【為替】円キャリーとリフレ意識のドル売り!ワクチン接種の進捗と金利を意識する相場に【2月17日のトレード戦略】

米国株については、中小型株ブームになってますね。将来を期待して、とにかく買え買えモードです。全く買わないのは健全ではないと何度も何度も分かっているのに結局買わず、最近は涙を流しながら指を咥えてチャートを見る毎日です ('、3_ヽ)_シニタイシニタイ…
1ヶ月で5倍! $KOPN pic.twitter.com/qV1a91e0WA
— ゆきママに乗っ取られたアライさん♀ (@pawhara_arai) February 16, 2021
素直に買っておけば…シテ…コロシテ…。まぁ昨日の記事にも書いたように、資産の10%ぐらいは振り分けて良いでしょう。EV、ドローン、宇宙関連、この辺なんでも良いと思います。未来に向けてイケイケな銘柄かって、倍になったら半分利食いして元本割れ回避で、あとは短期でチマチマ抜いても良いですし、長期で大化け期待してもOKと。
まぁでも、こういう銘柄は相場の地合いが急激に悪化した場合、真っ先に捨てられますからね。最悪、半値とか1/3ぐらいになってもおかしくないので、やはり投資資金の10%ぐらいにとどめましょう。これだったら、5〜10%の棄損ですみますし、それぐらいなら十分に再起可能ですからね。
💹今日のアライさん銘柄:ムズムズ…きてるのだな!! pic.twitter.com/B9MCakIGEC
— ゆきママに乗っ取られたアライさん♀ (@pawhara_arai) February 16, 2021
迷ったら安定のアライ銘柄ですけどね。どれも業界トップで決算の強い銘柄をガッチリ握っておけば、勝手に増えていきますからね。これらはガチャガチャ動かさないで握っておくだけで大丈夫かと思います( ー`дー´)キリッ!
短期的には中小型株と比べて全然上がらないので、なんだよアライ銘柄とかクソだろ死ねよって思うかもしれませんが、株価が大きく崩れるような場面で小じっかりして、最終的にはきっと感謝の涙を流すでしょう。
株についてはこんなところで。それでは、今日は質問の多かった為替の状況やトレード戦略について簡単に解説していきますので、よろしくお願いします。
\ゆきママ特製レポートを読んで米国株投資を始めるのだ!↓/
ワクチンの遅れを意識した円売り、米ドルは綱引きが続く
相場全体の流れとしては、リフレ(通貨膨張)意識での円安、ドル安といった流れになってます。まず、円安については世界的に日本のワクチン接種が遅れていることから、経済の回復も遅くなるだろうとの見方ですね。景気回復が遅いということは、緩和的な金融政策も続くということになります。一方で、ワクチン接種が進むということは、経済の回復が早まって金融引き締めが発生しやすくなるということで、とりあえず景気の停滞する日本の円を売って、景気が強くなりそうな国の通貨を買うという流れに。円キャリートレード復活といった値動き、円安が加速しています。もちろん、この他にリスクオン(選好)も強く影響してるでしょうg。
ドル安についてはもう少し複雑で、まずは1.9兆ドルの追加経済対策が満額で決まりそうという見方が強まったことで、財政赤字の拡大、ドルの毀損という意識でドルが売られています。
とはいえ、1.9兆ドルという未曾有の経済対策が決定すれば、景気回復が加速しないわけがないので、それを見越しての債券売り・株買いという流れで、米長期金利(10年債利回り)が上昇し、ドルの買い戻し要因にもなっている感じですね。もう米長期金利は1.26%台までジャンプアップしましたからね。
