お役立ち記事を毎日更新φ(•ᴗ•๑)当サイトには広告が含まれます

ポートフォリオ完全公開!主婦トレーダー『ゆきママ』のNISA実績と自己紹介【11/12更新】

ポートフォリオ完全公開!主婦トレーダー『ゆきママ』のNISA実績と自己紹介【11/12更新】

はじめまして!ゆきママのブログにご訪問いただき、ありがとうございます🙌 元主婦系投資インフルエンサーのゆきママが、話題のNISA口座を利用した投資のリアルや、相場の値動き、日々のトレードについて解説、発信するブログです。 この記事では、ゆきママのプロフィールや実績、気になる最新ポート...
88503 PV
【11/13】ダウ最高値・ナスダック急落の裏で何が起きている?知らないと損するセクターローテーション

【11/13】ダウ最高値・ナスダック急落の裏で何が起きている?知らないと損するセクターローテーション

キオクシアが決算を受けてPTS(時間外取引で一時▲20%超の)暴落し、ネオクラウド銘柄(CRWV、NBIS、IREN)も同様に決算後に調整局面を迎えています。 これらAI半導体関連のサテライト銘柄は、ここ数ヶ月で急激な上昇を見せていたことから、現時点では過熱感の解消、すなわち健全な調整と見ることもで...
3626 PV
ドル円予想|2025年11月第2週|151.50〜155.00円レンジ想定とCPI・小売売上高

ドル円予想|2025年11月第2週|151.50〜155.00円レンジ想定とCPI・小売売上高

最近、株の話ばっかりでFXトレーダーの方はごめんなさい。AI半導体相場が激アツすぎて、ついついエネルギーがそっちに…🙏 ただ、やはり数十万円の少額からなら低コストでレバレッジをかけて取引できるFXに夢があるので、今週からはちゃんと解説していきたいと思います。 為替については、米国株を...
1615 PV
【保存版】11月はどこで買う?S&P500の50日線と日経平均48,000円を目印にやさしく解説

【保存版】11月はどこで買う?S&P500の50日線と日経平均48,000円を目印にやさしく解...

11月の金融市場は、やや波乱含みのスタートとなりました。背景には複数の要因がありますが、最大の要因は、パウエルFRB議長が12月の利下げについて明確なコミット(約束)をしなかったことだと考えられます。 現在の米国の経済状況を踏まえると、決定打にやや欠けており、FRB(米連邦準備制度理事会)としても『...
3024 PV
GMOクリック証券 口座開設【2025年最新】キャンペーン・手数料0円/PR

GMOクリック証券 口座開設【2025年最新】キャンペーン・手数料0円/PR

▼今すぐ無料で口座開設する▶︎公式サイトはこちらなぜ『いま』なの?— 3つの圧倒的メリットGMOクリック証券は株・投信・NISAの取引手数料が『完全無料』(電話注文除く)! さらに20周年記念の豪華3大チャンス!🔸チャンス① Xフォロー&リポストで年末ジャンボが当たる(...
114295 PV
【11/5速報】AIバブル崩壊?日経平均2,400円急落の正体!『起債ラッシュ』で資金枯渇—次の買い場は48,000円台

【11/5速報】AIバブル崩壊?日経平均2,400円急落の正体!『起債ラッシュ』で資金枯渇—次の買い場は...

11月5日の東京市場では日経平均株価が一時2,400円超下落し、終値でも1,200円以上下落(▲2.5%)するなど、市場心理が急速に悪化しました。 この背景にあるのは、前日の米市場におけるハイテク株(特にSOX指数が▲4%安)の急落です。 先週発表されたメガテック(大手ハイテク企業)の決算は、市場が...
2715 PV
【11/4速報】日経平均▲914円急落なぜ?暴落前後の買い方マニュアル!S&P500の目安と指値の置き方

【11/4速報】日経平均▲914円急落なぜ?暴落前後の買い方マニュアル!S&P500の目安と指...

連休明け(4日)の東京市場は利益確定売りに押され、大幅反落!日経平均株価は前営業日比914円安の51,497円で取引を終え、時間外取引の先物も続落基調を強めています。 この急落の背景には、複数の要因が絡み合っています。この記事では、急落の要因を整理し、中長期的なS&P500のモメンタム、今後のリスク...
6404 PV
【NVDA決算前】弱気はコスト!今週の日米株式市場とゴールド(金)をやさしく解説【11/3〜展望】

【NVDA決算前】弱気はコスト!今週の日米株式市場とゴールド(金)をやさしく解説【11/3〜展望】

今週は主要なメガテック企業の決算発表を無事通過し、年内に残る大きな焦点は11月19日に発表が予定されているエヌビディア(NVDA)の決算ぐらいでしょう。 仮にこの決算が市場の期待を大きく裏切れば相場転換の引き金となり得ますが、現状、その可能性は低いでしょう。 むしろ、これまでの決算で確認されたのは、...
2171 PV
【空売り勢、退場】AI相場でダブルインバースが焼かれる理由【初心者ほどハマる罠】

【空売り勢、退場】AI相場でダブルインバースが焼かれる理由【初心者ほどハマる罠】

Gちゃまなどを見ていると、未だに頭の古い機関投資家の中には、AIブームに対して懐疑的な層が一定数いることを確信してしまいます。 また、9〜10月頃には『相場はピークを打った』として空売りを推奨するインフルエンサーも多くおり、その影響で大きな損失を出した個人投資家からの報告も聞かれました。 実際、日経...
1831 PV
【メガテック決算総括】Azure+40%・GCP+34%・AWS+20%で読み解く年末AI投資戦略【10/31】

【メガテック決算総括】Azure+40%・GCP+34%・AWS+20%で読み解く年末AI投資戦略【10...

10月29-30日に発表された米メガテック(マイクロソフト、アルファベット、アマゾン)の決算は、AI需要の加速を確信させる内容でした。 Azure(約+40%)、Google Cloud(約+34%)、AWS(約+20%)と、主要3社すべてでAI需要を背景にした力強い成長が示されています。 また、メ...
5939 PV
【米株史上最高】ダウ47,000到達!CPI3.0%で利下げGO、AI主導で全面高【今週の展望10/27〜】

【米株史上最高】ダウ47,000到達!CPI3.0%で利下げGO、AI主導で全面高【今週の展望10/27...

先週末(24日)の米国株は力強い上昇を見せ、主要指数はS&P500+0.79%(6,791.69)、ダウ+1.01%(47,207.12)、ナスダック総合+1.15%(23,204.87)と、そろって史上最高値を更新しています。 特にダウは市場初の47,000ドルの大台に乗せており、株高とインフレ(...
2109 PV