【為替】12月米雇用統計は最悪の結果?利上げ・QTを完全に織り込みドル安へ…【1月10〜11日のトレード戦略】

✅雇用統計チェックポイントまとめ
— 米国株アライさん🔥全身炎上中 (@pawhara_arai) January 7, 2022
・非農業部門雇用者数は予想を大きく下回る
・しかし、失業率は大きく下がった
→雇用市場が非常に逼迫化、実質的な完全雇用に近づいていることを意味する
・平均時給は予想を大きく上回った
→雇用市場の逼迫の裏付け
総評:雇用市場は強く、インフレを懸念させる
雇用統計の結果、総評については上記の通りですね。雇用者数の増加は低調でしたが、失業率は一段と低下し、ほぼ完全雇用に近い状況。そんな中で異常とも言える賃金の増加が続いているということで、やはり労働市場は非常にタイト、逼迫化しており、賃金インフレからのインフレ過熱が懸念されそうな内容です。

米2年債/5年債/10年債利回り(日足):TradingView
5年債利回りを中心に米国金利は急上昇。3月テーパリング(緩和縮小)と同時の利上げもほぼ完全に織り込まれ、年3〜4回の利上げ+年央のQT(量的引き締め)、バランスシート縮小は完全に想定内といった感じですね。まぁ株価にとっては金利上昇、インフレを懸念される最悪の結果となりました(大事なことなので2回言いました)。それでも、ナスダックの下げが限定的だったのは、ある程度は過剰に織り込んでたからでしょうね。なんだかんだ、底は近いと思いますが、じゃあ上がっていくかというとかなり厳しそうなので、3割ぐらいはポジションを整理してキャッシュにしておくことをオススメします。
んで、雇用統計を受けての為替の値動きは、ドル安でしたね。円安にはなっていたのですが、ドル安の方が大きくてドル円も下げる結果となりました。
週末の調整や過剰織り込みというのもありますが、為替はもう少し先を見てる感じですね。株は短期のQT織り込みでアップアップですが、為替の場合はもう少し先、今後の焦点となる来年以降の利上げ、QT(バランスシート縮小)ペースをある程度見ている。また、このまま順調に利上げが加速し続けるとは考えていない、来年以降は緩む可能性があると見ているということでしょう。
つまり、雇用者数が増えない、労働者の戻りが弱く労働参加率の低水準が常態化しており、賃金が異常な増加を続ける、構造上の問題による景気の抑制・悪化懸念が背景にありそうということです。
株高による早期FIRE、コロナによる早期リタイヤ組、また、コロナで移動が制限されて移民の流入も低下していますから、日本のバブル期のように人手不足倒産・不況みたいな感じですね。労働力の足りなさがボトルネックとなると。そもそも賃金がクッソ上がってるので、一部巨大企業以外はこれが相当な逆風・プレッシャーになるでしょうし、将来的な見通しに影を落としているのは間違い無いかと。
というわけで、短期はインフレ過熱感、ちょっと長い目で見るとやや景気停滞懸念の入り混じる、最悪な雇用統計の数字となりました。まぁこれでは株価もドル円は上がらないと、そういう話ですね。
Contents(目次)
トレード戦略は引き続き変わらず!ECBの動向には要注意ですが…
週末特有の持高調整、巻き戻しもあったのかなという気はしますが、週明けもズルズルなら早めに撤退することも検討したいですね。あとは、EU(ユーロ圏)の12月消費者物価指数が前年同月比で+5.0%と過去最高の数字を記録しており、これでECB(欧州中央銀行)の金融政策スタンスが変わるなら、ユーロドルは暴力的な上げもありそうなだけに警戒が必要です。ただ、EUのインフレは当たり前なんですけどね。地域によっては家庭用ですらエネルギー価格が数倍になってるわけで。ドイツだって60%以上アップしたとか報じられてましたからね。今は農業でもクッソエネルギーを使う時代、特に肥料とか化学合成の時代なんで、当然、食料品価格だってクソクソに上がるわけで。たかが電気、たかがエネルギーとか言ってるパヨクは、小学校の理科からやり直すか、早くエネルギーを一切使わない自給自足の生活をしてくださいね。
というわけで、EUの場合は極端なエネルギー価格の上昇というのがあるので、インフレ圧力があるからといってECBも軽々に緩和姿勢を変更するとは考えにくいですが、もしトーンが変わるとユーロドルは急激に反発することがあり得るだけに要注意ということで。
■ドル円(押し目買い継続)

