【米国株/為替】中国のゼロコロナ継続懸念でドル高!全部売れ気味の今、アマゾン買え【11月21〜22日のトレード戦略】

また、ポーランドへのミサイル着弾以降、弱かったユーロやポンドが独10月PPI(生産者物価指数)の下振れで一段と売られ、米ドルが押し出される格好となってレジスタンス(上値抵抗)を抜けると一段高となっています。

米2年債/5年債/10年債利回り(日足):TradingView
まぁ金利水準を見るとそれほど上がっていないので、他通貨の売りで押し出された感が強いですね。ただ、金利が上がってないとはいえ、全体的に景気後退が一段と意識されてのリスクオフ(回避)の流れとなっており、仮想通貨(暗号資産)の急落もあってか、ダウ先なども下げている状況です。それでは、今週の展望などについても踏まえながら、今日明日のトレード戦略について簡単に解説していきますので、よろしくお願いします。
Contents(目次)
為替:ドル押し出され気味!安易に掴むと大火傷しそうなので注意
もしかしたら24日早朝に発表されるFOMC議事録(11月1〜2日分)公表までドルは強いかもしれませんね。内容的には相場の流れを大きく変えたCPI(消費者物価指数)のデータが発表される前のものなので深い意味はないのですが、市場的にはタカ派と受け止める可能性もあり、ドル高になる要素も割とありそうです。ただ、冒頭でも書いたように金利水準が横ばいですから、ドル高の腰は弱いように思います。23日には欧州PMI(購買担当者景気指数)が発表される予定です。欧州の状況を考えたら弱い数字が並びそうですが、間違って強い数字が出るようだとユーロが急激に買い戻されて、一気にドル安ということになりかねません。今の水準で安易にドルを買うと大火傷もありますので、警戒しておきましょう。

ドル円(日足)のチャート:外為どっとコム
ドル円は一段高。先週末のFRBメンバーによるタカ派発言もドルをサポートしているでしょう。まぁドルそのものは売り一巡の可能性が高まってきましたね。12月のFOMCで利上げ幅が0.50%になろうとターミナルレート(利上げの最終地点)は高いという認識が、段々と意識され始めたのかもしれません。今後のトレードについてですが、短期的には売りたくもなりますね。明後日の欧州PMIを踏まえれば142.50円レベルに損切りを置いてギャンブルもアリ。ただ、繰り返すようにスワップがかなり痛いので、現状であえて無理する必要はありません。あくまでも指標ギャンブル向けトレードです。
無難にトレードするのであれば、これまでレジスタンスとなっていた140.80〜141.10円レベルでの底堅さを確認してから、141円台前半で軽めにロングしていくスタイルですね。短期的なドルの押し出しが一巡して落ちてくれば押し目を拾っていきたい。

