だから言ったでしょ!とにかく買いなんですよ!!!(+・`ー´・)ドヤ! というわけで、ドル円は113円へ、ユーロドルは1.18ドル台達成の流れとなっています。トレードするならトレンドについて行くことが大事ですよおおお!!!
ユーロドル強いなーw もう材料なんてどうでも良かった感。1.18ドル台に顔を出せば雰囲気は変わってくる。軽めに買いポジ持ちながら短期でついて行き、仮に下がればポジ追加して行くイメージですね。今日は行けるところまで行くかもしれません。1.17ドル前半で早々に利食いしてしまったのが悔やまれる。 pic.twitter.com/zFd4LAlynC
— ゆきママ🇯🇵FX&BTC投機姫🇹🇷 (@yukimamafx) 2018年9月20日
昨日から今日の値動きに関しては、材料はあまり関係ないような気がします。とにかく、投資家全体がリスクオン(選好)になっていることが大きいでしょう。
今後のドル円相場については、週末ということや日米首脳会談が予定されていることが材料となって反落することになるでしょうが、それは単なる利食いの言い訳かと思います。米国株が上がり続けている限り、根本的にはリスクオンですから、もし日米首脳会談を理由に相場が下げたなら、押し目で良いと思います。
ユーロに関しては、EU離脱交渉に対して非常に楽観的な見方が強まっています。これも理由はイマイチ分かりませんが、とにかく今はリスクオンでということなのでしょう。後は野となれ山となれで、メイ首相がネガティブな発言をしようと、関係ないようです。
交渉が佳境に入る来月には下げるかもしれませんが、今は行くところまで行こうという値動きになっていますから、安易に逆らわずについて行くべきでしょう。

ユーロドル(日足)のチャート:外為どっとコム
ユーロドルは3ヶ月ぶりに1.18ドル台に顔を出しています。かなり強い値動きなので、現状の水準から軽く買いつつ、1.175ドル近辺では買いポジを追加するイメージでしょう。週末なので1.170ドルを割り込めば手仕舞いといった感じで、トレードするならリスク承知で割り切ってやっていきたいところでしょう。
今週はドル円はもちろんのこと、ユーロドルはロング・押し目買いとしていましたので、何よりでした。そこそこ稼げていてアドバンテージがあるなら、少し大胆にトレードしても良いかもしれませんが、週末ですし来週はFOMCでの利上げもありますから、あまり無理せずに勝ち逃げしていただければと思います。