昨日(24日)の米国市場は絶好調で、S&P500は1.76%高と今年3番目の上昇率となりました。まぁ2%を超える上昇というのは、1年でも数日、あるいは1日しかないような年もあるので、極めて強い値動きだったと言えるでしょう。 背景としては、メジャーSQ(株価指数や債券などの先物取引やオプション取引が精算される日...
今日のトレード戦略
Category
今日の日銀イベントは想定通りでしたね。データ・ディペンデント(データ次第)とはしながらも、目先の不確実性がはっきりしていくまでは利上げに慎重ということです。まぁ柔軟に対応するということで相場が不安定になる場面もありましたが、結局は円安イベントとなりました。 為替相場は不安定な値動きが続いていますが、やはり極端...
明日の日米金融政策イベントに向け、短期勢がポジション調整していることもあるんでしょうけどね。私もユーロ円をロングしたままでしたが、ここまで伸びるとは。まぁどこかで一旦利食いしておきたいところではあります。 🇯🇵18日昼過ぎ日銀金融政策決定会合(結果発表)/15:30〜植田日銀総...
今日から短期トレードについても、もっと具体性を持って毎日更新していこうかなと思います。まぁ米国株に関しては10%も調整したので、現物なら雑に買ってくだけで半年後には資産が相当増えていると思います(新規勢ボーナスタイム)が、10万円とか100万円ぐらいの少なめの資金は短期で大きく増やすことも考えたいですからね。...
⬆️米国株はシャットダウン回避で短期の上昇へ シューマー上院院内総務(上院の民主党リーダー)が、一転してトランプの予算法案を支持することを決めたことでリスクオンの米国株高となっています。 これまでは、フィリバスター(議事妨害)でつなぎ予算を阻止してシャットダウン(政府機関閉鎖)とい...
テスラ絶好調!というわけで、一昨日222.22ドルで買ったテスラは10%以上の大幅高。もともとボラティリティ(変動)の大きな銘柄としても知られているので、これぐらいの値動きは割とあります。 短期でトレードするにも良い銘柄ですし、この安さなら将来性を期待して中長期でも握れる銘柄です。で、いきなり10%以上も上が...
✅今夜の雇用統計はどうなる?短期トレード戦略とポイントを解説 今夜発表される米国の雇用統計ですが、予想から大きく乖離するような結果にならない限りは、為替相場へのインパクトはかなり限定的だと考えられます。 とはいえ、月に一度の重要指標であり、結果次第では値動きが活発化する可能性もあるため、展望やポ...
✅エヌビディアは買いの好機か? 朝起きたら、結局はトランプ劇場だったというオチ。トランプ大統領は3日、中国への追加関税の大統領令に署名し、「メキシコとカナダにも25%の関税を課す」「回避余地はない」などとしていましたが、一転してメキシコとカナダに対する関税を軽減する可能性があるとしました。 待望...
✅施政方針演説の見どころ・ポイント トランプ大統領は3月4日夜(日本時間5日昼12:30〜)、議会で政権の方針を示す施政方針演説を行います。第一次政権の時は、米国ファーストを掲げつつも穏健で減税や規制緩和、インフラ投資を全面に押し出したため、株高・ドル高で反応しました。(翌日のS&Pは1.4%超...