週明け大暴落?ブラックマンデー立ち回り完全解説!買うべき個別株はコレ/9月8日
9月6日の雇用統計後に米国株が一段安、円高が進んだことで日経平均先物は大幅安となりました。すでに週明けの9月9日はブラックマンデー(株価暴落)になるのでは、と話題になっています。 やはり雇用統計を受けての暴落というのは、...
9月6日の雇用統計後に米国株が一段安、円高が進んだことで日経平均先物は大幅安となりました。すでに週明けの9月9日はブラックマンデー(株価暴落)になるのでは、と話題になっています。 やはり雇用統計を受けての暴落というのは、...
9月4日の日経平均は大幅安となっており、一時マイナス1,500円超の下げを記録しています。一体何が起こったのか、今後どうなりそうなのかを簡単にまとめておきますので、よろしくお願いします。 Q.何が起こったの?A.ISM製...
全財産7,350万円を宝くじに注ぎ込む勇者(造船太郎氏)現る!ということで、ネット、主にXで話題となっていました。 いわゆる、「貧者の税金」とも言われる宝くじですが、どうして株クラの多くが大金を注ぎ込んだのでしょう。簡単...
アナリストの適当予想の平均を上回る好決算でしたが、サプライズがあったかというとそうでもない、要するに完全に織り込み済みということでしょう。 時間外取引(プレマーケット、アフターマーケット)の値動きは当てにならないというか...
国「非中央集権?分散型?取引所さえ押さえたら、なんとでもなるんや!」 Paxfulの元CEO(共同創業者でもあった)のRay Youssef氏が複数筋からの情報として、「バイナンスがイスラエル国防軍の要請に従い、すべての...
いよいよ今日(28日)にエヌビディアの決算(第2四半期・5-7月)が発表されます。日本時間だと、明日29日の午前5時過ぎということになります。 なお、今期の決算については、以前のツイートでも紹介した通り、ビッグテックがA...
週明けから円高銘柄が強い!また、円安になると上昇の構えを見せる日経平均ですが、瞬間的にドル円が上昇することはあっても、利下げによってドル安トレンドそのものは継続しやすいため、日経平均という日本株全体、指数の上値は限定的と...
2度あることは3度ある…てなわけでPS5の再々々値上げが発表されました。サムネの画像にある通り、2020年11月の発売当時は54,978円(税込)でしたから、79,980円(税込)は約4年で1.5倍の値上げとなります。 ...
先週末のジャクソンホールでパウエルFRB議長が9月利下げ開始を宣言したことで、為替はドル安、そして米国株は一段高となっています。 今後については、為替はドル安からの円高、株価は底堅い値動きが続きそうです。もっとも、米国経...
延長戦スタートといった感じに。昨夜(15日)の米7月小売売上高が予想を大幅に上回ったことを受けて、円売り再開、日経平均も暴騰という流れ。まさに全戻しですからね…二番底とはなんだったのか…申し訳ありませんでした(焼き土下座...