やっぱりイタリアはイタリア?ユーロドルはドルの挙動に注目!【11月27日】
やっぱりイタリアはイタリアなんだなとw 昨夜、コンテ首相を中心にサルビーニ、ディマイオ両副首相、トリア財務省による会合が行われ、財政赤字比率について対GDPで引き下げ検討との報道でユーロが買い戻される場面がありましたが、...
やっぱりイタリアはイタリアなんだなとw 昨夜、コンテ首相を中心にサルビーニ、ディマイオ両副首相、トリア財務省による会合が行われ、財政赤字比率について対GDPで引き下げ検討との報道でユーロが買い戻される場面がありましたが、...
既成事実を作ろうという流れで、とにかく明日25日の臨時EU首脳会議での合意へ向けて、メイ首相は調整を頑張っている最中です。 とはいえ、この動きに対してはEU側からも色々と文句が出てきていて、1つはイギリス側に押し切られた...
なんかそんな感じ。まぁイタリアに関しては、昨夜サルビーニが予算の修正に前向きと報じられたことでユーロが買い戻される場面もありましたが、打ち消されて反落しています。でも、今日も前向き報道が出て、打ち消されてという繰り返しと...
ECBの金利&政策については、予想通り変更ナシの据え置き。すると、ドラギECB総裁の定例記者会見が注目されることになります。ブレグジットは混迷を極め、イタリアは相変わらずあの調子ですから、状況的には最悪。 なので、これに...
『あちらを勃てればこちらが勃たず❤』と、ヒソカさんなら楽しむところですが、イギリスのメイ首相はかなり厳しい状況に追い込まれている模様です。 ゆきママのツイートをご覧の方は既にご存知かと思いますが、合意なきブ...
いよいよEU首脳会議から今日から行われます。いわゆる、ブレグジットサミットと位置付けられた今回の会談では、当然のことながらイギリスのEU離脱がどうなるかが最大の注目ポイントですね。 この他、今日は為替報告書の公表やFOM...
イタリアのMIB指数(イタリアの日経平均みたいなもん)がトレンド入りしていましたが、昨日に続いて今日もイタリア発のリスクオフに相場が揺らされるという展開です。タイトル画像の通り、結構下げてますからね。 まぁ速報性の高い記...
日経平均は年初来高値更新、そしてバブル崩壊後の高値更新ということで、久々に来てますね。まぁ日本市場は出遅れていましたから、なんだかんだ市場環境が良好なら伸び続けるように思います。 為替の方は、ドル高が鮮明・・・というか、...
上げるための助走が欲しいんでしょうね。ドル円もユーロドルも上値近辺でシコリまくってるうちに、かなり重くなってしまいましたから、一旦調整モードか。 短期トレードであれば、ドル円などはショート(売り)も検討しても良いと思いま...
リスクオンなの?って聞かれると、ちょっと自信ないですけどね。まぁでも今週は相変わらずの円安スタートです。週明けのアジア史市場は対中関税発動を嫌気&中国サイドが閣僚級協議を拒否したとの報道が影響したのか、香港ハンセン指数が...