【週間為替展望】弱めの雇用統計を受けてドル高一服も米欧の経済格差が続く限り…【2月8〜12日】

【日本最速報】
— ゆきママに乗っ取られたアライさん♀ (@pawhara_arai) February 5, 2021
🇺🇸米1月雇用統計・結果(5日22:30発表)
非農業部門雇用者数:予想+10万人→❌+4.9万人
失業率:予想6.7%→⭕️6.3%
1月の非農業部門雇用者数は+4.9万人増と予想を大きく下回りました。しかも、12月分も大幅に下方修正されて−22.7万人減(速報値−14.0万人減)でしたからね。また、民間雇用者数の増加は僅か6,000人ということで、公務員(公的アルバイト)ばっかり増やしているのが実情と。
これを受けて、早速、民主党のバイデン大統領が「行動が小さすぎることのリスクを示唆している」とし、さらにCEA(大統領経済諮問委員会)のブシェイ氏がブルームバーグのインタビューで「さらなる支援がなければ米国経済の苦境は続く」と指摘し、1.9兆ドル規模の追加支援策の実施を印象付けました。
もっとも、「1.9兆ドルの追加支援が実施されれば来年半ばには完全雇用を達成できる」とイエレン米財務長官は発言しており、この追加支援策によってFRB(米連邦準備制度理事会)テーパリング(緩和縮小)も意識されるため、実施後の悩ましさというのは少し感じました。
こんな感じで、低調な雇用統計から米国経済の停滞を意識したドル売りになりましたが、追加支援策を意識して株高、米長期金利(10年債利回り)も上昇するという流れになっています( *゚ェ゚))フムフム
まぁ株価もバブル気味ではあるんですけどね。指数ではハイテク銘柄が堅調でナスダックも非常に強いですし、少し元気のなかったラッセル2000も半年ぶりの大幅上昇。結果的には、今回の調整もリスク資産に全力投球しておくのが正解だったということになります。
💹今日のアライさん銘柄:ユニティの悲劇…また200万円ぐらい減ってるのだのだ。まぁどうでも良いのだが。ユニティに関してはブログに書いた通りで、あまり気にしても仕方ないのだ。 pic.twitter.com/UMHBHXaA24
— ゆきママに乗っ取られたアライさん♀ (@pawhara_arai) February 5, 2021
雇用統計からの追加支援期待で、こっから株価は跳ねまくりましたからね。バブリーな感じなので、もう少し好きな株を買っても良いと思います。ただ、いろいろと悩ましさはあるので、余裕残しでポジション6対余剰資金4ぐらいにしておきましょう。
まだ持ってない人は、サクッと3割ぐらいの資金で買ってまずは乗っかることですね。ズーム(ZM)はそろそろ離陸モードで、まずまず良いと思います(•̀ω•́ )カエ!
