「マイナス金利を解除する!解除はするが、利下げをしていくわけではない!」今日の植田日銀総裁の定例記者会見を要約すると、こういうことでしょう。まぁ解除へ向けての地ならしでは、との見方でやや円高・株安に振れていますが、楽観しすぎの反動だっただけで基本的には押し目の判断です。 🇯🇵植...
豪ドル円
Tagged
毎年恒例の翌年(2024年)の為替展望を占うシリーズです。まぁ為替の長期見通しというのはかなり難しいので、当たるも八卦当たらぬも八卦ではありますが、それでも昨年の予想見通しを踏まえ、実際の値動きとを比較して今後の展望に活かしていくのは意味がありそうかなと。 ちなみに、2023年の為替予想のほとんどは円高・ドル...
言いましたよねぇ!!含み損−30万円から奇跡の生還!まぁ途中ボチボチ利食いしてたりしたんで、一連のトレードでの確定益は+9万円ほどでしたが(ドヤッ まぁプラスマイナスほぼゼロのタイミングで一回ポジションを整理して、また11万通貨ほどユーロ円をショートしています↓ ぷりゃ天。どうせ弱い指標でたら奈落なんだから...
未明のFOMC(米連邦公開市場委員会)は想定内で新規材料には欠けそうな気がするんですよね。どうせデータディペンデント(データ次第)って話に帰結するわけで。利上げでもしないと市場の織り込みは変わらない説が私の中では有力。乱高下すれば為替はチャンスだと思いますけどね。調整下落来てくれー!まぁその辺踏まえて、今日は...
ウォラーFRB理事のせいで全てが崩れた感ある!先週末のパウエルFRB議長の発言は、特段ハト派的ということもなく、むしろタカ派的にすら聞こえました。実際、発言直後は無風でした。が、突如として米金利は急低下、為替もドル安に傾きました。 まぁ完全に解釈問題ですね。少なくともインフレ低下が続く中で利上げをするようには...
感謝祭休暇に伴う円売りポジションの巻き戻しや、米利上げサイクルの終焉織り込みからの米金利低下でドル円は2日で4円近い急落となりました。ただ、昨日は2円以上の上昇と乱高下となっています。まぁ円売りそのものは根強いものの、ぼちぼち米ドル高も終わりだよねという雰囲気になっているのは事実でしょう。 そういった意味で、...
為替はフリーハンドでドル円ロングしときゃええでしょ、という超お手軽相場ですが、株は難しい局面に差し掛かってきた印象があります。最近、ブログの更新サボっててごめんなさい。結構ブログはじっくり書くんで、速報性の高い為替の簡単なトレードの話とかは、今後はnoteにまとめていくと思います。 →ゼルイさんのnote(外...
ここ50年で過去最悪の犠牲者を出したイスラエルですが、天候()を理由にハマス掃討作戦、ガザ地区侵攻はストップしている状況。週末にやるって言ってたじゃん!詐欺かよ!!おそらく、米国サイドからストップがかかっているのでしょう。まぁ米国としてもロシアとウクライナのドンパチで消耗していますから、ここで中東諸国参戦とい...
日経暴落!イスラエルが天候()を理由にガザ地区への侵攻を延期しており、相場全体としては待ちの状態といった感じなんですが。バイデン大統領も「ガザ地区占領は間違い」として、世界的なイスラエル・ユダヤ人批判が影響しているといった声もあります。 まぁまだまだパレスチナ人の退避は終わっていませんから、人道的配慮というの...
チキンレースだとは思うんですが、短期的な米政府機関閉鎖(シャットダウン)がありそうな雰囲気にはなってきましたね。まぁ基本的に影響は軽微なのですが、格付け大手のムーディーズがシャットダウンになれば米国債の格付けにネガティブとしているだけに、やや混乱もありそうなので念のため警戒はしたいところ。少しポジ軽くしとくと...