【原油急落】しつこいインフレと利上げ、そしてリセッションのいつものテーマで株安【6月22日】

背景はいろいろありますが、原油が急落したことが大きいんでしょうね。先週末からの流れではありますが、各国中銀の利上げによる景気引き締めというリセッション(景気後退)懸念が台頭、原油安、資源価格の下落から石油株を中心に関連株が売られて、結局は全部売れの全面安というの流れですね。そもそも株価の腰はクソ弱ですし。
まぁいつものパターンに今回は原油が絡んだ感じですね。しつこいインフレと利上げ、そしてリセッション懸念というネタでひたすら上下し続けると。それでも、株は結局は下なので、2〜3日続けて大きく上がったらヘッジ売りで小銭を稼いでいく。為替はドル円を見れば分かるように、安定して高値を更新し続けていますから、押し目を狙うだけ。
ドル円の場合、リセッション懸念でリスクオフになれば株安の円高をドル高が吸収、逆にリスクオンでドル安になれば株高の円安がそれ以上で上昇と、どう転んでも下値は限定的で安定しているのが魅力ですね。今日の値動きを見るとユーロ円とかポンド円、豪ドル円とか買えませんもん。
Contents(目次)
原油安は一時的か?需給バランスは想像以上にタイトな状況が続きそう
原油安になってインフレ止まりそう、みたいな意識もあるんでしょうかね。ドル円やクロス円が下がった理由としては、端的に金利ですね。リスクオフで債券が買われたことによる金利低下(価格は上昇)もあるでしょうし、原油安でインフレ後退を意識の利上げペース鈍化もあるでしょう。んで、今日の22:30からパウエルFRB議長の議会証言があるわけですが、どう転んでもドル円には、そんなにそんなには影響しないと思いますけどね。インフレ退治意識で金融引き締め、利上げのタカ派なら株安でしょうがドル高にはなるでしょうし、逆に少し慎重姿勢を見せて株価が反発するのであれば、金利低下のドル安があっても株高の円安が下げを吸収と。
ちなみに原油がどうなるかについてですが、中国がロックダウンとかヘナヘナな状況でこれですから、そんなにそんなに下がることはないのかなと。最近は中東の産油国がトラブル続きな上、原油価格を下げるために米国が輸出を一部停止・禁止に踏み切るなどの観測もあります。需給バランスはトータルではかなりタイトだと思います。

WTI原油先物(日足):TradingView
ご覧のようにWTI原油先物は2ヶ月半ぶりの水準まで下落しています。まぁ一時的だとは思うのですが、これを受けて資源高ブームに湧いてきた株からは一気に資金が飛び、金利がやや低下してハイテクにとっては若干ではありますが、良い相場環境かなと。原油に関しては、欧州勢が早くもガス不足で石炭火力だのなんだの言ってる中で、極端に下がることは想定していません。一過性で終わると思います。
\原油もビットコインも米国株、FXも取引できるオールインワン口座!今ならゆきママのレポートもらえます↓/
パウエルの議会証言はタカ派想定!ドル高で底堅い展開を想定したい
為替の方は、リスクオフと原油安で豪ドルとNZドルが売られ、円が強いですね。繰り返しになりますが、リスクオフなのでドルもまぁまぁ強め。これが常にドル円をロングしていく理由ですね。俺がチャートを追うんじゃない
— 岐阜暴威🐥🐣🐤 (@gihuboy) June 22, 2022
チャートが俺を追うんだよ pic.twitter.com/IG6ag9HAhG
岐阜さん大正解!まぁでも150枚とかマジで狂ってるんよ…常人には無理なんよ;;
で、今晩は個人的な予想として、パウエルFRB議長は改めてインフレとの戦いを強調、利上げのタカ派姿勢でドル高になると思っています。そういう意味では、クロス円は結構厳しいでしょう。もっとも、クロス円は押し目といえば押し目になるかもしれません。

ドル円(日足)のチャート:外為どっとコム
一方、ドル円は135.50〜136.30円レベルのレンジを想定でしょうか。上値も重たくなってきちゃいましたね。原油安という材料をマーケットが消化するまで、高値抜けはないかもしれません。ただ、消化サイクルは早いですし、今日のパウエルがタカ派なら問題なく握っておけば良いだけです。トレード的には135.40円で一旦全ポジ撤退ですが、134円台に差し込んでくるなら少しずつ拾って、133円台では積極的に拾っていきましょう。
【最大6万円キャッシュバックも】ゆきママの米国株レポートがもれなくもらえます!
今なら株の投資手法について解説したゆきママ流 2022年米国株の選び方と投資戦略レポートがIG証券のの口座開設後、60日以内に1回の取引(バイナリーオプションを除く)でもれなくもらえますし、最大6万円のキャッシュバックキャンペーンも実施してますので、ぜひぜひゲットしていただければと思います(σ゚∀゚)σゲッツ!!ゆっきママ!ゆっきママ!!ワイのレポートはもちろん、6万円も条件を満たせばガチでもらえますから、積極的に参加してくださいね↓
— ゆきママ🍎2,000株ホルダー円安最強 (@yukimamafx) May 3, 2022
【FXも米国株も対応】IG証券のメリット・デメリットを簡単解説!ゆきママもどん太もハードに使っている理由とは?https://t.co/8FYMPgwtkI https://t.co/7kJLISKeBV
IG証券×ゆきママ タイアップキャンペーン
■ゆきママトレーダー応援タイアップキャンペーン
・キャンペーン特典
ゆきママが実践してきた投資ノウハウをレポートでマル秘公開
ゆきママ流 2022年米国株の選び方と投資戦略
・キャンペーン特典配布に関する注意事項
レポートは、お客様の取引履歴の確認から約1-2週間後に配布されます。
レポート配布には必ず、以下の条件を満たして頂くようお願い致します。(条件記載)
もし万が一、最終お取引より3週間以上経ってもレポートが配布されない場合、大変お手数ですがお問合せを頂きたくお願い致しま す。
・キャンペーン期間
2022年4月1日(金)-2022年7月11日(金)
・キャンペーン適用条件
①ゆきママ氏のメディア経由で新規に口座開設。
②口座開設申し込み後60日以内(土日祝日含む)に当社が提供している口座のいずれかで1回(バイナリーオプションを除く)以上のお取引。
③レポート送付時、IG証券の口座解約をしていないこと。
(※詳しい内容は専用バナー先のランディングページにて必ずご確認ください)

