【今夜21:30】米PCE予想と米国株見通し—エヌビディア中国報道でAI半導体は?シナリオ別戦略/8月29日

【今夜21:30】米PCE予想と米国株見通し—エヌビディア中国報道でAI半導体は?シナリオ別戦略/8月29日
短期的には悩ましい値動きが続いているものの、何度も繰り返している通り、やはりこの高値であえて慌てて買う必要はないと思います。

エヌビディアは決算にサプライズがなく、コンセンサス予想を上回るも直後の反応は下落でした。ただし、さらに上位モデルを中国市場に投入するため米政府と交渉中と報じられたことで、昨夜はAI半導体銘柄が勢いづく結果となりました。

■Reuters報道エヌビディア、次世代GPUの中国向け販売で米政府と協議開始

もし実現すれば、エヌビディアの来期の売り上げは相当上振れることになるでしょう。

一方、米政府との協議には時間がかかるとされており、そもそも中国政府がバックドア(攻撃用の裏口)懸念から、エヌビディア製品を使わないよう通達しており、①米政府の輸出許可、②中国政府の使用許可、の2段階のハードルがあります。

評価は難しいですが、もしこの2つのハードルをクリアした時のインパクトは半端なくでかいので、押し目買いが入り続けている状況で、エヌビディアを中心にメガテックも買われ、結局、米国株は最高値更新という流れに。

こうなるとノーポジ勢には辛い流れですが、それでもビッグテック以外のモメンタムはかなり弱ってきてますし、崩れやすさは出てきていますからね。

そして、タイトルにもあるように今夜はいよいよ米PCE(個人所得・個人消費支出)が21:30に発表されます。PCEの展望やポイント、現状の株価と為替の値動きを踏まえ、今後のトレード戦略を解説していきます。

🙏【お願い】興味のあるサービスがあればブログのバナーを活用して口座開設いただけると、今後の解説・記事更新のモチベーションとなりますので、ぜひよろしくお願いします。申し込みは最短5分です👍

🔹GMOクリック証券[PR]:1万通貨取引で4,000円
🔹SBI FXトレード[PR]:W口座開設+1万通貨取引で米ドル5,000円相当
🔹LIGHT FX[PR]:5Lot取引で3,000円

口座開設・維持手数料は無料ですし、このブログでは金融庁登録の安心の証券会社のみ紹介していますので、よろしくお願いします🙏

今夜の米PCEのポイントと展望

PCEコア・デフレータ(個人消費におけるコアインフレ指標)は、FRB(米連邦準備制度理事会)がインフレ指標の中で最も重視する経済指標です。

市場予想の中心は、ヘッドラインは前月比+0.2%、前年比+2.6%、エネルギーと食料品を除いたコアPCEは前月比+0.3%/前年比+2.9%となっています。

7月のCPIはガソリン安で抑制されつつ、家賃などは高く基調的には粘着質。PPIは強め(+0.9%)でしたから、コアPCEは+0.3%との予想になっています。関税の影響で、さらに上振れがあると言った指摘もあります。

数字に対するシナリオは以下の通りになります。

+0.2%以下:データ鈍化のシグナル強化(債券・株に追い風)
+0.3%:コンセンサス通りですが、粘着質を確認(やや株安に)
+0.4%以上:粘着性再燃のサイン、9月以降の利下げペース観測に逆風(株安)

とりあえず、こんな感じで見ておきましょう。すでに株価はPCEを前にビビり散らかして下げていますが👇
この前の記事で解説した通り、最近は重要イベント前に一旦下げるムーヴが目立ちますね。一方、無難に通過すると買い戻しとなります。

したがって、今回もPCEコア・デフレータが前月比+0.2%以下になれば、米国株も再び買い戻しで高値圏を維持するでしょう。逆に+0.4%を超えるようなことがあれば、スタグフ織り込みで調整になりやすいと思います。

米国株:PCE次第で切り返しも

欧州序盤は世界同時株安気味の流れ。コアPCEが下振れれば、一気に切り返していきそうですが、強めなら先物安が拡大しやすく、特にバリュエーションの高い割高株は売られやすいでしょう。
今日は月末・週末でフローが出やすいので、PCE上振れだと調整が大きくなりやすい点には注意。とはいえ、S&P500的には6,200ポイントを割らない限りは、そうそう下方向への値動きも強まりにくいわけで。

そういった意味で、すでに5割以上のポジションを保有しているのであれば、やはり6,200ポイント台ぐらいまで落ちてこないことには買う必要がないという話にはなります。

一方、ノーポジション・新規の方は、指数の調整幅の目安とされる▲2%(1日)近い下落となれば、2割程度までポジションを拾っておくと良いでしょう。

エヌビディアに関しては、半導体関税の発表を残していることでボラが大きくなりそうですから、ノーポジの人は174ドル、171ドル程度に指値ですね。その下は163ドル、156ドルに指値でしょう。

