米国株・FX攻略!ゆきママのブログ

話題のロボアドバイザーについて調べてみた!特徴やメリット・デメリットは?【どん太はウェルスナビの説明会へ】

キャッシュレス決済や格安SIMで日々節約に精を出すどん太、最近は株デビュー。これで満足することなく、さらにお金を増やすべくフィンテックを活用した資産運用を企み始めた…

どん太
ボスー!!投資信託って儲かるんですか???友達の父親の友達の友達がヨーロッパ株を中心に投資するファンドで昨年30%も儲けたらしいんですよ!
ゆきママ
単なるどこかにいる人だろ…それは投資信託営業のついた嘘だ…去年は波乱相場、運用環境は厳しかったはずだ。

どーせ、数多あるファンドの中でたまたまトップクラスのを強調してるだけだろ。少なくとも国内の投信に関しては去年9割がマイナスだからな!!情弱乙!!!

まぁそもそも投信なんて大半が手数料を稼ぐことと、そのために自社商品の購入を勧めることしか興味のない連中だぞ!ゴミ集めてまとめて売ることができてラッキーぐらいにしか思ってないわ!!

どん太
やっぱりそうですよね…年利3%でも嬉しいのに、30%なんておかしいと思ったんです。やはり30%を目指すなら科学の力を利用するしかありませんね!そこで調べたんですが、ボスはロボアドバイザーって知ってます?
ゆきママ
知ってるけど…まさか使う気か!?あんなの中身よくわからんブラックボックスだぞ!!
どん太
でも、人口知能やアルゴリズムは様々な分野で結果を出してますよ。確かに過程は提示してくれないものが多いですけど、結果は当たってることが多いです。

アメリカのシカゴ警察はAIの犯罪予測プログラムで凶悪事件を減少させていますし、医療の分野でも成果を挙げていますよ!

ゆきママ
だからそんなのと一緒にするな!そもそもロボアドってロボがゴミ投信を売りつけるだけだろ!大人しく株とかFXとか仮想通貨でデイトレしとけ!!
どん太
忙しくてそんな時間ありません!じゃあ残業減らすなり、休みもっと増やして下さい!!
ゆきママ
さーて仕事仕事っと…

ロボアドバイザーとは?人間の代わりにアルゴリズムが投資先を提案!

人間(証券会社の人間)の代わりに、金融アルゴリズムがその人に合った最適なポートフォリオ(資産配分)と投資先を提案、運用してくれるサービス。通称ロボアド。助言だけを行う“投資助言型”と助言から運用まで全て行う“投資一任型”があります。

投資助言型は投資先の提示はしてくれますが、注文や積立は自分で行います。一方、一任型は簡単な質問に答えるだけで、商品選択から注文、積立、ポートフォリオの見直しからリバランス(再配分)で行ってくれます。さらに、税金のことを考慮してリバランスしてくれるロボアドも!

かつてはヘッジファンドや富裕層向けの高価なサービスでしたが、テクノロジーの進化とネット証券の台頭により個人投資家向けに普及してきています。すでにアメリカでは2016の時点で30兆円規模の資産が運用されており、2020年末には220兆円に達すると予測されています。

ロボアドの運用先、具体的なメリット・デメリットは?

投資先については、運営する会社のロボアドによって異なります。海外のETF(上場投資信託)を中心に投資するロボアドもあれば、国内のETFのみというところもあります。

プログラムが自動でやってくれるので、手数料や信託報酬が通常の投資信託と比べて安く設定されている。分配金という、株でいう配当金もポジションに応じてもらえます。手数料(信託報酬含む)は概ね1%前後です。

また、ロボアドの最大のメリットは、投資初心者の方でも簡単に安定したポートフォリオを組み、それを長期運用できることです。

実際に投資をやってみれば分かりますが、初心者の方は特に相場の値動きに一喜一憂してしまいます。平常心が乱れ、非合理的な行動によって損失を拡大させてしまうことも多々あります。

しかし、コンピューターのプログラムなら淡々と決められた行動を取るため、中長期で見ると人間以上のリターンを上げることが期待できます。

ロボアドのメリット
投資初心者でも簡単に安定したポートフォリオを組むことができる
感情に左右されることなく長期運用できる
・小額から始めることができる
・積立感覚で投資できる
相場の勉強があまり必要ない
ロボアドのデメリット
・基本的に低リスク低リターン、1年で数倍になることはほぼない
・一任型だとプログラムが自動で売買するため売買の理由が詳しく分からない
・海外ETFに投資する場合は為替リスクも存在する
ロボアドは知識がなくても少額から気軽に運用ができる反面、知識がないからこそリスクがやや見えにくいといった面もあります。海外ETFを中心に投資する場合は為替リスクも考えておきましょう。

また、基本的には低リスク・低リターンで長期運用を前提としています。短期的に大儲けしようという目的の人には向いていませんが、少しずつ積み立てて資産を築いていこうという人にお勧めです。

なぜ長期運用が大事なのか?NYダウは右肩上がりという現実!

