Page 16

利下げ幅0.25%vs0.50%!FOMCのトレード戦略解説:買い遅れ勢にチャンスも→9月18日

利下げ幅0.25%vs0.50%!FOMCのトレード戦略解説:買い遅れ勢にチャンスも→9月18日

株に関しては、買い遅れていた人のチャンスが来そうな気がします!というわけで、FOMCについての最終結論、トレード戦略を解説していきますので、よろしくお願いします。 発表はFOMC(米連邦公開市場委員会)の金融政策(利下げ幅)や金利見通し(ドットチャート)が、日本時間19日午前3:00で、パウエルFR...
1774 PV
利下げ幅は0.25%か0.50%か?FOMC前にドル円反発!戻りを確認してショート→9月18日

利下げ幅は0.25%か0.50%か?FOMC前にドル円反発!戻りを確認してショート→9月18日

昨夜の米小売売上高が予想を上回り、前月分が上方修正されたこと。さらにニックが0.25%の可能性も匂わせたことで、ドル円は一旦急発となりました。 Fedウォッチャー(リークしてくれる記者)のニックが正式にリークしないということは、利下げ幅が0.25%か0.50%かというのは、パウエルFRB議長も含めて...
2051 PV
ニック砲注意!米小売売上高でマーケット激変?FOMC前に要警戒、トレード戦略解説→9月16日

ニック砲注意!米小売売上高でマーケット激変?FOMC前に要警戒、トレード戦略解説→9月16日

明日(17日)21:30発表の米8月小売売上高が、強いノイズになりそうなので警戒しておきましょう。 今のところ、0.50%の利下げ織り込みが優勢となっており、このままFedウォッチャー(FRBの金融政策をリークする記者さん)のニック・ティミラオスが何も言わないのであれば、17-18日のFOMC(米連...
1936 PV
FOMC展望解説!ドル円140円割れ?リーク、IMMポジションから見るトレード戦略→9月14日

FOMC展望解説!ドル円140円割れ?リーク、IMMポジションから見るトレード戦略→9月14日

ドル円、クロス円もかなり煮詰まっているというか、来週9月17-18日のFOMC(米連邦公開市場委員会)を前に、1ドル=140円の大台節目ラインを割りそうな雰囲気があります。 ここ数日、多くの質問をいただいておりますので、IMMポジション(シカゴ・マーカンタイル取引所の投機筋のポジション)も踏まえなが...
2368 PV
0.50%利下げ期待再燃!米国株高とドル安をどう考える?株と為替の最新分析→9月13日

0.50%利下げ期待再燃!米国株高とドル安をどう考える?株と為替の最新分析→9月13日

1ドル=140円台再びで、日経平均も上値が重たくなっています。まぁほぼ読み通りというか、やや誤算だったのは米国株の上昇継続ですが、昨日のエヌビディア記事で少し指摘した通り、あまり関係ない銘柄も買い戻されてるので、どこかで崩れるでしょう。 ➡︎革ジャンCEOの発言でエヌビディア株8.15...
1560 PV
大乱高下相場!米大統領選、FOMC意識か?年金の買いに注意して日経平均をショート→9月11日のトレード戦略

大乱高下相場!米大統領選、FOMC意識か?年金の買いに注意して日経平均をショート→9月11日のトレード戦...

日経のショート戦略は正解。今後も荒っぽい上下を続けそうなものの、何かがあれば確実に売られる流れですし、クラッシュがあればラッキー!跳ねたら売っておきたい。 といっても、一度に売り過ぎるとジリ上げパターンが怖いので、タイミングとレートをずらしておきましょう。二段ぐらい跳ねたところで勝負できるような資金...
1605 PV
一旦リバウンド!日経平均は戻り売り継続ですが、荒っぽい上下に注意→9月10日のトレード戦略

一旦リバウンド!日経平均は戻り売り継続ですが、荒っぽい上下に注意→9月10日のトレード戦略

本質的な上昇ではなさそうですが、リスクオン(選好)気味で一旦は反発の流れ。昨夜の米国株は大幅高となりました。日本株は年金の買いもあったとの指摘もありますが、反発してほぼ全戻しの小幅安(前日比−175円安の36,215円)で引けています。 日本株も米国株も下げ続けた反動というのもありそうですが、リスク...
1669 PV
【9/9-13】今週の相場見通し!過剰なドル安・株安期待も控えて合わせたい/おまいら、もちつけ!

【9/9-13】今週の相場見通し!過剰なドル安・株安期待も控えて合わせたい/おまいら、もちつけ!

週明けブラックマンデー、大暴落なら大暴落で、自立反発期待でインフラ関連のディフェンシブ銘柄でも拾っておく程度なわけで、特にどうこうということはありません。その辺の立ち回りは初心者向け投資ブログで解説した通りです。 →週明け大暴落?ブラックマンデー立ち回り完全解説!買うべき個別株はコレ/9月8日 為替...
2360 PV
日経平均大暴落でブラマン確定?悪くない雇用統計でも利下げ催促相場!今後の展望解説→9月7日

日経平均大暴落でブラマン確定?悪くない雇用統計でも利下げ催促相場!今後の展望解説→9月7日

昨夜発表された米8月雇用統計を受け、日経平均(先物)は大幅安!ダウが−1%、ナスダックが−2.5%のなかで、日経平均は−4%近い暴落ですからね。雇用統計のトレード戦略記事でも書いていた通り、CFDで日経ショートして大勝利でした🙌 →米8月雇用統計は失業率に注目!ショック相場なら世界同...
1913 PV
米8月雇用統計は失業率に注目!ショック相場なら世界同時株安、円高加速へ…→9月6日のトレード戦略

米8月雇用統計は失業率に注目!ショック相場なら世界同時株安、円高加速へ…→9月6日のトレード戦略

21:30に米8月雇用統計が発表されます。すでに雇用関係の経済指標の弱さが織り込まれているだけに、やや悩ましさもありますが、基本的には弱い数字を意識してトレードしたいところでしょう。 ショック相場になれば、リスクオフ(回避)から円高もありそうなので、ドル円は結構下げそうなイメージですが、先行して下げ...
2187 PV