簡単に今日の相場を振り返ったところで、この記事では為替についての今週の展望、トレード戦略について解説していきたいと思います。ややドル買い戻しだが、ドル円は上昇できない!ポンドは余裕を持って買いたい
円高とも言われていますが、完全にドル安でしたね。どん太も使ってるLIGHT FX→通貨の強弱が一目で分かる!ライトFXアプリがいい感じ!
結局、リスクオンならドル安・円安、リスクオフならドル高・円高でドル円が動けないというのは変わらないですね。

ドル円(日足)のチャート:外為どっとコム
となると、鍵はドルの値動きですが、今のところはドル安方向ですからね。コロナによるダメージ、政府の財政政策やFRBの緩和政策を見る限り、ドル高になるイメージは湧きませんし、まずは下方向で見ておくことが重要かと思います。
一方で、リスクオフの円高、安全資産を意識した円買いというのも発生しにくくはなってますけどね。ここ最近は世界的な低金利の影響で、円を売って金利の高い通貨を買うといった円キャリー取引はあまり見られませんから、この反動での円高というのも非常にマイルドになっているのが現状です。
そして、具体的なトレードとしては、103円台半ば、103.50〜103.60円ぐらいはチャート的にも売りやすいと思います。ここで売って、104円台、104.00〜104.20縁レベルでは厚めに売り追加。
損切りは89日移動平均線(104.722円)ブレイクか、早めなら104.30円レベルで一旦撤退しても良いでしょう。利益確定は103.00円前後ですね。102円台をゴリゴリ下げていくには、それなりの株の値動きが必要そうです。

ユーロドル(日足)のチャート:外為どっとコム
ちなみに、ユーロが強い理由としては、なんだかんだ、英国や米国と比べるとコロナのダメージが小さく経済指標が堅調なことがあるでしょう。一方で、実行実質レートを見ると、ユーロは過去最高レベルであり、積極的に買っていくのは辛い感じですね。
トレードチャンスは少ないですが、現状は引き続き1.220〜1.1223ドルぐらいで押し目を狙いたい。損切りは浅めに1.216ドル割れといったところです。

ドル円(日足)のチャート:外為どっとコム
ポンドの何が難しいかというと、結構、値幅が大きいので、損切り浅めで対応すると損切り貧乏になる点が挙げられます。そういう意味では、枚数少なめで中長期目線、マージンは大きめの利食いも特大幅という感じのトレードが良いとは思います。
値動きを見る限り、もうちょっとリスクオフでドル高が進んでくれれば、迷わず買いたい感じですけどね。流石に89日移動平均線(1.31580ドル)は割らないでしょうから、89日線割れを損切りにおいて、1.330〜1.360ドルぐらいのレンジでコツコツ買っていくイメージ。
目標は1.400ドルの大台、ここをあっさり抜けるなら、1.400ドルにストップを指して、あとは利益は伸ばすだけ伸ばすスタイルで良いと思います。
なんだかんだ、ポンドの実行実質レートは過去30年で最低レベルですからね。ブレグジット、コロナが片付いていけば数年かけて買い戻されていくと考えています。
為替のトレード戦略
■ドル円(クロス円)
・ドル円は引き続き戻り売り想定、ドル買い戻しが加速すれば新興国通貨の押し目狙いも
■ユーロ米ドル
・消去法的なユーロ買いが続く、当局からの牽制発言で下がれば買ってみたい
■ポンド米ドル
・もう少しドル高で押し下げられれば買いやすそう、中長期ではとにかく買い下がりで
・ドル円は引き続き戻り売り想定、ドル買い戻しが加速すれば新興国通貨の押し目狙いも
■ユーロ米ドル
・消去法的なユーロ買いが続く、当局からの牽制発言で下がれば買ってみたい
■ポンド米ドル
・もう少しドル高で押し下げられれば買いやすそう、中長期ではとにかく買い下がりで
\LINE FXは1回取引で5,000円の神キャンペーン復活実施!ぜひこの機会に↓↓↓/
今日も頑張り更新!応援RTをしていただけると励みになりますし、興味のあるサービスがあれば、ゆきママのブログのバナーを活用していただけると本当に嬉しいので、どうぞよろしくお願いします(♥ω♥*ㅅ)オネシャス!
最大53,000円キャッシュバック!ゆきママのブログ限定タイアップキャンペーン実施中!
業界最狭水準のスプレッド(米ドル円0.1銭)、高水準のスワップ、高い約定能力、さらに1,000通貨単位のトレードが可能で1万円以下の少額資金で初心者の方でもFXが楽しめるのでLIGHT FXの魅力ですね。
LIGHT FX限定キャッシュバックキャンペーン
■キャンペーン商品
「当サイト」よりお申込みいただいた方限定で、通常の新規口座開設キャンペーンに加え、+3,000円をさらにキャッシュバック!
■キャッシュバック内訳
①新規口座開設キャンペーン:最大50,000円
②当サイト限定特典:+3,000円
①+②で合計最大53,000円のキャッシュバックとなります。
■キャンペーン期間
キャンペーン申込受付期間:2018年11月13日(火)~ 2021年1月31日(日)
キャンペーン取引期間:申込日から30日以内での取引
※キャンペーン終了の際は、2週間前に告知いたします。
■キャンペーン対象者
以下の事項を満たしたお客様をキャンペーン対象者とさせていただきますので、必ずご確認ください。
1)キャンペーン期間中にこちらのタイアップ専用申込みページを経て「口座開設申し込みフォーム」より新規に口座開設をお申し込みください。
途中で他のサイトなどをご覧いただいた場合には、当キャンペーンの対象となりませんのでご注意ください。
2)上記のキャンペーン期間中に「LIGHT FX」にて5Lot以上のお取引をいただけた方が当キャンペーンの対象となります。
■キャンペーン商品送付について
キャンペーン対象者選定後、初回入金をした翌々月末までに「LIGHT FX」の入出金口座へキャッシュバックいたします。
※キャンペーン対象のご連絡に関しては、キャッシュバックをもって代えさせていただきます。
※キャンペーンの内容・当選・キャッシュバック対応日時に関するお問い合わせはご対応いたしかねます。
とりあえずお試しで使って3,000円もらって最近のトレード損を埋めよっと!
てめぇブログの解説と真逆なトレードやりやがって!わざと負けてんだろ!!(どんどんっ!)
来年はメキシコペソ投資記事をお楽しみに…
Follow @yukimamafx
※トップ画像(Blanscape/Shutterstock.com)
コメントするc⌒っ *・∀・)φ...オキガルニドウゾ!