【ご報告】諸事情により、SBI証券の資金を全額出金手続きしました。また、SBI証券内で保有している株・投資信託等についても可能な限り移管(出庫)し、口座を解約したいと思います。 まぁ理由は言うまでもないですね。ブログでも解説した通り、不正アクセスによって保有株が全て売却され、中国株を高値で買わされて実質的に保...
投資講座
Category
本日、2025年3月9日(日)から、米国は夏時間(サマータイム)に切り替わります。これに伴い、米国では時計の針が1時間進み、標準時間(通称「冬時間」)と比べると日本との時差が1時間縮まる点に注意しましょう。 実は、FXや米国株などを取引していると、アメリカやヨーロッパ、オセアニアの“夏時間”・“標準時間”の切...
はじめまして!ゆきママのブログにご訪問いただき、ありがとうございます🙇♀️ このブログは元主婦系投資インフルエンサーのゆきママが、話題のNISA口座を利用した投資のリアルや、相場の値動きについて解説、発信しています。 ここ数年は老後2,000万円が話...
最近は1ドル=153〜154円程度でも、それなりの円高水準と言われるようになり、1ドル=150円以上の水準がすっかり定着した感があります。 ここ2〜3年で円を取り巻く環境は一変しました。さらに、トランプ大統領が正式にカナダとメキシコに25%、中国に10%の関税という大統領令に署名、世界全体への関税戦争へと発展...
高金利がニューノーマル(新常態)になるとの声が上がっています。短期的には今夜(15日)発表の米12月CPI(消費者物価指数)が強く影響するでしょうが、昨夜はPPIが予想を大きく下回ったにも関わらず、米国の金利は高いままです。 瞬間的に金利は下がったものの、その後は即座に全戻しでした。トランプ次期大統領による追...
トランプ次期大統領が激おこ!2025年1月20日の大統領就任を控えて前途多難というか、そろそろマーケットも身構え始めているのか、米国株が伸びなくなってきたので、2025年の米議会や債務上限を取り巻く現状について、株価への影響も含めて分かりやすく整理・解説していきたいと思います。 就任早々、債務上限問題と予算成...
「最近は円安・物価高で、なんだか生活コストが増えたな…」と感じていませんか?実は、2025年は1ドル=160〜170円という予測まで出てきており、今後さらに円安が進む可能性もあると指摘されています。 ◆参考記事➡︎ヘッジファンド、165円の円安想定-ドル5%高見込むオプションに殺到(Bloomb...
12月の日米金融政策会合後、再び円安・ドル高が進行する中、1ドル=160円を突破するのではないか、との声が高まっています。さらに、170円、180円という数字まで見えてくるのか? 円安加速で注目が集まるスワップポイント投資を中心に、今後のドル円相場の展望と注意点を解説します。ぜひ最後までお読みいただければ嬉し...
40億円が1日で1円とかクソワロタwww 参加費98,000円の仮想通貨ラボ()の主催者であるイケハヤこと池田勇人氏が「錬金術が発明された歴史的なイベント」などとツイートした翌日、錬金術で生み出された仮想通貨がゴミクズになるという、まさに歴史的なイベントが発生していましたw 流石にまずいと思ったのか、イケハヤ...
日本人は高配当銘柄やスワップポイント大好きなインカムゲイン脳なので、ちょくちょくこういったネタを見かけます。そして、バズっているので本当ですか?と質問されたりもします。 200万枚は200万通貨だとして、ドル円の必要証拠金は1万通貨あたり約6万円、スワップは最も多い会社で1日250円ですから、理論的には2,0...