2025( 8 )

Year
【最強米国株】S&P500は6,000Ptへ?ADP/ISM減速・インフレ下のリスクシナリオとトレード戦略解説/6月5日
ADPや先ほど発表されたISMの数字を見る限り「いい加減米国は景気減速なんだろうなぁ」という気はしますけどね。 ADP雇用統計は米国の約50万社・2,400万人の給与計算をする代行会社の発表するデータで、業種が偏っていることから雇用統計との乖離も目立ちますが、トレンド的には明らかに減速していますからね。 一方...
【豊田自動織機TOB解説】cisさん株価暴落で10億円超の大損失!何が起こった?今後の展望もまとめ
【当ブログ限定】現金4,000円キャッシュバック▼申し込みはオンラインで5分!NISA対応⭕️無料で口座開設→GMOクリック証券/PR これがマーケットと言えばそうなのですが、今回は流石に気の毒ですね。タイトルにもあるように、この記事では豊田自動織機(6201)のTOBをめぐる時系...
【今週の為替展望】ドル安加速も決定打待ち?米雇用統計・ECB理事会と主要通貨ペア戦略/6月2日の週
─トランプ相場の暴落も怖くない─▼逆指値を100%指定価格約定IG証券に無料で口座開設/PR 週明けはドル安傾斜が加速。ただ、先ほどの記事でも解説したように、どちらかというとヘッジのオプション取引が先行しているわけで、本格的なドル売りはこれから。 一方、仮にドル買い材料が出るようだと、オプションでドル売りに傾...
TACOトランプ関税ショック再び!FOMC議事録から見る脱米国の行方と今後の投資戦略/6月2日
【当ブログ限定】現金4,000円キャッシュバック▼申し込みはオンラインで5分!スマホだけでOK無料で口座開設→GMOクリック証券/PR 「株はトランプしか勝たん!」って感じ。週明けの欧州市場はトリプル安(米ドル安・米国株安・米国債券安)スタートとなっています。 理由はもちろん、週末にトランプ大統領が鉄鋼・アル...
【6/2-6の週間相場展望】米国株は高値で足踏み?S&P500動向と米雇用統計、FRB政策、ドル円トレード戦略を分析
4月の暴落から米国株は完全回復!S&P500は年初来でプラスリターンとなりました。結局、米国株しか勝たん!という流れ。 とはいえ、高値圏では流石に利食いも入り上値が重たくなっているのが現状と言えるでしょう。 それでは、先週までの値動きを振り返りつつ、今週の相場展望やトレード戦略について解説していきますので、よ...
ビットコイン(BTC)年末20万ドルは本当か?今後の相場展望と個人投資家の賢い立ち回り方
─土日祝24時間口座開設可能─▼最短10分取引開始!自動積み立てならGMOコインで積み立て開始/PR 最近、「ビットコイン(BTC)はどうですか?」という質問を多数いただくので、今後の相場展開や現状について解説していきたいと思います。 個人的には、ビットコインは魅力的な投資先である一方、税金が高いので超長期投...
トランプ関税に新展開!違法判決後の米国市場・株・為替とM7・MMFから読む今後の投資戦略
─トランプ相場の暴落も怖くない─▼逆指値を100%指定価格約定IG証券に無料で口座開設/PRカオス!トリプル安相場も…不透明感が増しているような気はしますが、マーケットはリスクオン(選好)で反応。トランプ関税に違法判決が出たことで株高・ドル高となりました。 ✅米国国際貿易裁判所が『相互関税』に違...
【緊急解説】財務省アンケートで日本金利急低下!円安・株高の裏側と今後の展望|日米金融政策と投資戦略/5月28日
日銀が動かずとも財務省が動く…というわけで、緊急アンケで急騰していた日本の金利、そして世界の金利が低下し、この金利低下からの円安、そしてリスクオン(選好)で株高となりました。 ご覧のように財務省のアンケートしていたことが伝わると、日本の超長期国債(30年・40年)の利回りが一気に0.20%前後も低下しました。...
【2025年版】米国債4%超でインフレ対策!両替手数料0円で外貨建て債券を始める方法|GMOクリック証券/PR
今すぐ無料で口座開設 › ※所要時間 5 分・本人確認はオンラインで完結 米国債は今がラストチャンス?物価が上がる一方、銀行預金の金利は低いままです。このギャップを埋める手段として外貨建て債券が注目されています。 たとえば、米国10年国債は4%超、国内メガバンク劣後債は5%台(2025年5月23日時点の参考利...
【FX週間見通し】ドル円は戻り売り継続?ユーロ・豪ドルのプロ解説テクニカル・ファンダメンタル分析【5月26-30日】
─通貨強弱で一目で相場が分かる─▼みんなのFXはTradingView無料ドル円スプレッド0.15銭先週の相場状況と今週の注目点投機筋の過剰な円買いの巻き戻し(急な円安)や、やや行き過ぎと言われるドル安からの反転(ドル高)という値動きは気になるものの、おおむね先週もドル円の戻り売りがワークした1週間ですね。 ...