春の超Payトク祭!20%還元+もらえるくじのお得ポイントと注意点まとめ【3月版】
公共料金すら20%還元できる最強のライフハック術、LINE Pay(ラインペイ)。毎日もやしを食べる節約の鬼であるボス(節約したお金の使い道はガバガバ)もノリノリで使っているが、さらなる記事化には消極的。 理由は簡単、ア...
公共料金すら20%還元できる最強のライフハック術、LINE Pay(ラインペイ)。毎日もやしを食べる節約の鬼であるボス(節約したお金の使い道はガバガバ)もノリノリで使っているが、さらなる記事化には消極的。 理由は簡単、ア...
年会費永年無料!5,000円相当のポイントがもらえるキャンペーン実施中 半額以下のアイテムが200万点以上、ポイント最大43倍、つまり実質最大43%還元の楽天スーパーセールが年4回開催されます。 楽天カードは年会費は永年...
【前回までのあらすじ】 格安SIMのメリットやデメリット、注意点などを懸命にボスに説明したどん太は、いよいよBIGLOBEモバイルに申し込んだ。 しかし、彼の仕事はこれで終わらない。選んだ理由を記事にして読者に紹介しろと...
【前回までのあらすじ】 携帯料金値下げの改正案を閣議決定と報じられているが、極悪非道なぼったくりをする3大キャリアが大幅な値下げに踏み切るかは疑問が残るところ。 それならば、さっさと格安SIMに移行したいというボスの希望...
3月5日に改正法案が閣議決定!導入が予想される「分離プラン」とは? 今年の携帯電話業界で最も注目されているのが「分離プラン」の導入です。3月5日に改正法案が閣議決定されました。これは、携帯、スマホの端末(本体)と、通信料...
初めまして。ゆきママ社の新入社員のどん太と申します。ようやく仕事(雑用)にも慣れ、経済のこともほんのすこーしだけ分かってきたので、最近投資を始めました。しかし、トレードは失敗続き! 日経もダウも下がるって聞いたんですけど...
救い玉っ!!10枚発射…っ!!! というわけで、また売り増しちゃいました。。。ドル円のショートはツイートした通り108.40円、108.70円、109.30円でそれぞれ10枚(10万通貨)ずつ、計30枚保有してます。 ま...
買いって言いましたよねえええええええ!押し目買いが良いって言いましたよねええええええええええ!!!まぁ想定していても、実践するのは難しいですね。流石にここまで大差の否決だと、ちょっと手が止まる。でも、予想通り初動売りから...
ウトウト寝てたら大変なことになってましたねw まぁFOMC議事要旨の公表のある午前4時には起きようと思っていたのですが、その前に勝負はついてました。ドル円は含み益でウマウマ、一方で1.147ドルで売っていたユーロドルは1...
1月3日のフラッシュ・クラッシュから、NYダウは3営業日続伸。あっという間に3日で1,000ドルを超える上昇となりました。今日もダウ先物はアゲアゲでプラス圏ですから、引き続き米中協議の進展期待で上昇が続くのかもしれません...