とにかく、高値で買う必要はないですが、ノーポジだと結構辛い相場が続いていますので、コツンとした調整があった場合は少しは拾っておきましょう。もちろん、すでにポジションを持っているなら、9月の経済指標の数字をじっくり見ましょう。

やはり粘着質のあるインフレ指標に、雇用統計のサプライズ下振れなどあれば、一気にスタグフレーション(インフレ+景気悪化という最悪の状況)への懸念が高まりますからね。

9月利下げは確定的ですが、そもそも景気が悪いから悪化するわけで、利下げ=即株高ではない点は頭に入れておきましょう。だいたい、金融政策が変わる時期というのは、株価がギクシャクする傾向があります。

将来に備えて米国株投資なら松井証券/PR

円安に備え、ドル建て資産は必須!松井証券は、為替手数料が往復(ドル⇄円)で無料なのが嬉しいです。たとえば、マネックス証券などは米ドルから日本円に両替する際は1ドルあたり25銭の手数料がかかります。つまり、松井証券以外だと1万ドル(約140万円)の両替に2,500円もかかってしまうことが。

また、信託報酬手数料の低い『SBI・iシェアーズ・ゴールド』を選択できる数少ない会社なので、NISAでゴールド投資する場合も、ぜひ持っておきたい講座となります。

NISA口座は売買手数料無料
しかも為替手数料でマネックス証券より2,500円(1万ドルあたり)お得
ボックスレートで一般口座も1日50万円まで無料
25歳以下なら一般講座でも株式取引手数料が無料
投資信託残高に応じた最大1%ポイント還元
びん子
私もNISAで米国株デビューしたのだ!手数料ゼロがうれしいのだ!
▼オンラインで最短当日開設!無料で口座開設
今すぐNISA口座を作る(公式サイトへ)

日本株:海外勢売越、日銀思惑?

岐阜さんが買ったから日本株も急落…というわけではなく、28日に発表された8月第3週(18-22日)の株式売買動向は、海外投資家(外国人)が2週ぶりに売り越しとなっていましたからね。

アゲアゲの上昇相場一辺倒というわけではなく、一旦は利益確定の流れになりつつあるわけで、43,000円から上の高値は攻めにくそうな雰囲気。

もちろん、米国株が噴き上げれば別ですが、米国株にとって9月は鬼門。重要指標や日米の金融政策イベントもあります。ちなみに、日銀の年内利上げ報道も上値を重たくしているものと思われます。

■NHK報道円相場 値上がり 日銀が年内にも追加利上げ行うとの見方で

10月利上げなら、9月に示唆がある可能性もあり、海外勢もそれを織り込んでいるのかもしれません。昨年は日銀の利上げで日経平均が1日で5,000円の大暴落となる植田ショックがあっただけに、やはり神経質にならざるを得ないのかもしれません。
普通に考えれば42,000円ラインを背に、短期デイトレは押し目買いで良いでしょう。特にPCEコアが弱めなら週明けGU上昇・切り返し期待。一方、42,000円ラインを割り込むと調整が深まりそうなので、即損切り。

米国株が魔の9月に入ることを踏まえると、日本株も強気になる必要は全くなく、個別株も大きな調整を待ってから買うのがベターでしょう。特に値嵩株(価格の高い銘柄、ソフトバンクGなど)は、大きく下がってから拾えば十分でしょう。

株に関しては、全体的に上昇モメンタムは弱ってきていますので、慎重に買い場探しという結論で良いと思います。

為替:ドル円・ユーロドルの戦略

為替は日銀の利上げも意識され、やや悩ましい値動きとなっています。また、9月利下げも意識され、ドル安バイアスもかかっています。

ドル円はやや下抜け気味なので、致命的な下落を待っての145円台でロングか、147円台後半に戻してからの戻り売り程度で良いでしょう。

ユーロドルは、引き続き1.16ドル台を中心としたレンジ。1.15ドル台では押し目買いでしょう。9月利下げへ向けてのドル安バイアスの継続性に注目です。

とりあえず、為替はレンジ意識のデイトレぐらいです。ただ、ドル円・クロス円は株価の不安定さや日銀の利上げなども絡み合って、ややボラティリティ(変動)が大きくなりそうですから、警戒しておきましょう。

もちろん、バグレベルの暴落、ドル円が140-142円台に近づいてきた場合には、スワップポジションも意識してロングすると良いと思います。

▼参考記事:
【2025年最新】FXスワップポイント投資の始め方|初心者向けにやり方からおすすめ口座まで徹底解説
【究極の円安対策】ドル円のスワップポイント投資を実際にやってみた!今がアツい理由とは?

PR/スワップ投資も短期もみんなのFX

ドル円スプレッドが0.15銭で低コストのトレードができますし、さらにほとんどの通貨ペアで業界最高水準のスワップポイントをもらえるのがみんなのFXですから、迷ったら、まずはこの会社。というか、ほぼ決定版です!

