とりあえず焼き土下座…申し訳ありませんでした。明日4月1日はエイプリルフール…嘘なら良いのに😭 −2〜3%下げた程度でブラックマンデーは過剰ですが、普通に下げまくっているといったところでしょうか。特に先週反発していたテスラ(TSLA)がこっぴどく売られています。 やはりしばらくはAI投資に前の...
ドルインデックス
Tagged
軍事銘柄(防衛株)上昇、ユーロ円急騰、完全に読み通りでしたね。先週末から週明けにかけて書いたnote、ブログ記事通りの展開となりました。 note➡︎交渉決裂から考えるウクライナ情勢の現実/NATO不安定化で注目すべき軍事AI・サイバーセキュリティ銘柄 ■ブログ➡︎トランプ砲でビッ...
決算通過後のエヌビディア(NVDA)の値動きは、やや荒かったですが、140ドルラインを守ってヨコヨコの値動きとなりました。あの神決算でも上昇できずは残念でしたが、小じっかりとしていたのはまずまず好印象ではと思います。 エヌビの将来性や今後のトレード戦略については、以下の動画で簡単にまとめていますので、興味があ...
パウエルFRB議長は週末の雇用統計をカンニングでもしているのか…。とにかく、昨夜の「利下げを急がなければならないと感じているわけではない」というコメントを受け、利下げ期待の剥落からドル高・米国株安となりました。 ただ、時間が進むにつれて徐々にパウエルFRB議長の発言は、見通しに対して自信を示したものと受け止め...
ドル全面安気味の中で、植田日銀総裁というノイズがドル円を押し上げ、再び難しくなってしまいました。もはやドル円・クロス円のトレードは一時的に封印しても良いかもしれません。方向性が見えにくいですからね。 というわけで、現状の値動きについて補足、説明を加えながら、来週以降のトレード戦略について解説していきます。 全...
質問が多く寄せられるクロス円について解説していきます。今回はユーロ円、ポンド円、豪ドル円ですね。今後はなるべく毎日やっていきますので、よろしくお願いします。 ただ、ドル円に関してはnoteで更新することが多いと思いますので、ぜひnoteもブックマークお願いできればと思います!➡︎往復びん太@FX...
日経平均が歴史的大暴落!史上2番目の下げ幅とのことで、話題となっています。まぁ昨日の時点でNISAは国の罠、日本株は暴落すると予言していたので、はいはいそうですかって感じですけどね。 →【新NISAは政府の罠】海外勢が無慈悲な日本株売り!止まらない円高を懸念か?→8月1日 ちなみに、日銀に利上げを要求してこの...
理由なき下落相場だけに、相場的には割と重症かと思います。もちろん、円安パワーもあるので、好材料が出て一気に買い戻しの可能性は否定できないものの、それでも4万円台を突き抜けていくには材料が必要でしょう。 週明けからの下げの背景は、中東情勢の悪化・地政学的リスク云々言われていたものの、イスラエルの反撃が国内世論の...
昨日の日経平均は+751円高と今年最大の爆上げ!今日も小高く推移して+189円高となりました。まぁ2日で1,000円近い上昇ですから、まさに昇竜拳といったところ。今年のサイクル的傾向としては、1,000円程度あげると半値戻しがあるので、ぼちぼち利食いして下げに備えた方はベターかもしれませんが。 それでも、8月...
約11か月ぶりに1ドル=149円台に突入したことで、為替介入が騒がれるようになってきました。1ドル=150円の大台節目が意識されていますが、おそらくこの水準での介入の可能性は低いでしょう。以前からX(ツイッター)で解説している通り、昨年の介入時とは上昇のスピード感が違いますからね。 去年の為替介入は1〜2ヶ月...