【2025年8月最新】ドル円スワップポイント比較!年末までに円高はどこまで?シナリオ徹底解説ドル円スワップ1日165円×最大100万円CB▼最短当日スタートの高金利FX今すぐ無料で口座開設(みんなのFX)/PR🔹円安定着&米高金利が続く今、スワップ投資は“パッシブインカム”として再注目! 🔹この記事ではスワップが高く、キャンペーンがお得な厳選3社を紹介します...01312340 PV中期見通し・戦略ゆきママAug 08
【なぜ?】トランプ半導体100%関税でも株価が爆上げした理由!高値掴み注意の今後の投資戦略/8月7日ここ最近、早降りだったと絶賛大後悔中。半導体100%関税が発表された時には、工場を持たない(誘致もしていない)AMDは流石に下げるかと考えていたものの、そうはならずに株価は上昇。 要するにマーケットの思惑としては、工場誘致さえしていれば関税はゼロになるわけだから、半導体関税は実質0%と受け取ったと言...032604 PV中期見通し・戦略ゆきママAug 07
夏枯れは1日にしてならず!米国株の押し目買い水準とドル円のレンジ戦略/8月6日パランティア(PLTR)に代表されるようなごく一部のハイテク銘柄は盛り上がっているものの、それ以外は為替も含めて凪といった雰囲気で、改めて夏枯れが意識される相場となっています。 また、AI・半導体だけが強いので、今朝発表されたAMDやスーパーマイクロ(SMCI)決算が冷やし玉となって、この8-9月で...011779 PV今日のトレード戦略ゆきママAug 06
【プロフィール】ゆきママ|主婦トレーダーのNISA実績とポートフォリオを完全公開【8/4更新】はじめまして!ゆきママのブログにご訪問いただき、ありがとうございます🙌 元主婦系投資インフルエンサーのゆきママが、話題のNISA口座を利用した投資のリアルや、相場の値動き、日々のトレードについて解説、発信するブログです。 この記事では、ゆきママのプロフィールや実績、気になる最新ポート...01039099 PV投資講座ゆきママ
米国株、下落に備えよ!FRBはタカ派姿勢?S&P500はどこまで下がる?今後の投資戦略を解説/...大暴落はどうかという気もしますが、シーズナリティ的に8月・9月は厳しい月になりがち。それは以下の記事で解説した通りですね。9月は平均値・中央値・勝率(その月がプラスになる割合)の3つ全てが、12ヶ月間の中で最低ですからね。 ■参考記事→【投資初心者必見】米国株は『弱い月』に仕込め!S&P500のシー...042181 PV中期見通し・戦略ゆきママAug 03
【岐阜さん】株価暴落はなぜ起きた?米雇用統計ショックを徹底解説!今後の投資戦略と注目銘柄/8月2日やっと買い場が来そうですね。もし一段と下げるなら、キャッシュを厚めにしていて良かったというもの。また、新規勢にとってはまたとない買いのチャンスですから、必ず買うようにしましょう。 現段階で米国の主要3指数(ダウ、S&P500、ナスダック)が全て2%近い下落となっていますから、1日としては調整相場で買...042792 PV中期見通し・戦略ゆきママAug 02
【速報】米7月雇用統計の展望とドル円シナリオ徹底解説!1ドル=155円突破で為替介入の『ボーナスステージ...ドル高・株安・ゴールド安と、完全に想定通りの展開でした。ドル円は1ドル=150円を超えており、今日は加藤財務相からは口先けん制も出ています。 ■8月投資戦略記事→【最速解説】米QRAは"引き締め"でドル高!株価・金はどう動く?8月の投資戦略/7月31日 やはり1ドル=155円を超えてくると介入機運も...021511 PV今日のトレード戦略ゆきママAug 01
【最速解説】米QRAは"引き締め"でドル高!株価・金はどう動く?8月の投資戦略/7月31日結論はFOMCや日銀、週末の雇用統計を見てからということになりますが、暫定で目先の投資戦略をアップデートしておこうと思います。 楽天証券に1029万入金しましたこれで株買います pic.twitter.com/jUHLTheWt0— 岐阜暴威 (@gihuboy) July 30, 20...023274 PV中期見通し・戦略ゆきママJul 30
【要警戒】株価下落はこれから?FOMC展望と『夏枯れ相場』を解説!為替はドルの調整目立つ/7月30日強気材料が織り込まれ、いよいよ夏枯れといった雰囲気になってきましたね。昨夜のNY市場は米金利が低下し、ブルフラット(短期金利と長期金利の差が平坦化する≒景気減速、利下げ意識)となったものの、株価も反落という流れ。 すでに市場の期待感は織り込まれるだけ織り込まれ、ピークに達した感があります。基本的には...021399 PV今日のトレード戦略ゆきママJul 30
『噂で買って事実で売る』展開。15%関税とFOMC、最新の為替・株のトレード戦略/7月29日冷静に考えたら15%の関税って結構ダメージだよね…という雰囲気に。週明けの昨日は東京市場も欧州市場もそうですが、日米貿易合意、米EU貿易合意で序盤こそ株価が上がったものの、引けにかけては売りが加速するという構図でした。 日本と同様、欧州も自動車を含め15%関税となったことは当初ポジティブに受け止めら...011701 PV今日のトレード戦略ゆきママJul 29
アドバンテスト(6857)株価急落の3つの理由とは?今後の見通しと決算など注目ポイントを徹底解説/7月2...週明け(7月28日)は、日本の半導体製造装置大手アドバンテスト(6857)の株価が取引開始直後から急落し、一時前日比▲8%を超える下げ幅を記録し、日経平均を230円押し下げました。 気になっている読者の方も多いと思うので、値動きの背景や今後の株価の展望とチェックすべきポイントを分かりやすく簡単にまと...021624 PV今日のトレード戦略ゆきママJul 28