ゆきママが実践してきた投資ノウハウをレポートでマル秘公開
ゆきママ流 2022年米国株の選び方と投資戦略
・キャンペーン特典配布に関する注意事項
レポートは、お客様の取引履歴の確認から約1-2週間後に配布されます。
レポート配布には必ず、以下の条件を満たして頂くようお願い致します。(条件記載)
もし万が一、最終お取引より3週間以上経ってもレポートが配布されない場合、大変お手数ですがお問合せを頂きたくお願い致しま す。
・キャンペーン期間
2022年4月1日(金)-2022年7月11日(金)
・キャンペーン適用条件
①ゆきママ氏のメディア経由で新規に口座開設。
②口座開設申し込み後60日以内(土日祝日含む)に当社が提供している口座のいずれかで1回(バイナリーオプションを除く)以上のお取引。
③レポート送付時、IG証券の口座解約をしていないこと。
(※詳しい内容は専用バナー先のランディングページにて必ずご確認ください)
要注意!口座開設を申し込む前に必ずブラウザの設定を確認してください|ω'*)ジー
口座開設の申し込みの際、Cookie(クッキー)が無効になっていたり、ブラウザがシークレットモード(プライベートモード)になっていたりすると会社側で確認が取れないため、せっかく条件を満たしてもレポートやキャッシュバックが送られてこないという事態になってしまいます\(^o^)/オワタまた、時間を置くとクッキーが削除されてしまう場合がありますから、申し込む直前に専用バナーをしっかり踏んで、すぐに口座開設を完了させましょう!
これらのことを守らないと、自分から問い合わせて確認をしないともらえない、あるいは最悪もらえなくなってしまうということもあり得ますから、ブラウザの設定は必ず確認しておきましょう。
■iPhone(Safari)の場合(設定→Safari→CookieをブロックをOFF)

■Android(Chrome)の場合(Chrome起動後、右上3点コロン→設定→サイトの設定→Cookieを許可)

- Android/タブレット(Chrome)
- iPhone/iPad(Safari)
- パソコン(IE,Chrome,Safari)
1.AndroidスマートフォンまたはタブレットでChromeを起動します
2.アドレスバーの右側にあるる[:(縦3点コロン)]→[設定]の順にの順にタップします
3.[サイトの設定]次へ[Cookie]の順にタップします
・Cookieを許可、受け入れるにチェックを入れる
・サードパーティのCookieを許可、受け入れるにチェックを入れる
1.ホーム画面から[設定]から、下の方にスクロールして[Safari]を選択します
2.Safariを選択したら、下にスクロールさせて以下のように設定します
・サイト越えトラッキングを防ぐ:無効にする(白色状態)
・全てのCookieをブロック:無効にする(白色状態)
・Webサイトにトラッキングの停止を求める:無効にする(白色状態)
〜IE編〜
1.Internet Explorer起動し、画面右上にある[設定]をクリックします
2.[インターネットオプション]をクリックします
3.[プライバシー]タブをクリックし、[詳細設定]ボタンをクリックし、以下のように設定します
・自動Cookie処理を上書きする:チェックを入れる
・ファーストパーティのCookie:[承諾する]を選択
・サードパーティのCookie:[承諾する]を選択
・常にセッションCookieを許可する:チェックを入れる
4.[OK]ボタンをクリックして完了
〜Chrome編〜
1.Chromeを起動し、画面右上にある[:(縦3点コロン)]→[設定]の順にクリックします
2.設定画面が開いたら、ずーっと下の方にある[詳細設定]をクリックします
3.[プライバシーとセキュリティ]の[コンテンツの設定]をクリックします
4.[Cookie]をクリックし、以下のように設定します
・サイトにCookieデータの保存と読み取りを許可する(推奨):有効にする(青色状態)
・サードパーティのCookieをブロックする:無効にする(白色状態)
5.設定したら、そのまま設定画面を閉じて完了
〜Safari編〜
1.Safariを起動し、画面左上にある[Safari]→[環境設定]の順にクリックします
2.[プライバシー]を選択し、以下のように設定します
・サイト越えトラッキングを防ぐ:チェックを外す
・Webサイトにトラッキングの停止を求める:チェックを外す
・全てのCookieをブロック:チェックを外す
3.設定したら、そのまま設定画面を閉じて完了
IG証券はゆきママもどん太も使っていて、米国株やダウやナスダックといった株価指数の取引はもちろんのこと、FX、原油や金などの商品トレードにも使えるオールインワン口座です。
この他、レバレッジをかけられる他、ノックアウト・オプションといったさらに資金効率の高い取引もできますから、少ない資金で勝負をしたいという方にオススメしています╭( ・ㅂ・)و̑ グッ!
日本は古い投資行動を引きずっているエコノミストが多すぎなのだ!そういう話ばっかり聞いてると失敗しちゃうから、ぜひママさんのレポートを読んで今の基本を学ぶのだ!!
コメントするc⌒っ *・∀・)φ...オキガルニドウゾ!