毎年恒例の翌年(2024年)の為替展望を占うシリーズです。まぁ為替の長期見通しというのはかなり難しいので、当たるも八卦当たらぬも八卦ではありますが、それでも昨年の予想見通しを踏まえ、実際の値動きとを比較して今後の展望に活かしていくのは意味がありそうかなと。 ちなみに、2023年の為替予想のほとんどは円高・ドル...
FRB( 2 )
Tagged
今週は言うまでもなく19〜20日の日程で開催されるFOMC(米連邦公開市場委員会)の結果次第ということになるでしょう。今回(9月)は利上げスキップが当然として、次回(11月)以降にどれだけの利上げが示唆されるかが焦点でしょう。そういった意味ではドット・チャート(FRBメンバーの金利水準見通し)がポイントとなる...
円安円安円安の中で、昨日はRBA(豪準備銀行)が利上げ再開で一段と円安加速。Fedウォッチャー(FRBの代弁者)のニック・ティミラオスがFOMC(米連邦公開市場委員会)直前に出した記事もあって、ドル円を中心にクロス円全体が堅調に推移していましたが、昨日の夜から流れが変わりましたね。 以前から書いていた通り、米...