✅今日の決算ハイライト ・Super Micro Computer(SMCI) 3Q売上ガイダンスを45-46億ドルへ大幅下方修正(従来50-60億ドル)。EPS見通し0.16-0.17 ドルとコンセンサスに0.49ドルを大きく下回り、株価は時間外で▲15%😭 昨年は200%近い...
April 2025
Month
結局、強気な人はずっと買え買え言ってるし、バブル崩壊論者は暴落暴落叫んでるだけで、変わらない日常の風景といったところでしょうか。 米企業の決算が本格化していますが、S&P500採用企業のうち150社以上の発表が終わった時点で75%以上の企業が予想を上回っており、なんだかんだ米国最強という構図は変わらず、ほっと...
パウエルFRB議長の解任を騒いだ瞬間がリスクオフ(回避)のピークだったということ。昨日今日は全部買え祭りで大幅高となりました。とはいえ、ここからは地に足をつけて投資をしていきたいところでしょう。 昨夜ポストした通り、これ以上トランプ大統領が変なことを言わない限りはゴールド(金)も一旦高値をつけたかなという印象...
SBI・楽天の不正アクセスが不安なら乗り換え!GMOクリック証券はドル円スプレッド0.2銭(原則固定/例外あり)・米ドル両替手数料ゼロ。ブログ限定で1万通貨の取引で4,000円キャッシュバック、最短当日取引OKです。 私も毎日のトレードで使っているGMOクリック証券はFXが有名ですが、NISA対応で日本株や投...
『マールアラーゴ合意』と呼ばれるドル安誘導政策に注目が集まっています。本日24日に行われる日米財務相会談が、その足がかりになるのではとも言われており、今後1ドル=100〜120円になるのではといった記事もありました。 ■Bloomberg報道→日米通商協議、1ドル=120円前後が目標で妥結か-シティ 現地時間...
Xでもお知らせした通り、トランプ大統領の火消し(手のひら返し)が炸裂してトリプル安の米国売りから一転、株高・ドル高、そしてゴールド安の流れとなっています。マーケットも一旦は安堵といったところでしょう。 ✅4月23日(日本時間早朝の動き) ・トランプ氏が「パウエル議長を解雇しない」と明言し、市場に...
🥇黄金トレードの勝ちパターン(朝イチ買い→欧米前利確) 黄金トレードが見えてきた感じがしますね。前日にトランプが相変わらずワーワー言いながらSNSに投稿しているなら、朝イチでゴールド買い(ロング)、ドル売り(ショート)で短期エントリーし、欧米マーケット前に一旦利食いというパターン。 16時以降...
昨年、トランプが大統領に当選した直後にこれほどの混乱を予想していた人は、ほとんどいなかったように思います。 もちろん、当選直後はハネムーン期間であり、実際に1月20日の就任後からは現実からの失望で株価は多少調整する…というのは想定されて、こんなショック相場が襲うことは想定外だったように思います。 第1次のトラ...
2025年春、米国では“トリプル安”という異例の同時下落が発生しました。株価の急落に加え、米国債は売られ金利は上昇、さらにドルまで売られる—教科書的には起こりにくい現象が現実のものとなり、不安が市場を包んでいます。 この記事では関税ショックがもたらした混乱のメカニズムをひもときながら、株・為替・ゴールドの行方...
トランプ大統領が関税政策を諦めていないので、上値の重いDV相場はしばらく続きそう。トランプがちょっと優しい態度を見せると、関税という暴力に慣れすぎてしまった株式市場ちゃんは大きく上げるかもしれませんが、結局は叩き落とされる可能性が高いパターンですね。 ✅爆発期(狂ったように関税を宣言、株価下落&...