ドル円(日足)のチャート:外為どっとコム
ドル円はやや正念場ですね。115.50円レベルを維持できずズルズルだと、またレンジ、モミ合い感が強まって上抜けのハードルが上がりそうですし。トレード的には、今の水準115.50〜115.60円から買って様子を見つつ、早めなら115.20円、遅くても114.90円で一旦損切りというのが目先のトレードでしょうか。遅めなら115.00〜115.20円レベルではしっかりポジションを追加して勝負したいところ。
予想通り全戻しなのだ。まぁドル円、安値で買えたらラッキーなのだ。
— 米国株アライさん🔥全身炎上中 (@pawhara_arai) January 7, 2022
【ドル円USD/JPY】115.886 pic.twitter.com/nRYbO2r1ik
やっぱり金利高で株価は下なのだな。ドル円も伸び切れなさそう。さっさと利食いして下げ待ちでいいかと。116円台にすら載せ切れてないし。
— 米国株アライさん🔥全身炎上中 (@pawhara_arai) January 7, 2022
【ダウ平均CFD #ダウCFD】-54 (-0.15%) 36182 pic.twitter.com/uDE1t1B48B
やっぱりドル円伸びないのだ。まぁ115.50円ぐらいまで落ちてくるの待つのだ。
— 米国株アライさん🔥全身炎上中 (@pawhara_arai) January 7, 2022
【ドル円USD/JPY】115.801 pic.twitter.com/V7DNCiPYPF
雇用統計のトレード実況は完璧なのだ!まぁやはり今のドル円の上昇は円売りが鍵なので、雇用統計が株価の下がるような数字になってしまうと厳しいという判断でした。まぁでもダウは結局プラスで終えたので、来週以降落ち着いてくるのを期待したいところです。
■ユーロドル(戻り売り継続)

ユーロドル(日足)のチャート:外為どっとコム
純粋にドルの上げ下げのみで動いてますね。まぁユーロそのものの買い機運が出てくるまでは、ひたすら戻り売りで良いと思います。なんだかんだのドル高というのは続いていますからね。現在の水準、1.135〜1.136ドルでは普通に売って良いと思います。損切りは1.141ドルに置いて、1.138〜1.140ドルレベルではポジションを追加して勝負です。
EUのインフレも加速してるし、十分引きつけた方がいいかもしれないのだな。1.135ドルぐらいまでは売り待つのだ。
— 米国株アライさん🔥全身炎上中 (@pawhara_arai) January 7, 2022
【EUR/USD #EUR/USD】1.1321 pic.twitter.com/fAt69c8TmE
やっぱりユーロドルの戻しが大きめになったのだ。まずは軽めに売っていくのだ。
— 米国株アライさん🔥全身炎上中 (@pawhara_arai) January 7, 2022
【EUR/USD #EUR/USD】1.1355 pic.twitter.com/yfGmkXLw3v
為替って簡単ですね…FX戦士アライさんが誕生する日も近い…。
\まさにお年玉!LINE FXで1万通貨取引すれば5,000円がもれなくもらえます↓/
余計なリスクがなければ、ポンドはしばらく強そうですね。感染者増加を無視するボリカス英首相の姿勢、リーダーシップは凄いものがあります。一方で、感染者を問題視してるオーストラリア、豪ドルは少し厳しいかもしれません。やはり経済的な下振れが懸念要因で、中銀の利上げレースからも遅れそう。
こんなところでしょうか。為替は株と違って粘って持っていれば良いというものではありませんから、その時々の状況をしっかり見極めて柔軟に判断していただければと思います。それでは、今日も最後までお読みいただきありがとうございました。応援RTや興味のあるサービスがあればブログのバナー活用待ってまーす、なのだ!!
2月1日から外為どっとコムでは1万通貨取引2,000円の普通キャンペーンに…
てなわけで、外為どっとコムでも口座開設&1回万通貨取引で2,000円のキャッシュバックキャンペーンになっちゃいました…。一応お金落ちてるレベルなので、余裕がこの機会にやっておきましょう…;;外為どっとコム 口座開設キャンペーン
■対象期間:口座開設月から翌々月末まで(2022年2月1日(火)午前7時00分より開始)
■対象条件:上記期間内に、下記の条件を満たされた全お客様に、最大302,000円をキャッシュバックします。
1.本キャンペーンページから『外貨ネクストネオ』口座を新規ご開設。
2.対象キャンペーンページ内にリンクのある専用エントリーフォームよりエントリー。
3.『外貨ネクストネオ』にて1万通貨以上の新規注文のお取引を1回。(2,000円キャッシュバック)
4.『外貨ネクストネオ』にて新規注文のお取引。(1,000円~300,000円)
新規注文のお取引量に応じてキャッシュバックをいたします。(対象取引期間中の新規注文の取引量(全30通貨ペア合計)の表を参照)
(※詳しい内容は専用バナー先のランディングページにて必ずご確認ください)
■対象条件:上記期間内に、下記の条件を満たされた全お客様に、最大302,000円をキャッシュバックします。
1.本キャンペーンページから『外貨ネクストネオ』口座を新規ご開設。
2.対象キャンペーンページ内にリンクのある専用エントリーフォームよりエントリー。
3.『外貨ネクストネオ』にて1万通貨以上の新規注文のお取引を1回。(2,000円キャッシュバック)
4.『外貨ネクストネオ』にて新規注文のお取引。(1,000円~300,000円)
新規注文のお取引量に応じてキャッシュバックをいたします。(対象取引期間中の新規注文の取引量(全30通貨ペア合計)の表を参照)

