インフレ加速で利上げへ?日銀の判断がどうなるか、ドルとゴールドの関係も解説→11月29日これまではドル高の調整でしたが、久々にしっかりとした円高となりました。背景は、日本のCPI(東京都区部の消費者物価指数)が、予想を大幅に上回ったことで、12月の日銀利上げが意識されたことが影響しています。 ヘッドラインの総合指数は+2.6%(予想+2.2%)、生鮮食品を除いたコアが+2.2%(予想+...001397 PV今日のトレード戦略ゆきママNov 29
トランプトレード終了?ドル円は反落でも米国株高は継続!円買いのハードルは高め→11月28日今日(28日)は米国が感謝祭で休場なので、まったりとXで遊んでいたら、特級呪物のような大学生が湧いてきてビビった。まぁ詳しくは、私のXを見ていただければと思います→@pawhara_arai まぁ三橋信者への反論については、週末にでも記事にしていこうかなと思います。んで、今日はドル円を含めた相場全体...011414 PV今日のトレード戦略ゆきママNov 28
ドル円が2日で3円の急落!FOMC議事録で利下げ意識?極端な相場を心配する必要ナシ→11月27日ドル円は久々に急落となりました。最近は、急騰急落が多いので、トレードする際は損切り浅めが正義といった感じでしょうか。 瞬間的なトレンドが一方向に出るので、利益が伸ばせる時はどこまでも追求して、ダメそうな時はさっさと撤退して様子見がトレードの基本となりそうです。 で、今日のドル安からの円高の値動きにつ...011827 PV今日のトレード戦略ゆきママNov 27
【再掲】イケハヤ「歴史的な錬金術が発明された」→翌日40億分の1に大暴落!【IRON&TITAN】40億円が1日で1円とかクソワロタwww 参加費98,000円の仮想通貨ラボ()の主催者であるイケハヤこと池田勇人氏が「錬金術が発明された歴史的なイベント」などとツイートした翌日、錬金術で生み出された仮想通貨がゴミクズになるという、まさに歴史的なイベントが発生していましたw 流石にまずいと思ったのか...01131420 PV投資講座ゆきママNov 27
【為替中期展望】次に売られるのはユーロ確定?ドル高も限界なのでドル円は慎重に→11月26日2021年から4年にわたって売られてきた円も、ついに日銀の利上げで終止符が打たれることになるかもしれません。 もっとも、日銀の利上げで…というのは語弊があって、正確には次に売られる通貨がユーロになりそうということですね。やはりユーロドルは売られがちですから。 読者の方からも、ユーロやポンドも含めて、...021959 PV中期見通し・戦略ゆきママNov 26
週明けはドル売り先行!ベッセント指名が背景?過剰なドル高の調整も円買いはハードル高め→11月25日今朝のドル売りは、トランプ次期大統領が財務長官にベッセント氏を指名したことが影響したとの話ですが、本当にそうなのかなぁ?という、ややモヤモヤした感じですね。 まぁヘッジファンドのCEO(代表・経営者)とのことで、マーケットに対してフレンドリーではありますけどね。トランプ氏に対する経済政策のアドバイザ...011569 PV今日のトレード戦略ゆきママNov 25
エヌビディア決算通過の安心感?ロシアICBM発射も米国株大幅高、ビットコイン強い!→11月22日のトレー...決算通過後のエヌビディア(NVDA)の値動きは、やや荒かったですが、140ドルラインを守ってヨコヨコの値動きとなりました。あの神決算でも上昇できずは残念でしたが、小じっかりとしていたのはまずまず好印象ではと思います。 エヌビの将来性や今後のトレード戦略については、以下の動画で簡単にまとめていますので...001204 PV中期見通し・戦略ゆきママNov 22
第三次世界大戦?ロシアが核原則変更、ウクライナは初の長距離ミサイル攻撃開始!→11月19日のトレード戦略徐々にエスカレートしていることは確実ですが、ウクライナは長距離ドローン攻撃をしていますから、今更感はありますけどね。 時系列的には、17日にバイデン政権が欧米の供与した長距離ミサイル(ATACMS:エイタクムス)の使用を許可、近日中にウクライナが最初の攻撃を行うと報じられていました。 一方、ロシアは...011740 PV今日のトレード戦略ゆきママNov 19
11月20日のエヌビディア/nvdia決算、完全立ち回りガイド!基本的に押し目待ちで大丈夫?この世の全てを支えるエヌビディア決算は日本時間21日午前6:20発表予定です。もちろん、私も早起きして待機、すぐに相場解説と決算についてまとめる予定です。 まぁエヌビディアの決算にサプライズはないでしょうけどね。内部情報が筒抜けとは言わないまでも、エヌビが決算を外したら相場全部が終わりかねないので、...001256 PV中期見通し・戦略ゆきママNov 19
植田で上だ!12月の利上げ地ならしナシで一時1ドル=155円台へ、今後は?→11月18日というわけで、先ほど10時過ぎから植田日銀総裁の会見が行われました。結論から言ってしまうと、少なくとも植田総裁は利上げに積極的ではない、といった感じでしたね。日銀HPに要旨も載っているので、詳しく知りたい方は以下の文章をお読みください↓ →最近の金融経済情勢と金融政策運営(外部サイト:日本銀行) 発...001929 PV今日のトレード戦略ゆきママNov 18
【日本株暴落・円高警報】日経報道は12月利上げへの地ならし?植田ショック2.0に警戒!→11月17日とりあえずリークすれば、マーケットに織り込ませたことになると思っている感じがしますが…。というわけで、今朝(17日早朝)に日経新聞から、以下の記事が出ました。 →日銀、円安進行なら12月利上げも 25年度に1%到達か(外部サイト:日本経済新聞) 夏には植田日銀総裁の発言が、どんどん利上げしていくと受...002259 PV今日のトレード戦略ゆきママNov 17