というわけで、まとめると、とりあえずワクチンが遅れて景気が回復が遅れて低金利継続しそうな日本円は売っとけ、景気回復が早そう、あるいは現状で強いままの豪ドルとかを買っとけ、回復期待で米ドルも買いだけどは財政赤字が超絶拡大してるから売りたさもあるから悩ましい、そんな感じです。

ドル円(日足)のチャート:外為どっとコム
まぁ円キャリー取引が徐々に進んでいるということは、リスクオフ(回避)になった時の反動もあるのでやや怖いですが、どちらにしてもドルそのものはそれなりに底堅さはあるので、押し目があれば買いなのでしょう。
21日移動平均線(104.580円)が日足ベースのポイントとなる104円台半ばレベルまで競り上がってきているので、これを損切りライン、104.40円レベルに損切りを置いて、105.00円の節目レベルまで落ちてくれば、とりあえず軽く買って様子見といった感じか。
円売りとドル高が噛み合う場面があれば、上抜けも十分あるでしょう。まずは下値は限定的という想定。株価が大きく下げた場合はこの限りではないですが。

ユーロドル(日足)のチャート:外為どっとコム
1.21ドル台から上は厳しそうですが、一応、21日移動平均線(1.21034ドル)を上回っているので、米ドル次第ではもう一段ぐらい上へは行けやすそうです。
とは言っても、ドルの方向感がやや微妙で、さらにユーロも特段買い材料が出てこないわけですから、あえてトレードする必要はないように思います。

ポンドドル(日足)のチャート:外為どっとコム
そして、ここに米ドル安も加わって上昇が加速しました。まぁ何度も繰り返しているように、ポンドそのものがブレグジットに絡んで4〜5年継続的に売られ続けてきたわけですから、上昇余地の方がはるかに大きいので、基本的には売ってはいけない通貨です。
もっとも、英国自体は景気の下振れリスクというか、EUとの貿易という大きな難題を抱えているため、短期でやるか、長期と割り切って買い続けるかのどちらかのような気がします。とりあえず、現状で高値掴みは避けたい。
為替のトレード戦略
■ドル円(クロス円)
・やや反動が怖いのでドル円は押し目待ち、もっともドルそのものは底堅いか
■ユーロ米ドル
・あえてトレードするほどでもない、ユーロ自体がまだまだ買えない
■ポンド米ドル
・売ってはいけない通貨、今は短期で流れに乗るか、長期でコツコツ買い続けるか
・やや反動が怖いのでドル円は押し目待ち、もっともドルそのものは底堅いか
■ユーロ米ドル
・あえてトレードするほどでもない、ユーロ自体がまだまだ買えない
■ポンド米ドル
・売ってはいけない通貨、今は短期で流れに乗るか、長期でコツコツ買い続けるか
→【高スワップ】2021年は新興国通貨に投資をしようと思いまぁす!豪ドルの展望は?【LIGHT FX】
まごまごしてる間に投資する機会を失っちゃってますけどねw まぁ豪ドル米ドルの0.78ドルという水準は維持するのが結構大変そうなので、もうちょっと見極めてからですね。株価が調整して米ドルも買い戻されて下がれば、そのタイミングで少しずつロングしていこうかと思います。
\LINE FXは1回取引で5,000円の神キャンペーン復活実施!ぜひこの機会に↓↓↓/
仮想通貨でも億り人になってしまい、なかなかやる気が出ません…でも頑張りますので、よろしくお願いします。このLINE FXのキャンペーンはかつてないレベルで美味しいので、ぜひご活用ください。ゆきママのブログのバナーを活用いただけると、ゆきママのブログ更新意欲もアップップです!!
LINE FXで1回取引で5,000円!神キャンペーンが大復活!!
