テスラ絶好調!というわけで、一昨日222.22ドルで買ったテスラは10%以上の大幅高。もともとボラティリティ(変動)の大きな銘柄としても知られているので、これぐらいの値動きは割とあります。 短期でトレードするにも良い銘柄ですし、この安さなら将来性を期待して中長期でも握れる銘柄です。で、いきなり10%以上も上が...
円安
Tagged
最近、為替のトレンドが迷子気味ですし、S&P500などのドル資産に投資している方も多いせいか、「今後のドル円はどうなりますか?(どこまで円高が進みますか?)」という質問を多くいただきます。 まぁ為替の見通しというのは、2国間の経済状況にもまたがる話なので、長期予想は難しいことで知られています。なので、基本的に...
✅スワップ投資なら“LIGHT FX”がオススメ! ドル円ロングなど、主要通貨でスワップトレードを狙うなら、業界最高水準のスワップポイントが魅力のLIGHT FXがイチ推しです。 たとえば、LIGHT FXではドル円(LIGHTペア)のスワップが1万通貨あたり1日190円(1月31日現在)と非常...
最近は1ドル=153〜154円程度でも、それなりの円高水準と言われるようになり、1ドル=150円以上の水準がすっかり定着した感があります。 ここ2〜3年で円を取り巻く環境は一変しました。さらに、トランプ大統領が正式にカナダとメキシコに25%、中国に10%の関税という大統領令に署名、世界全体への関税戦争へと発展...
植田効果で円安が継続しやすい相場となっています。実際に通貨強弱を見ると12月19日の日銀会合以降、円安が進んでいます↓ ↑LIGHT FXのスマホアプリより やはり日銀が継続的な利上げをするか、あるいはFRB(米連邦準備制度理事会)が継続的な利下げをするといった、大幅な方針転換が見られない限り、極端な円高やド...
メリクリ!今日(25日)の植田日銀総裁の発言で、ドル次第で1ドル=165円という新たな水準も視野に入ってきましたね。やはり私たちは、さらなる円安・インフレに備えなければならないでしょう。必要なのは、ひたすら投資ですね。 てなわけで、今日は植田総裁の発言内容を踏まえながら、今後のドル円についても簡単に解説してい...
12月の日米金融政策会合後、再び円安・ドル高が進行する中、1ドル=160円を突破するのではないか、との声が高まっています。さらに、170円、180円という数字まで見えてくるのか? 円安加速で注目が集まるスワップポイント投資を中心に、今後のドル円相場の展望と注意点を解説します。ぜひ最後までお読みいただければ嬉し...
9日は日経平均が大幅上昇となり、史上最高値を大きく更新!終値は前日から+799円と大幅高となり、終値ベースで41,580円と初めて4万1千円の大台に乗せました。前日に米国株が大きく上昇したこともありますが、とにかく今は日本も米国も生成AI銘柄、主力半導体関連株が買われています。 ソフトバンク・G(9984)は...
今日は21:30に米6月雇用統計の発表が予定されています。まぁ基本的には押し目を狙うイベントにはなるのかなと。最近の米国経済指標は全体的に弱めなだけに、やや弱気バイアスで発表を迎えそうですからね。予想並み以上なら、プチサプライズでドル高からの円安トレード再加速でしょう。 しかも、よほど弱くないと利下げ織り込み...