詳しくは後ほど書きますが、朝にドル円が急落した理由を簡潔に。背景は、賭けサイトなどを中心に、ハリス勝利の可能性が意識されたことがあります。 BREAKING: After being down nearly 30% just 5 days ago, Kamala Harris is now up 6% on ...
今日のトレード戦略( 6 )
Category
今日は月に1度のお祭りイベントである、米10月雇用統計(1日21:30発表)です。すでにハリケーンやストライキの影響が指摘されており、仮に弱くても重視されないとの見方もありますが、やはり一定の値動き材料にはなりそうなので、注目しておきましょう。 まぁ今回はギャンブルするというより、数字見てからで良いような気は...
先ほど(30日21:15)に発表された全米ADP雇用報告は+23.3万人と予想(+11.4万人)と予想を大幅に上回りました。 ドル円は153.80円の目先高値を抜けると、上値追いが強まりそうですが、そこまでは足りないと言った感じで上値も重いですね。 日経平均はGoogle(アルファベット)の好決算を受け、米ハ...
週明けブラックマンデーになるって言ってた奴wwww はい、私です…申し訳ございませんでした(焼き土下座)。ショートカバーが入る形で、あっという間に上げていきましたね。良くも悪くも日経平均はレンジ継続に。 値動きの背景にしては、まず円安については、やはり国民民主党の与党入りなどを織り込んだこともあるのでしょう。...
自公過半数割れ!多少は織り込む動きもありましたが、ここまで見事に大敗するという予想はほぼ皆無だったと思います。週明けの日経平均は大幅安になりそう。ブラックマンデー、地獄の始まりでしょう。 これまで政権与党を担ってきた、自民党と公明党が合わせて208議席という獲得予想(TBS)ですから、もはや追加公認程度では過...
週明け、ショック相場もあり得ますね。自民党の大幅議席減、大敗は予想されていたものの、自公過半数割れが現実となり、あわや政権交代という話になれば、日本株は大荒れもあり得るでしょう。 最近、マスメディアの調査精度というか、報道そのものが怪しいので(自民党総裁選でも党員票を高市候補をトップにつけたメディアはゼロだっ...
政治的混乱はもちろんですが、日本の信認そのものが失われる展開なりつつあるような…。日本の債券が売られ、金利高でも全然円高にならないですからね。同じ構図で米国はドル高になっているのに…。 石破首相で選挙を戦えるわけないのに、自民党議員が選んだツケというか…とにかく、この日本売りのトリプル安の背景や今後の展望につ...
トリプルスリーならぬトリプル安…本格的にダメかも分からんね。週明けに円安相場が進んでいても、日経平均が全然上がっていない時点で、日本株はもうダメだなとポストしましたが、まさにそういう値動きになってます。 円安にリスクオン気味に米国株が上がってるのに、日本株だけ上がらないのは、もう上がる要素ないでしょ。オワット...
今日(17日)はECB理事会、米小売売上高や新規失業保険申請件数など、割とイベントが豊富です。とはいえ、相場の流れが大きく変わるような材料が出る可能性は低いと考えています。 基本的にソフトランディング期待でドル円は堅調、米国株も底堅い値動きが続きそうなので、まずはそのつもりで。まぁ日経平均は円安でも上がらない...
おはぎゃあああああああ!つってもASML…何度目だお前ェっ‼‼しかも手違いで1日早くフライング決算発表とか、二重の意味でやらかしています。 というわけで、ASMLの決算を踏まえつつ、下がっているエヌビディア(NVDA)は買いか?ということから、相場全体の値動きまで含めて解説していき...