パウエルFRB議長

Tagged
FOMC後にドル円・日経平均が急上昇!理由と今後の展望を徹底解説→9月19日
FOMC後にドル円急騰!まぁ144円ぐらいまでは完全に想定内でしたけどね。というわけで、144.00円をつけに行って反落したのを見て軽くショート(Xで完全先出し実況)しました。 FXトレードはびんちゃん(@araisanfx)アカウントでエントリーから決済、損切りまで実況しているので、フォローよろしくお願いし...
利下げ幅0.25%vs0.50%!FOMCのトレード戦略解説:買い遅れ勢にチャンスも→9月18日
株に関しては、買い遅れていた人のチャンスが来そうな気がします!というわけで、FOMCについての最終結論、トレード戦略を解説していきますので、よろしくお願いします。 発表はFOMC(米連邦公開市場委員会)の金融政策(利下げ幅)や金利見通し(ドットチャート)が、日本時間19日午前3:00で、パウエルFRB議長の記...
日経平均は二番底へ?パウエルFRB議長が利下げモードに入るまで株安・円高か→9月5日のトレード戦略
波乱の予感というか、明日の米8月雇用統計が悪いと日経平均は二番底をつけにいく流れですね。昨日今日の米国株は下げからの反動、セクターローテーション気味の値動きもあってダウがわずかに反発して終えましたが、上値の重い展開は続いてます。 まぁそもそもとして、8月のフワッとした期待というか、「(7月分の)雇用統計は悪か...
利上げ選択肢なら株価暴落?FOMC展望・解説!ドル円も株も押し目待ち継続→5月1日
今日は大注目のFOMC(米連邦公開市場委員会)が予定されています。発表は日本時間2日午前3:00で、3:30からはパウエルFRB議長の定例記者会見が予定されています。まぁ今回の展望については、とりあえず動画にもまとめていますので、ぜひご覧いただければと思います↓ チャンネル登録・高評価もお願いします。まぁ基本...
エヌビディア、半導体銘柄が大暴落!その理由とは…注目は月末FOMC?→4月20日
一生一緒にエヌビディア(NVDA)も暴落で久々に全部売れ祭り!(地獄の)春物バーゲン早すぎんよ…。まぁこうなってくると下げる理由なんて、何でも良かった感じですね。とりあえず、市場は売る理由を探して利益確定に動きがち。一方で、新たな買い手は不足しているので、上値は重たくなっていると。 週明けから中東情勢の悪化が...
パウエルFRB議長の3月利下げ否定で株価急落?ドル円もレンジ一段下に→2月1日
先取りして金利が下げていた分、チグハグな動きになっちゃったかなといった感じですね。債券買い・株売りという月末特有のフローもFOMC(米連邦公開市場委員会)で増幅された感があります。 まぁタイトルにもあるとおり、パウエルFRB議長が最後っ屁で3月の利下げを否定したことで、株安加速となりました。円も買われてリスク...
FOMCは声明文に注目!仮に修正がなくても株は押し目を狙うだけ→1月31日
日本時間2月1日午前4時にFOMC(米連邦公開市場委員会)の金融政策と声明が発表されます。まぁ展望的には、前回以上にタカ派になることはないので、ノーヒントでマーケットの想定よりタカ派的だったとしても、利上げはもうないわけだし時間の問題だよねってことで、最終的に株高にはなると思います。岐阜さんのHPはもう…。 ...
イスラエルのガザ地区侵攻は確定的!イラン他、中東諸国参戦なら原油高ウルトラボーナス【10月16〜20日の原油・株展望】
今週はイスラエル一色になりそうな雰囲気でしょうか。注目のガザ地区侵攻に関しては、天候悪化で航空機の運用に影響が出るとのことで数日見合わせる模様です。となると、場中に突然のガザ侵攻ヘッドラインで相場が動きそうなだけに、最大限の警戒が必要でしょう。 まぁやるやる詐欺というか、イスラエルが止まるのではという淡い期待...
【土下座謝罪】タカ派全部盛りFOMCで死亡確認!明日の日銀金融政策決定会合でトドメの可能性も?【9月21〜22日のトレード戦略】
FOMCはまさかの超タカ派!米国株はグロース銘柄を中心に売られて株安、そしてドル高の流れとなりました。まぁ今回は全部盛りに近い内容だったので、今後はこれ以上のタカ派もない気がしますが。 まず、焦点の1つだった経済・インフレ見通しについては、今年と来年のGDP成長率が6月時点から大きく上方修正(23年1.0%→...
【FOMC展望解説】焦点は来年のコアインフレと金利見通し!相場全体の流れが変わるかに注目【9月20〜21日のトレード戦略】
日本時間未明21日午前3:00のFOMC(米連邦公開市場委員会)は、ほぼ100%現状維持の利上げスキップ織り込みですね。ここで利上げされるようならサプライズですし、為替も株も相当荒れそうです。まぁこのパターンはないでしょうが。 となると、注目は四半期に一度発表されるメンバーの経済・金利見通しということになりま...