てなわけで、LINE FXで口座開設&新規1回取引で5,000円のキャッシュバックキャンペーンが復活しました!絶対にこの機会にやっておきましょう!!!!!LINE FX 1周年キャンペーン
■開催期間
口座申込対象期間:2020年10月3日(土) 00:00〜
取引対象期間:口座申込の翌月末まで
※終了する場合は14日前に本LPにて告知を行います。ただし、必要な場合は予告なく終了することがありますので、ご了承ください。
■対象者
口座申込対象期間に口座を申込後、取引対象期間中に口座開設を行い、新規1取引以上の取引を完了したお客様
■1取引するために必要な資金
LINE FXでは取引通貨単位を1万通貨もしくは1000通貨から選ぶことができます。
1万通貨の取引を行う場合、「1ドル=100円」のレートであれば、通常1万ドルを購入するために資金として100万円が必要になります。
しかし、レバレッジの仕組みによって、自己資金が4万円(レバレッジ25倍)あれば、1万ドルを購入することが可能です。
1000通貨の取引を行う場合、上記と同じ条件で自己資金は4,000円(レバレッジ25倍)で、1000ドルを購入する事が可能です。
ただし、為替の変動などにより、レートが下がった際に、ロスカット(強制決済)になる可能性があります。 LINE FXの場合、証拠金維持率が100%を下回ったときに発動し、取引を終了させます。
■特典内容
対象者のLINE FX口座へ以下の金額を入金します。
・1000通貨〜1万通貨未満:1,000円
・1万通貨以上:5,000円
■特典の付与時期
取引対象期間の翌月末までに特典付与します。
[例]2020年11月2日~2020年11月30日までに口座申込を実施した場合、取引対象期間は2020年12月末までとなるため、特典は2021年1月末までに付与されます。
※ただし、システム上の都合等により付与時期が遅くなる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
■よくあるご質問
Q.1,000通貨単位で10回取引しても5,000円プレゼントの対象となりますか?
A.はい、対象となります。
取引対象期間中に合計で1万通貨以上のお取引を行っていただくと、5,000円付与の対象となります。1万通貨未満の場合は1,000円となりますのでご注意ください。※通貨ペアは問いません。(※詳しい内容は専用バナー先のランディングページにて必ずご確認ください)
口座申込対象期間:2020年10月3日(土) 00:00〜
取引対象期間:口座申込の翌月末まで
※終了する場合は14日前に本LPにて告知を行います。ただし、必要な場合は予告なく終了することがありますので、ご了承ください。
■対象者
口座申込対象期間に口座を申込後、取引対象期間中に口座開設を行い、新規1取引以上の取引を完了したお客様
■1取引するために必要な資金
LINE FXでは取引通貨単位を1万通貨もしくは1000通貨から選ぶことができます。
1万通貨の取引を行う場合、「1ドル=100円」のレートであれば、通常1万ドルを購入するために資金として100万円が必要になります。
しかし、レバレッジの仕組みによって、自己資金が4万円(レバレッジ25倍)あれば、1万ドルを購入することが可能です。
1000通貨の取引を行う場合、上記と同じ条件で自己資金は4,000円(レバレッジ25倍)で、1000ドルを購入する事が可能です。
ただし、為替の変動などにより、レートが下がった際に、ロスカット(強制決済)になる可能性があります。 LINE FXの場合、証拠金維持率が100%を下回ったときに発動し、取引を終了させます。
■特典内容
対象者のLINE FX口座へ以下の金額を入金します。
・1000通貨〜1万通貨未満:1,000円
・1万通貨以上:5,000円
■特典の付与時期
取引対象期間の翌月末までに特典付与します。
[例]2020年11月2日~2020年11月30日までに口座申込を実施した場合、取引対象期間は2020年12月末までとなるため、特典は2021年1月末までに付与されます。
※ただし、システム上の都合等により付与時期が遅くなる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
■よくあるご質問
Q.1,000通貨単位で10回取引しても5,000円プレゼントの対象となりますか?
A.はい、対象となります。
取引対象期間中に合計で1万通貨以上のお取引を行っていただくと、5,000円付与の対象となります。1万通貨未満の場合は1,000円となりますのでご注意ください。※通貨ペアは問いません。(※詳しい内容は専用バナー先のランディングページにて必ずご確認ください)
このレベルのキャンペーンはなかなかありませんから、口座を持ってない方はこの機会をお見逃しなく!
コメントするc⌒っ *・∀・)φ...オキガルニドウゾ!