短期の値動きを当てるのはプロでも簡単ではありません。しかし、5年や10年という単位で見ていくと、株式相場、世界的な経済成長というものは基本的に右肩上がりです。

NYダウ(月足)チャート:TradingView

ご覧のようにNYダウはここ50年間右肩上がりです。当然、上がり下がりはありますが長期の積立ならポジションが分散され、安定した成果を上げやすいと言えるでしょう。

どん太
ほら!ボスもやりたくなってきたでしょ!
ゆきママ
まぁインデックス投資は基本中の基本だから、初心者には良いかもしれない。それに相場の変動に一喜一憂しないってのは大きな強みなんだよな。

FXのシストレループイフダンの強みもそこにあるわけで…でもあれだろ?どうせ去年の仮想通貨業者みたいに怪しいところしかないんだろ!

どん太
そんなことないですよ!そのへんを踏まえて、気になる会社をいくつか挙げてみました。

ロボアドってなんとなく怪しい?詐欺とか心配なんだけど…

ロボアドを提供する会社は20社近くありますが、ほとんどが大手証券会社の提供なため詐欺の可能性は低いと言えるでしょう。基本的に金融商品取引法にしたがって資産は分別管理されていますので、万が一に破綻した場合でも資産は保護されているので安心です。

さらにさらに、金融商品取引法に違反して分別管理していなかった場合でも、日本投資者保護基金により1,000万円までが補償されますから、気になる方は大切なお金を預ける前に加入しているかどうかを確認すると良いでしょう!日本投資者保護資金・加入者一覧

なお、検索するとアメリカのロボアドバイザーが昨年12月に法令違反で摘発されたニュースを目にするかもしれませんが、これはウォッシュセールと呼ばれる税金対策を行ったためです。日本では規制されていますから、心配する必要はないでしょう。

また、以下に国内の代表的な会社をまとめてみましたので、参考にしていただければと思います↓

国内ロボアド主要会社まとめ
Wealth Navi(ウェルスナビ)
・日本ロボアドバイザー市場で預かり資産、運用者数1位
※一般社団法人日本投資顧問業協会「契約資産状況・最新版(平成30年3月末現在)」よりモーニングスター社調べ(平成30年8月時点)
・ノーベル賞受賞者の理論に基づく高度な金融アルゴリズムでの運用
・自動で税金を最適な形で翌年に繰り延べてくれるオリジナル機能搭載
・米国ETFを中心とした安定感のあるポートフォリオ
・初回入金額10万円(すぐに引き出すことで、いくらからでも始められる)

■THEO(テオ)
・日本で最初にロボアドバイザーサービスを開始
・米国ETFを中心に多種多様の銘柄を保有する
・下方リスク抑制機能という守備的な機能がついている
・初回入金額1万円

■楽ラップ
・楽天証券の運営するロボアド。楽天ポイントがもらえる
・楽天証券の特定口座で運用すれば確定申告の必要がない
・下落ショック軽減機能搭載
・国内投資信託が中心
・初回入金額10万延

■クロエ
・手数料が安い
・東証上場ETFが中心
・初回入金額1万円

■マネックスアドバイザー
・マネックス証券の運営するロボアド
・国内上場ETFが中心
・手数料が安い
・初回入金額5万円

ゆきママ
ふーん…まぁバックボーンが大手金融証券会社だから、仮想通貨取引所なんかよりは相当安全だろうな。
どん太
そうですよね!僕は一番人気のありそうなウェルスナビを使おうかなと思ってます。資本提携先が大企業ばかりですからね!
ゆきママ
大企業だからって安心できるわけじゃないぞ!まぁ破綻しても日本投資者保護資金に加入していれば安心だが、そもそも重要なのは中身だからな。
どん太
そうしてる間に投資のチャンスを逃しちゃいますよ!今度、ウェルスナビの説明会があるので申し込んじゃいました!!
ゆきママ
はぁ??4月から有給が義務化されたからって、毎度毎度とれると思うな!
ロボ太
ユウキュウモラエナイ。ドンタ、ユキママウッタエル。ドンタ、ユキママウッタエル。モシモシ、ロウドウキジュンカントクショデスカ?
あるちゅう
誰だこいつに入れ知恵…いや改造したの!くそボケ勝手にしろ!
どん太は説明会に行ってきましたよ!(次回更新をお楽しみに!)↓

※トップ画像(Shutterstock.com)