\FXからETF、米国株まで自由に投資できるオールインワン口座!ゆきママのレポートもらえる↓/
それでは、今週の為替相場展望について簡単に解説していきますので、どうぞよろしくお願いいたします。米欧の経済格差が意識される展開が続くか?まず指標、ワクチンなど注目
先週のテーマは米欧の経済格差で、週末の米国雇用統計がコケたことで、ドル買い・ユーロ売りの流れがやや緩んだ感じですね。週明けの米長期金利は1.20%の大台に迫っていますが、ドル高はそこまで進んでいませんから、まずは金利よりも米欧の経済格差を意識といったところでしょうか。欧州サイドからは目立った指標の発表はありませんが、米国は10日に1月消費者物価指数の発表があります。これがしっかり予想を上回ってくるようだと、米国景気の堅調さや、さらなる金利上昇でドル買い戻しの流れが強まるかもしれません。
あとは、週明けは株高のリスクオンで豪ドルやNZドルが強めで、やや米ドル安に寄与していますから、この辺も踏まえた上で相場を見ておきましょう。
とはいえ、ユーロが買われるような材料が出てこないと、ドル買い戻しの流れというのはジワジワ継続しやすいですからね。まだまだ、ドルの売りポジションは多いですし、逆にユーロの買いポジションは多く、これらは解消に向かいやすいと言えます。

ドル円(日足)のチャート:外為どっとコム
今のところ、105.00円の大台節目ラインが強めのサポートとして機能しそうですから、105.00円ライン割れを損切りとして、押し目待ちなら浅いところ105.30〜105.40円でとりあえず買ってホールドでしょうか。
利食い目標は、106.00円の節目前後。106円台に頭を出すと流石に叩かれそうなので、よほど強い流れでもなければ、一旦は利益確定して見守りたい。

ユーロドル(日足)のチャート:外為どっとコム
日足ベースで見ると1.205ドル前後、さらに上には21日移動平均線(1.21066ドル)があり、これらを抜けてくるともう一段といった感じでしょうか。
まずは米ドルの動向を見ながら、上値がどこまであるのか、レジスタンスとなればショート(売り)も考えてトレードしたいところ。

ポンドドル(日足)のチャート:外為どっとコム
とはいえ、1.370〜1.375ドルで停滞しており、なかなか上抜けない感じですね。まぁ英国はワクチン自体は豊富で接種も進んでいますが、そろそろブレグジットの影響も意識されているようで、伸びは弱いですね。
なんだか、EUが関税と手続きの煩雑さを嫌って、英国との貿易を急激に減らしているようです。まぁ代替商品があるなら、EU内で調達する方がはるかに楽ですからね。
というわけで、そろそろヘッジファンドのポンド弱気が現実になってくるかもしれません。高音を抜けるような材料でも出てこない限りは、一旦買いポジは解消しておいた方が良いかもしれません。
短期的には大きく下がれば買いですが、2月が進むにつれて1月の指標も出てきますからね。コロナの影響と見られているうちは良いですが、ブレグジットの影響ということになると、長期的な話にもつながってくるので少し意識して見ておきましょう。
為替のトレード戦略
■ドル円(クロス円)
・ドル円は押し目待ち、ユーロが買われるようにならないとドル買い戻しは継続しやすい
■ユーロ米ドル
・まずは戻り高値を確認、レジスタンスがどの辺りになるのかを見極めたい
■ポンド米ドル
・ブレグジットの影響が徐々に懸念されている、ロングポジションは一旦解消して様子見
・ドル円は押し目待ち、ユーロが買われるようにならないとドル買い戻しは継続しやすい
■ユーロ米ドル
・まずは戻り高値を確認、レジスタンスがどの辺りになるのかを見極めたい
■ポンド米ドル
・ブレグジットの影響が徐々に懸念されている、ロングポジションは一旦解消して様子見
数週間から数ヵ月単位で見れば、やはり豪ドルやNZドルが魅力なのは変わりませんね。コロナ封じ込めに成功した中国経済は堅調ですし、オーストラリア、ニュージーランドの経済も良好です。目先では、金融政策がポイントとなりそうで、緩和継続といった意識で豪ドルが売られる場面があれば、拾っても良さそうですね。
\LINE FXは1回取引で5,000円の神キャンペーン復活実施!ぜひこの機会に↓↓↓/
今日も最後までお読みいただきありがとうございます。このLINE FXのキャンペーンはかつてないレベルで美味しいので、ぜひご活用ください。ゆきママのブログのバナーを活用いただけると、ゆきママのブログ更新意欲もアップップです!!
LINE FXで1回取引で5,000円!神キャンペーンが大復活!!