ちなみにキャンペーンページから、ユーザーID(口座番号)や名前、メールアドレスを入力してエントリーする必要があるので、お忘れなく!まずは口座開設から↓↓↓
要注意!口座開設を申し込む前に必ずブラウザの設定を確認してください|ω'*)ジー
口座開設の申し込みの際、Cookie(クッキー)が無効になっていたり、ブラウザがシークレットモード(プライベートモード)になっていたりすると会社側で確認が取れないため、せっかく条件を満たしてもレポートやキャッシュバックが送られてこないという事態になってしまいます\(^o^)/オワタまた、時間を置くとクッキーが削除されてしまう場合がありますから、申し込む直前に専用バナーをしっかり踏んで、すぐに口座開設を完了させましょう!
これらのことを守らないと、自分から問い合わせて確認をしないともらえない、あるいは最悪もらえなくなってしまうということもあり得ますから、ブラウザの設定は必ず確認しておきましょう。
■iPhone(Safari)の場合(設定→Safari→CookieをブロックをOFF)

■Android(Chrome)の場合(Chrome起動後、右上3点コロン→設定→サイトの設定→Cookieを許可)

- Android/タブレット(Chrome)
- iPhone/iPad(Safari)
- パソコン(IE,Chrome,Safari)
1.AndroidスマートフォンまたはタブレットでChromeを起動します
2.アドレスバーの右側にあるる[:(縦3点コロン)]→[設定]の順にの順にタップします
3.[サイトの設定]次へ[Cookie]の順にタップします
・Cookieを許可、受け入れるにチェックを入れる
・サードパーティのCookieを許可、受け入れるにチェックを入れる
1.ホーム画面から[設定]から、下の方にスクロールして[Safari]を選択します
2.Safariを選択したら、下にスクロールさせて以下のように設定します
・サイト越えトラッキングを防ぐ:無効にする(白色状態)
・全てのCookieをブロック:無効にする(白色状態)
・Webサイトにトラッキングの停止を求める:無効にする(白色状態)
〜IE編〜
1.Internet Explorer起動し、画面右上にある[設定]をクリックします
2.[インターネットオプション]をクリックします
3.[プライバシー]タブをクリックし、[詳細設定]ボタンをクリックし、以下のように設定します
・自動Cookie処理を上書きする:チェックを入れる
・ファーストパーティのCookie:[承諾する]を選択
・サードパーティのCookie:[承諾する]を選択
・常にセッションCookieを許可する:チェックを入れる
4.[OK]ボタンをクリックして完了
〜Chrome編〜
1.Chromeを起動し、画面右上にある[:(縦3点コロン)]→[設定]の順にクリックします
2.設定画面が開いたら、ずーっと下の方にある[詳細設定]をクリックします
3.[プライバシーとセキュリティ]の[コンテンツの設定]をクリックします
4.[Cookie]をクリックし、以下のように設定します
・サイトにCookieデータの保存と読み取りを許可する(推奨):有効にする(青色状態)
・サードパーティのCookieをブロックする:無効にする(白色状態)
5.設定したら、そのまま設定画面を閉じて完了
〜Safari編〜
1.Safariを起動し、画面左上にある[Safari]→[環境設定]の順にクリックします
2.[プライバシー]を選択し、以下のように設定します
・サイト越えトラッキングを防ぐ:チェックを外す
・Webサイトにトラッキングの停止を求める:チェックを外す
・全てのCookieをブロック:チェックを外す
3.設定したら、そのまま設定画面を閉じて完了
こんな感じで、ご報告させて頂きました。キャンペーンはやって損ということはないかと思いますし、ぜひキャッシュバックをゲットしていただければと思います。
このレベルのキャンペーンはまずまずありますが、外為どっとコムは初心者の方も使いやすいので口座を持ってない方はこの機会をお見逃しなく!(アフィ)
コメントするc⌒っ *・∀・)φ...オキガルニドウゾ!