知ったふうな口をききながら、自信満々に裏でトランプ政権との密約がある!などと騒いでいた人たちはいったい何だったのか…。植田日銀総裁の激アツ手のひら返しで円売り加速してしまいました。 そもそも、トランプ関税を理由にハト派になるのであれば、今までなんであんなに強気だったの?という話になるわけですが、やっぱりその辺...
ドル円
Tagged
パウエルFRB議長の解任を騒いだ瞬間がリスクオフ(回避)のピークだったということ。昨日今日は全部買え祭りで大幅高となりました。とはいえ、ここからは地に足をつけて投資をしていきたいところでしょう。 昨夜ポストした通り、これ以上トランプ大統領が変なことを言わない限りはゴールド(金)も一旦高値をつけたかなという印象...
『マールアラーゴ合意』と呼ばれるドル安誘導政策に注目が集まっています。本日24日に行われる日米財務相会談が、その足がかりになるのではとも言われており、今後1ドル=100〜120円になるのではといった記事もありました。 ■Bloomberg報道→日米通商協議、1ドル=120円前後が目標で妥結か-シティ 現地時間...
Xでもお知らせした通り、トランプ大統領の火消し(手のひら返し)が炸裂してトリプル安の米国売りから一転、株高・ドル高、そしてゴールド安の流れとなっています。マーケットも一旦は安堵といったところでしょう。 ✅4月23日(日本時間早朝の動き) ・トランプ氏が「パウエル議長を解雇しない」と明言し、市場に...
2025年春、米国では“トリプル安”という異例の同時下落が発生しました。株価の急落に加え、米国債は売られ金利は上昇、さらにドルまで売られる—教科書的には起こりにくい現象が現実のものとなり、不安が市場を包んでいます。 この記事では関税ショックがもたらした混乱のメカニズムをひもときながら、株・為替・ゴールドの行方...
トランプ大統領が関税政策を諦めていないので、上値の重いDV相場はしばらく続きそう。トランプがちょっと優しい態度を見せると、関税という暴力に慣れすぎてしまった株式市場ちゃんは大きく上げるかもしれませんが、結局は叩き落とされる可能性が高いパターンですね。 ✅爆発期(狂ったように関税を宣言、株価下落&...
週明けはオセアニア市場から強烈に株売りスタート!日経平均も−2,644円安(−7.83%)と過去3番目の下げ幅を記録しています。 ダウ先、ナスダック先物も先週末と比べて−4〜5%近い下落となっていますので、妥当な下げといったところでしょうか。 この暴落相場を受け、FRB(米連邦準備制度理事会)による緊急利下げ...
週明けの明日はいつもより少し早めに家を出たほうが良さそう…ブラックマンデーから本当に電車が止まりかねない暴落となっています😭 もっとも、繰り返している通りこれから新規で投資をスタートする人にとってはこの上ないチャンスですし、私たちも買い増しのポイントですから気合を入れて頑張りましょう! トラン...
買いのチャンスは買いのチャンスですが、下げがダラダラしたものなので急反転は見込みにくいかもしれません。一気に悪材料が出尽くせば良いのですが、マーケットもトランプの真意を測りかねているというか。 トランプ大統領とのディール(取引)が成立すればヤレヤレの一件落着ですが、これは相手があってのものですからね。もし、ブ...
『週明けブラックマンデーか!』との声が強まっています。まぁ結論から言ってしまえば、もう一段ぐらいの下げはありそうですけどね。とはいえ、これは予想通り、想定の範囲内の値動きです。 賭けましょう。私もS&P500がさらなる安値を更新する方に賭けます。ただし、20%超の下落に至る弱気相場入りはしないと考えて...