てなわけで、LINE FXで口座開設&新規1回取引で5,000円のキャッシュバックキャンペーンが復活しました!絶対にこの機会にやっておきましょう!!!!!LINE FX 1周年キャンペーン
■開催期間
口座申込対象期間:2020年10月3日(土) 00:00〜
取引対象期間:口座申込の翌月末まで
※終了する場合は14日前に本LPにて告知を行います。ただし、必要な場合は予告なく終了することがありますので、ご了承ください。
■対象者
口座申込対象期間に口座を申込後、取引対象期間中に口座開設を行い、新規1取引以上の取引を完了したお客様
■1取引するために必要な資金
LINE FXでは取引通貨単位を1万通貨もしくは1000通貨から選ぶことができます。
1万通貨の取引を行う場合、「1ドル=100円」のレートであれば、通常1万ドルを購入するために資金として100万円が必要になります。
しかし、レバレッジの仕組みによって、自己資金が4万円(レバレッジ25倍)あれば、1万ドルを購入することが可能です。
1000通貨の取引を行う場合、上記と同じ条件で自己資金は4,000円(レバレッジ25倍)で、1000ドルを購入する事が可能です。
ただし、為替の変動などにより、レートが下がった際に、ロスカット(強制決済)になる可能性があります。 LINE FXの場合、証拠金維持率が100%を下回ったときに発動し、取引を終了させます。
■特典内容
対象者のLINE FX口座へ以下の金額を入金します。
・1000通貨〜1万通貨未満:1,000円
・1万通貨以上:5,000円
■特典の付与時期
取引対象期間の翌月末までに特典付与します。
[例]2020年11月2日~2020年11月30日までに口座申込を実施した場合、取引対象期間は2020年12月末までとなるため、特典は2021年1月末までに付与されます。
※ただし、システム上の都合等により付与時期が遅くなる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
■よくあるご質問
Q.1,000通貨単位で10回取引しても5,000円プレゼントの対象となりますか?
A.はい、対象となります。
取引対象期間中に合計で1万通貨以上のお取引を行っていただくと、5,000円付与の対象となります。1万通貨未満の場合は1,000円となりますのでご注意ください。※通貨ペアは問いません。(※詳しい内容は専用バナー先のランディングページにて必ずご確認ください)
口座申込対象期間:2020年10月3日(土) 00:00〜
取引対象期間:口座申込の翌月末まで
※終了する場合は14日前に本LPにて告知を行います。ただし、必要な場合は予告なく終了することがありますので、ご了承ください。
■対象者
口座申込対象期間に口座を申込後、取引対象期間中に口座開設を行い、新規1取引以上の取引を完了したお客様
■1取引するために必要な資金
LINE FXでは取引通貨単位を1万通貨もしくは1000通貨から選ぶことができます。
1万通貨の取引を行う場合、「1ドル=100円」のレートであれば、通常1万ドルを購入するために資金として100万円が必要になります。
しかし、レバレッジの仕組みによって、自己資金が4万円(レバレッジ25倍)あれば、1万ドルを購入することが可能です。
1000通貨の取引を行う場合、上記と同じ条件で自己資金は4,000円(レバレッジ25倍)で、1000ドルを購入する事が可能です。
ただし、為替の変動などにより、レートが下がった際に、ロスカット(強制決済)になる可能性があります。 LINE FXの場合、証拠金維持率が100%を下回ったときに発動し、取引を終了させます。
■特典内容
対象者のLINE FX口座へ以下の金額を入金します。
・1000通貨〜1万通貨未満:1,000円
・1万通貨以上:5,000円
■特典の付与時期
取引対象期間の翌月末までに特典付与します。
[例]2020年11月2日~2020年11月30日までに口座申込を実施した場合、取引対象期間は2020年12月末までとなるため、特典は2021年1月末までに付与されます。
※ただし、システム上の都合等により付与時期が遅くなる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
■よくあるご質問
Q.1,000通貨単位で10回取引しても5,000円プレゼントの対象となりますか?
A.はい、対象となります。
取引対象期間中に合計で1万通貨以上のお取引を行っていただくと、5,000円付与の対象となります。1万通貨未満の場合は1,000円となりますのでご注意ください。※通貨ペアは問いません。(※詳しい内容は専用バナー先のランディングページにて必ずご確認ください)
このレベルのキャンペーンはなかなかありませんから、口座を持ってない方はこの機会をお見逃しなく!
コメントするc⌒っ *・∀・)φ...オキガルニドウゾ!