株高・ドル安、そしてビットコイン高と、大きな流れが継続しています。まぁこの流れに逆らうトレードをするのは、よほどトレードが得意なら別として基本的にはNGです。まぁ1回か2回は運良く勝てたとしても、そのうち大怪我して退場す...
市況概況まとめ
Category
30年に1度の神決算から3ヵ月…またズーム(ZM)の決算が迫ってまいりました!というわけで、ツイートした通り、週明け月曜日の11月30日アフター、日本時間で1日午前6:05に発表予定となっていますΩヾ(・∀・` )ヘーヘ...
ワクチン・ショックでズームの暴落などありましたが、質問などが増えてきたので、ワクチン相場やズームの状況、今後のトレード戦略について端的にまとめておきます。 今、何が起こっているのか?まず、有効率が極めて高いワクチンが開発...
ようやくバイデンが勝利宣言ですが、その前に株は爆上げ!!大統領選の翌日はマーケットオープンから僅か30分で超富裕層が1兆ドル増やしたとかなんとか…お金ってなんだろうね(´;ω;`)ブワッ というわけで、世間ではコロナの...
いよいよ今日は11月3日、米大統領選挙の当日です。まぁ昨日今日の株価の値動きに関しては、ほぼ想定通りの値動きでしたね。ダウは大きく反発もナスダックは伸びきれずにマイナス圏に落ち込む場面も。やはりヘッジ売りは反発余地の大き...
せっかく欧州のプレ・ロックダウンで米長期金利(10年債利回り)が下がっていたのに、急激に切り返して0.8%の大台へ。ご存知のようにダウもクソクソに下がって相場全体の地合いは悪いし、考えられる中で最悪のシナリオといえば最悪...
コロナウイルスはメチャクチャ拡大しているのに、先週金曜日に発表されたPMI(購買担当者景気指数)は予想以上に力強い内容でした。ユーロ高、欧州株高ですが、同時に中央銀行の低金利政策に疑義ということで金利が上昇し、グロース株...
米長期金利(10年債利回り)の上昇でグロース株、ズーム(ZM)は売りが加速しましたね。昨日までガンガン上げていた反動もあるでしょうが。まぁネットフリックスも決算で大爆死しましたし、今日も金利が上がるなら、もう一段の調整下...
ズムズムズーム!(´Д` )イェァイェァイェァイェァ 終値ベースで500ドルの大台を初めて突破しましたね!地合いの良さ、そして今日のアナリスト・デーを意識してズーム(ZM)は上昇しました。 ちな、アナリスト・デーというの...
ツイッター社も米大統領選挙へ向けてRT機能を制限するなど、マジで異様な雰囲気になってきましたね。まぁ10月20日から仕様変更を行い、11月3日の大統領選後もしばらく継続するとのことで、ゆきママのブログ終わりました…更新意...