まさか…というほどではありませんが、突然のトランプ・プット、相互関税の90日間停止という市場救済となったことで投げ売りしていた株が一気に買い戻されました。ダウは市場最大の上げ幅を記録しており、日経も大幅高で始まっています。 昨夜、社債市場の機能停止について解説しましたが、やはり実体経済に深刻な影響を与えかねな...
2025( 5 )
Year
もはや売りが売りを呼ぶ最悪の展開になりつつあります。原因はトランプ政権の関税を中心とした政策ですが、流石に債券市場も暴走するようだとテールリスク(発生確率は低いものの、発生すると大きな損失をもたらすリスク)を意識せざるを得ません。状況が変わったと言えるでしょう。 というわけで、米国の長期金利(国債の利回り)が...
半分は願望入ってますよね?って感じですが、とりあえずEUとはディール(取引)の匂いがぷんぷんしてきたことで、株式市場も一旦は最悪期を脱しつつあると言ったところでしょう。 ■日経新聞報道→米政権、関税計算で代入ミスか 実際の税率は「4分の1」 幕引きモードかこういった報道も出てきましたし、政権からのリーク報道も...
週明けはオセアニア市場から強烈に株売りスタート!日経平均も−2,644円安(−7.83%)と過去3番目の下げ幅を記録しています。 ダウ先、ナスダック先物も先週末と比べて−4〜5%近い下落となっていますので、妥当な下げといったところでしょうか。 この暴落相場を受け、FRB(米連邦準備制度理事会)による緊急利下げ...
週明けの明日はいつもより少し早めに家を出たほうが良さそう…ブラックマンデーから本当に電車が止まりかねない暴落となっています😭 もっとも、繰り返している通りこれから新規で投資をスタートする人にとってはこの上ないチャンスですし、私たちも買い増しのポイントですから気合を入れて頑張りましょう! トラン...
第三次世界関税大戦へ。これまで大人しくしていた中国も、ついに報復関税を発表したことで、世界同時株安となっています。日経平均先物は32,500円割れ、S&P500先物も5,200ポイントに迫る値動きとなっています。 まぁトランプがトーンダウンして激リバすれば再度売るだけでしょうね。繰り返しになりますが、今回の関...
買いのチャンスは買いのチャンスですが、下げがダラダラしたものなので急反転は見込みにくいかもしれません。一気に悪材料が出尽くせば良いのですが、マーケットもトランプの真意を測りかねているというか。 トランプ大統領とのディール(取引)が成立すればヤレヤレの一件落着ですが、これは相手があってのものですからね。もし、ブ...
平日の18:00〜24:00限定ではありますが、FXTF(ゴールデンウェイジャパン)でゼロスプレッドキャンペーンが開始されています! ドル円スプレッドゼロっていうのもエグいんですけど、もっとエグいのがBTC(ビットコイン)円のスプレッドもコストなしの0というですね。しかも、スキャルピングOKなので、今の相場に...
深夜から今朝にかけて持っていた日経のショート(売り)ポジションは一旦利食いして、また反発を確かめてボチボチ売っているという状況です。 流石に安値から1,500円も反発したので過度に売るのは難しいですが、軽くは売りで持っておきたい気がします。 34,000円レベルが底堅そうなんで、一旦利食いします。また戻りは売...
米国のトランプ大統領が世界中からアメリカに輸入される商品に対し、“相互関税”という新たな関税を課すと発表しました。 具体的には「すべての国への一律10%の関税」+「国ごとに決める追加関税」という2段階方式で、日本には合計24%の追加関税をかけられることとなりました。 トランプ大統領の演説によると、米国は年間1...