左:インヴァスト証券/右:アイネット証券のシストレ運用は昨年(2017年)どちらもプラス!

インヴァスト証券「トライオートFX」

【ドル円】日銀のレートチェックでドル円急落!為替介入の可能性、今後の展望解説【9月14日のトレード戦略】

【ドル円】日銀のレートチェックでドル円急落!為替介入の可能性、今後の展望解説【9月14日のトレード戦略】
ま、実際にやるのは日銀ではなく財務省なんですが。それにしても、ただ見ているだけのくせに一定の効果があるとは…一定どころか、久々に口先介入、レートチェック報道でドル円は利食いが誘発されて反落という流れになっています。まぁやはり145.00円ラインは鬼門ですね。抜けてしまえばズンズンなんでしょうけど、抜けるまでは天井意識が強いんでしょう。

ちなみにレートチェックとは、その名の通りで中央銀行が民間銀行に実際に介入可能なレート水準の提示を求めることですね。特段深い意味はないというか、そもそも単独で為替介入するにせよ、米国との調整も必要なので本質的にあまり意味はないのですが。まぁマスメディア報道させて警戒感を示すという意味でのみ価値があるんですね。

う〜ん、現実に為替介入の実現可能性というと極めて低いのですが、来週は日銀の金融政策決定会合もありますから、何らかの政策調整があるのではという思惑があるのかもしれません。


昨日も今日もアライさん(@pawhara_arai)で完全先出し、利食い損切りライン完全公開で頑張り実況です!ぜひフォローしていただければと思います。

損切りをしっかり入れてドル円の押し目を狙え!

今日は繰り返し繰り返し、しつこく円安けん制発言が繰り返されましたね。東京オープン前から神田財務官、松野官房長官、鈴木財務相の発言が伝えられ、この時は145.00円の高値といった値動きでしたが、その後に日経新聞からレートチェックが報じられるとドル円は反落。そして、今の欧州時間帯でも断続的に円安けん制発言が伝えられています。

ドル円(日足)のチャート:外為どっとコム

ドル円は、はっきり戻しが弱いですね。まぁ概ね142.00〜145.00円のレンジが想定されることから、144円台でロングすることは得策ではないでしょう。これは昨日の繰り返しになりますが、144円台で入るぐらいなら145.00円の天井突破を確認してからで十分。

トレード的には、現在の水準から軽めに拾って、143.00円で追加、損切りは早めなら142.80円、遅くとも142.30円といったイメージです。上で持ったポジションが多めなら142.80円で損切りした方が良さそうです。

まぁ今はけん制発言が効果を発揮していますが、時間が経てば効果は失われていくでしょう。米国との調整も極めて困難でしょうから、実現可能性は低いように思います。

仮に単独介入が行われたとしても豆鉄砲ですからね。瞬間的に5円ぐらいは動くかもしれませんが。そういう意味では、しっかりストップロス注文をしておくことや、絶対に滑らないIG証券のノースリッページ注文などを活用すると良いと思います↓

ユーロドル(日足)のチャート:外為どっとコム

ユーロドルはパリティラインまで下落しました。まぁドル買いそのものに安心感はありそうですね。ただ、ここから一段と下げるには直接的な米ドル買い材料も必要と思われます。

ユーロ円(日足)のチャート:外為どっとコム

ユーロ円は上昇一服ですね。やはりドル円の動きも含めると、円売りがやや弱まってる印象ですね。まぁユーロそのものが弱いわけですから、やはり押し目を狙うのはドル円でしょう。

\1Lot取引で4,000円とゆきママ書き下ろしのCFD&FXレポートもらえる!↓/
【DMM FX】申込
目先の為替相場については、介入もどきを演出するような仕掛け的値動きも想定されそうで、東京時間帯は神経質な値動きとなりそうですね。まぁ当局も介入したかどうかには言及しないでしょうしね。協調介入であれば思いっきりアピールしていくでしょうが、単独介入なのでいわゆる疑心暗鬼状態の方が効果的ですから。東京時間帯のドル円・クロス円の急落・円高には注意ということで。いずれにせよ、落ち着けば単なる押し目ですが。

それでは、今日も最後までお読みいただきありがとうございました。良いなと思った記事を応援RTしていただいたり、興味のあるサービスがあればブログのバナーを活用ください!実況、ブログ更新意欲が湧きますので!!