スワップポイントは各社差があり、少ないところだと半分以下ということもあります。つまり、会社の選択を間違えるだけで得られる利益が半分になってしまいますから、ご注意いただければと思います⚠️
トレイダーズ証券 みんなのFX
✔️業界最高水準!驚きの高スワップポイント
ドル円はもちろん、メキシコペソ円、トルコリラ円などでも
✔️ポジション保有中でもOK!スワップだけ引き出せる
✔️低コストが利益を後押し!業界最狭水準のスプレッド(ドル円0.15銭)
✔️数千円から始められる!安心の1,000通貨単位

このブログ経由なら特別にゆきママの為替レポートプレゼント中!

▼スワップ運用で圧倒的な支持
みんなのFXに無料口座開設

◼️紹介記事みんなのFX|TradingView無料&最大100万円キャッシュバック!口座開設キャンペーンと評判まとめ/PR

それから、為替に関してはドル円相場が大きく崩れた場合、ドル円ロング(買い)でスワップポジションを狙うことも忘れずに。
[PR]みんなの FXのスマホアプリより

7月1日にロングしたポジションはスクスク育って8円幅のリターン(1万通貨なら+8万円)に。さらに、1万通貨なら毎日160円、2万通貨なら毎日320円のスワップポイントがもらえます。

レバレッジ2倍台でスワップだけで年14%のリターンが期待できますから、もしも予期せぬドル安・円高、現状だと1ドル=145-146円ぐらいまで急落する場面があれば、お試しで少しロングしてみるのは良いと思います

📺口座開設で迷ったら動画を見てくださいね⬇️


⚠️【注意】申し込み前にブラウザの設定確認をお願いします↓➡︎Androidやタブレットなど、ブラウザの細かい設定方法解説

ブラウザ別の設定方法解説!✅口座開設前に必ず確認してください

もしCookieが無効で、プライベートorシークレットモード(黒い画面)を使っていると、トラッキングが無効になり、限定キャンペーン・特典を受けられなくなることがあります。

夜だとダークモードでもアドレスバーが暗くなってしまうので、特にプライベートモード(Safari)・シークレットモード(Chrome)になってないか確認してください。

解決方法【Cookieを有効にし、シークレットモードを解除する】
口座開設前に、以下の手順で設定を確認し、バナーをクリックして手続きを進めてください!

🚨iPhoneからX(旧Twitter)アプリ経由でこのページを開いた方
まず、右下のSafariまたはChromeのマークをタップし、ブラウザでページを開いて設定を確認してください。

iPhoneの設定方法

Safariの場合
①[設定]→[Safari]→下にスクロールして [サイト越えトラッキングを防ぐ]をOFF(灰色)にする
②Safariを開き、右下のタブボタン■をタップして、アドレスバーが白く表示されることを確認(プライベートモードになってないことを確認)
Chromeの場合
①[設定]→[Chrome]→[Webサイト越えトラッキングを許可]をON(緑色)にする
②Chromeを開き、右下の■をタップし、アドレスバーが白く表示されることを確認(シークレットモード・帽子おじさんになってないことを確認)

Androidの設定方法

Chromeの場合
①Chromeを起動し、右上の[3点コロン]→[設定]→[プライバシーとセキュリティ]→[サードパーティのCookieを許可する] にチェック
②右上の[3点コロン]→[新しいタブ]を開き、アドレスバーが白く表示されることを確認(シークレットモード・帽子おじさんになってないことを確認)

PC/タブレットの設定方法

・Safariの場合
[Safari]をタップ[設定][プライバシー][サイト越えトラッキングを防ぐ]のチェックを外す
アドレスバーが白ければOK!(プライベートブラウズが有効になっている間は、アドレスバーは黒・暗い色で表示されるので注意)
・Chromeの場合
[Carome]をタップ[設定][プライバシーとセキュリティ][サードパーティの Cookie を許可する]にチェックを入れる
アドレスバーや全体が白ければOK!(シークレットモードが有効になっている間は、アドレスバーなどが黒で表示されるので注意)
スマホに限らず、パソコンなどから申し込みの際もブラウザのCookieを必ず有効に!また、PCの場合は稀にウイルスソフトがクッキーを排除するといった挙動もあるようなのでOFFにしておくと良いです。
ゆきママ
元主婦系投資インフルエンサー。過去にはFX攻略.com(雑誌)やMONEY VOICE(Web)で連載。

現在はFX・証券会社とタイアップして初心者・中級者向け相場解説中、みなさんの質問にバシバシ答えます!フォロワーさん優先。お仕事依頼もこちらまで→https://x.com/yukimamax/

FXではリアルトレードコンテストで2764人中20位(著名投資家の中でぶっちぎり優勝)するなど、実績多数→https://00m.in/LtHlA

コメントするc⌒っ *・∀・)φ...オキガルニドウゾ!

*

COMMENT ON FACEBOOK