
↓LINE FX?なんじゃそりゃ?という人はこちらの記事をどうぞ!↓
画像読み取りでイラつかないように!
まず始めに、このブログかゆきママ社長のブログからLINE FXのバナーをタップ!(すると泣いて喜びます)
本人情報の入力→認証に使うスマホの携帯番号を入れ、昨今証券口座開設に必須となったマイナンバーカードと免許証(通知カード+免許証でも可)をアップロードしていきます。

従来は口座開設通知を郵送で受け取り、ログインIDやパスを受け取って口座開設完了といった流れでしたが、LINE FXはオンラインで完結することも可能です。かんたん本人確認を選びましょう。

問題は⑤と⑥です。免許証を画面の指示に従って撮影します。ずれていたりすると認識しなかったりしてイラつきますが、我慢しましょう。
すると読み取った住所氏名が自動で表示されます(うろ覚え、マイナンバーのアップロードの時だったかもしれません)。表示された住所氏名に間違いがなければ次に進むをタップするわけですが、どん太はここで間違いがあったのに気付かず次に進んでしまい後々面倒なことになりました。(後述します)
そして最後に自分の顔を撮影。画面の指示に従っているのにやり直しが発生し、またまたイラつくかもしれませんが堪えて下さい。あとは審査が通るのを待つだけ。最短で申し込み当日という早さ!
顔の撮影のところでスマホが固まってしまい、次に進めなくなったという情報をフォロワーさんから頂きました。自分のスマホが対応しているか確認しておきましょう。↓↓
↑撮影の際のポイント。スマホを叩き壊す前に試してみよう
↓口座開設で1トレード5,000円&スプレッド縮小キャンペーン開催中のLINE FX!↓


入金できない!入力確認はしっかりと
口座開設が無事終わり、いざ入金して取引!という段階で異変が!入金処理が適切に行われないのです。
自分が間違ったかな?と思って2度3度入金しても「取消済み」という文字が。エラーでキャンセルされただけだろうと思ったら、銀行口座からはしっかりとお金がなくなっている!
慌てて銀行に問い合わせました。しかし入金処理は適正に行われているとのこと。それではお金はどこへ?というわけで今度はLINE FXに問い合わせ!
すると帰ってきた答えが…


名義を正しく書き換えてもらい事なきを得ました。銀行へ一度組み戻しとなれば一件あたり880円も取られてしまうので、そのまま処理して下さったLINE FX様に感謝です!

でも口座開設のハードルが下がることは投資する上で本当にありがたいよな。

もし所属会社をゆきママ社にすると…




・画像の読み込み精度は高めだが完璧ではない
・対応端末でないとエラーが出る可能性がある
・入力に間違いがないかちゃんと確認して申し込もう

最近ではまず見ることのない美味しいキャンペーンなので、この機会をお見逃しなく!
それが近年、テクノロジーの進歩によりスマホのみで完結するかんたん本人確認(eKYC)を導入する証券会社が増え、口座開設の時間と手間が短縮されました。
LINE FXもこれを導入済みです。しかし!画面の指示に従うだけとはいえ、初めてだと戸惑うと思います。
今回は口座開設でどん太がやらかしたミスについて書いていきます!