【18歳から口座開設OK】LINE FXで1万通貨取引5,000円!

成人年齢の引き下げに伴い、高校生以外であれば18歳からFX口座の開設が可能になりましたので、ぜひこの機会に!そして、LINE FXで1万円入金&1万通貨取引で5,000円のキャッシュバックキャンペーンが復活しました!絶対にこの機会にやっておきましょう!!!!!

LINE証券 FX口座開設

LINE FXキャンペーン

■開催期間
 口座申込対象期間:2022年8月23日(火) 00:00〜
 取引対象期間:口座申込の翌月末まで
 ※終了する場合は14日前に本LPにて告知を行います。ただし、必要な場合は予告なく終了することがありますので、ご了承ください。

■キャンペーンの対象条件
 以下をすべて満たしたお客様が特典付与の対象となります。
 ・口座申込対象期間内に口座を申込後、取引対象期間中に口座開設する
 ・取引対象期間内に、合計1万円以上入金する
 ・取引対象期間内に、合計1万通貨以上の取引をする

■特典内容
 5,000円

■特典の付与時期
 取引対象期間の翌月下旬頃に、対象者のLINE FX口座へ入金します。
 [例]2022年9月1日~2022年9月30日に口座申込を実施した場合、取引対象期間は2022年10月末までとなるため、特典は2022年11月下旬頃に付与されます。
 ※ただし、システム上の都合等により付与時期が遅くなる場合がありますので、あらかじめご了承ください。

■その他のご注意事項
 ・本特典付与の条件である取引については取引通貨ペアは問いません。
 ・取引対象期間内であれば、入金と取引の順番は問いません。
 ・合計で1万通貨以上になる場合、1000通貨単位の取引でも5,000円付与の対象となります。
 ・取引数量の集計対象は新規・決済の合計数量となります。
 ・合計で1万円以上になる場合、分割の入金でも5,000円付与の対象となります。
とりあえず、メキシコペソ円で5,000通貨の新規→決済トレードで5,000円がもれなくもらえますからね!こんな美味しいキャンペーンは、もはやほとんどありませんから、ぜひぜひこの機会をお見逃しなく!!

ゆきママ
このレベルのキャンペーンはなかなかありませんから、口座を持ってない方はこの機会をお見逃しなく!
▼最短当日で口座開設可!口座開設・維持手数料など無料▼
LINE FXで5,000円キャッシュバック!

ポイ活よりお得!投資初心者OKのキャッシュバックまとめ

当ブログの専用バナーから口座開設すると特別タイアップキャンペーンに参加できます!このブログ限定で現金(キャッシュバック)や神ママのオリジナルレポートがもらえる会社が多数あるので、ぜひどうぞです(*・∀・)从(・∀・*)win-win↓

IG証券】最大60,000円キャッシュバック&ゆきママ特製の米国株投資レポート
DMM.com証券】1回取引4,000円ゆきママ特製のFX攻略レポートプレゼント!
【DMM FX】申込
みんなのFX】最大400,000円CB&ゆきママ特製のファンダ分析解説レポート
トレイダーズ証券 みんなのFX
外為どっとコム】FX口座開設&1万通貨取引で2,000円キャッシュバック(対象期間:口座開設月から翌々月末まで)
LIGHT FX】最大403,000円キャッシュバックLIGHT FX
マネーパートナーズ】初回取引1,000円&最大505,000円
株式会社マネーパートナーズ パートナーズFX
※取引上の注意事項及びキャンペーンの詳細については、上記の専用バナーから必ずご確認ください。(注意事項についても、【当ブログのバナー】⇒【キャンペーンの詳細】から、お確かめ下さい。)

YKMMホールディングス投資顧問アライさん
ゆきママの転生体。割と相場をビシバシ当てることもあり、フォロワー数は14万人突破!リピート系シストレ(自動売買)について解説した書籍はAmazon1位を獲得→https://bit.ly/2DXIoPY

雑誌、ウェブ、媒体問わずあっちこっちで連載中です。お仕事の依頼はコチラに→yukimamafx@gmail.com

コメントするc⌒っ *・∀・)φ...オキガルニドウゾ!

*

COMMENT ON FACEBOOK