地球上で最も重要なイベント…エヌビディアの決算が日本時間27日午前6:20に発表されます。明日は一応、私も早起きして決算を確認するつもりです。ちなみに、決算の具体的な数字やアナリストの目標株価はnoteで解説したので、そちらも目を通していただければ↓ ■note➡︎エヌビディア Q4(2025)...
NVDA
Tagged
決算通過後のエヌビディア(NVDA)の値動きは、やや荒かったですが、140ドルラインを守ってヨコヨコの値動きとなりました。あの神決算でも上昇できずは残念でしたが、小じっかりとしていたのはまずまず好印象ではと思います。 エヌビの将来性や今後のトレード戦略については、以下の動画で簡単にまとめていますので、興味があ...
徐々にエスカレートしていることは確実ですが、ウクライナは長距離ドローン攻撃をしていますから、今更感はありますけどね。 時系列的には、17日にバイデン政権が欧米の供与した長距離ミサイル(ATACMS:エイタクムス)の使用を許可、近日中にウクライナが最初の攻撃を行うと報じられていました。 一方、ロシアは実際に長距...
この世の全てを支えるエヌビディア決算は日本時間21日午前6:20発表予定です。もちろん、私も早起きして待機、すぐに相場解説と決算についてまとめる予定です。 まぁエヌビディアの決算にサプライズはないでしょうけどね。内部情報が筒抜けとは言わないまでも、エヌビが決算を外したら相場全部が終わりかねないので、各証券会社...
いよいよ明日23日の午前5:20にエヌビディア(NVDA)の第1四半期決算(2-4月期)決算が発表されます。世界が注目する大イベントだけに、まずはこの数字に注目しましょう。特に米国株に関しては、この決算で全てが決まると言っても過言ではありません。 コンセンサス予想は売上高が246.5億ドル、EPS(1株あたり...
34年ぶり更新!終値ベースでバブル時の高値水準であった38,915円を抜け、先物は一段高となっています。まぁ34年の上値抵抗を抜けたこともあり、強い値動きですから、40,000円の超大台乗せは十分ありそうですね。株は雑に買え!と言っていて正解でした。 ようやく日本の個人投資家も買いに回った感じ。こうなると、ど...
大暴落なんてないんじゃないかと思うわけで。そもそもAIバブルは始まったばかりというか、仮に今回の決算が良くても悪くても、中長期的にAIが席巻していくよねというのは目に見えているわけで。むしろ、乗り遅れた人たちがAIの将来性を意識して高値でもお構いなしに買うから今の相場になっているわけで。 期待外れ程度なら浅い...
私のように平均取得単価200ドル以下のポジションを温めているならともかく、今週21日(日本時間22日早朝)発表のエヌビディア(NVDA)決算を恐れる必要は全くないように思う。 AIバブルを完全に否定、期待感が粉々に打ち砕かれるような市場予想を大きく下回るクソ決算を出すならともかくとして、「期待ほどではなかった...
もうエヌビディア(NVDA)だけで良いんじゃないかなぁ…と思う今日この頃。まぁこのブログではエヌビにはたびたび触れてきましたし、私自身も買ってますし、マイクロソフト(MSFT)同様ガチ推し銘柄でもあったので、塾生の中でも買ってる人もかなりいるんじゃないかなと思います。 んで、寄せられる質問の多くは「まだ買えま...
完全に予想通りですけどねw 案の定ハードルが高過ぎたエヌビディア。第3四半期(8-10月)の売上高181.20億ドルは市場予想(163.6億ドル)を大幅に上回る数字となりましたが、10%ではバブル感が足りないんだよなぁ…といった感覚かと。そもそもとして、エコノミストの予想にも相当幅があって、強気だと180〜2...