ユーロドル(日足)のチャート:外為どっとコム
ユーロドルは一旦下げそうです。もっとも、値幅は限られているので買う必要も売る必要もないでしょう。
ポンドドル(日足)のチャート:外為どっとコム
ポンドドルも短期的には調整か。増税と削減で財政再建策は550億ポンドとコンセンサスの600億ポンドに届かなかったことで、ややポンドの上値を負う力は弱まっています。欧州の景気後退意識も強いですから、一旦調整してから上値を追っていく展開になるのかなと。まぁそれも23日のPMI次第ですが。とりあえず、1.16ドル台ぐらいに差し込んで来れば軽く買うぐらいのイメージで。21日移動平均線(1.15942ドル)と89日移動平均線(1.16062ドル)の重なる1.160ドルレベルを割り込んできた場合は撤退ですね。そうなると1.14ドルが視野に入ります。
\1Lot取引で4,000円とゆきママ書き下ろしのCFD&FXレポートもらえる!↓/
為替は悩ましいですね。ドル円が数円ストンと落ちれば、あとはチビチビ拾ってスワップを楽しみに数ヶ月過ごせば勝ち確みたいなところがあるんですが、現状から買うと場合によってはドル安に巻き込まれてゲロ吐きそうなので、そこまでオススメできないんですよね。クロス円もドル円の伸びで一段高にはなっていますが、ドル安なら当然下げるので狙いにくいですね。なので、現況はドル円かポンドドルの押し目をまったり待っておくぐらいです。ボラ(変動)が高まっているので、安易に手を出すと大火傷しますので、損切りレベルもしっかり決めた上でトレードしましょう。
米国株:短期的には全部売れ気味で上値は重たそう、ポジ減らし検討
株価も悩ましくなってきましたね。底で拾って利益が出ているポジションは少し減らしても良いかもしれません。ごく短期的には景気後退意識が強まっている感じですね。中国ネタもありましたし、今は雰囲気が良くないですね。金利の下げも一服してしまいましたし、ビットコインも含めてやや全部売れモードに近づいている印象です。
米主要株価指数(日足):TradingView
ダウ(ローソク足)も十分強くはあるのですが、一段と上値を追うには材料が必要な雰囲気ですね。材料不足もあって、ここで一旦調整下落しそうな雰囲気はあります。また金利は下がりそうなのでナスダック(青)は悲観する必要はないでしょうが、短期的にはこちらも若干下げそうか。ちなみに個別銘柄について新しいものについて質問されるのですが、やっぱり無視されてるGAFAMのような気がしますね。アマゾン(AMZN)もEC事業の停滞懸念、クラウドの成長減速意識で叩かれまくっています。ただ、EC事業はコロナ特需が終わったこともあるわけですし、AWSも特需終了しただけなので、潜在的には全く問題ないかと。アマゾンはもはやインフラですので。
むしろ、体力のない小売がボコボコ死んでいるのが現状なわけで、最終的にはアマゾン1強になるのかなと。アマゾンで買う方が普通に安めのスーパーで買うより安いですからね。日用品の買い出しを命じたアライさんには必ずスーパーとアマゾンの価格比較を行わせているのですが、圧倒的にアマゾンの方が安いわけで。小売が全部死んで、アマゾン以外選択肢がなくなる未来が見えるので、アマゾンは50%安と超絶バーゲンなので今買うべきだと思います。
\2,000万円トレーダーも使っているIG証券!FXも米国株もトレードできる総合口座です↓/
【18歳から口座開設OK】LINE FXの口座開設+入金+1取引で5,000円!
成人年齢の引き下げに伴い、高校生以外であれば18歳からFX口座の開設が可能になりましたので、ぜひこの機会に!そして、LINE FXで1万円入金&1万通貨取引で5,000円のキャッシュバックキャンペーンが復活しました!絶対にこの機会にやっておきましょう!!!!!LINE FXキャンペーン
■開催期間
口座申込対象期間:2022年8月23日(火) 00:00〜
取引対象期間:口座申込の翌月末まで
※終了する場合は14日前に本LPにて告知を行います。ただし、必要な場合は予告なく終了することがありますので、ご了承ください。
■キャンペーンの対象条件
以下をすべて満たしたお客様が特典付与の対象となります。
・口座申込対象期間内に口座を申込後、取引対象期間中に口座開設する
・取引対象期間内に、合計1万円以上入金する
・取引対象期間内に、合計1万通貨以上の取引をする
■特典内容
5,000円
■特典の付与時期
取引対象期間の翌月下旬頃に、対象者のLINE FX口座へ入金します。
[例]2022年9月1日~2022年9月30日に口座申込を実施した場合、取引対象期間は2022年10月末までとなるため、特典は2022年11月下旬頃に付与されます。
※ただし、システム上の都合等により付与時期が遅くなる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
■その他のご注意事項
・本特典付与の条件である取引については取引通貨ペアは問いません。
・取引対象期間内であれば、入金と取引の順番は問いません。
・合計で1万通貨以上になる場合、1000通貨単位の取引でも5,000円付与の対象となります。
・取引数量の集計対象は新規・決済の合計数量となります。
・合計で1万円以上になる場合、分割の入金でも5,000円付与の対象となります。
口座申込対象期間:2022年8月23日(火) 00:00〜
取引対象期間:口座申込の翌月末まで
※終了する場合は14日前に本LPにて告知を行います。ただし、必要な場合は予告なく終了することがありますので、ご了承ください。
■キャンペーンの対象条件
以下をすべて満たしたお客様が特典付与の対象となります。
・口座申込対象期間内に口座を申込後、取引対象期間中に口座開設する
・取引対象期間内に、合計1万円以上入金する
・取引対象期間内に、合計1万通貨以上の取引をする
■特典内容
5,000円
■特典の付与時期
取引対象期間の翌月下旬頃に、対象者のLINE FX口座へ入金します。
[例]2022年9月1日~2022年9月30日に口座申込を実施した場合、取引対象期間は2022年10月末までとなるため、特典は2022年11月下旬頃に付与されます。
※ただし、システム上の都合等により付与時期が遅くなる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
■その他のご注意事項
・本特典付与の条件である取引については取引通貨ペアは問いません。
・取引対象期間内であれば、入金と取引の順番は問いません。
・合計で1万通貨以上になる場合、1000通貨単位の取引でも5,000円付与の対象となります。
・取引数量の集計対象は新規・決済の合計数量となります。
・合計で1万円以上になる場合、分割の入金でも5,000円付与の対象となります。
このレベルのキャンペーンはなかなかありませんから、口座を持ってない方はこの機会をお見逃しなく!
コメントするc⌒っ *・∀・)φ...オキガルニドウゾ!