【悲報】日米合意で株価は上昇、でも日本人は貧しくなる!トランプ関税の「罠」と二極化時代に本当に買うべき銘柄

【悲報】日米合意で株価は上昇、でも日本人は貧しくなる!トランプ関税の「罠」と二極化時代に本当に買うべき銘柄
やはり日本株はトレーディング向き。長期で握るというよりは、材料が出た時の大きなボラをしっかり取るのがベターなのでしょう。cisさんもレバレッジかけてそんな感じですしね。

今日は日米通商合意のご祝儀相場となり、日経平均は+1,396円40銭(+3.51%)の41,171.32円で取引終了。1年ぶり高値を更新し、4万円台をしっかり上抜け。出来高も急増し、上昇に厚み。年初来高値(41,342円)まであと一歩。

私の推奨していたトヨタが+14%など、自動車株が指数を牽引する形となっています。輸出株高でTOPIXも+3%超の上昇。

■YouTube【新NISA戦略】2025年後半に仕込むべき日本株はコレ!専門家が注目の成長期待の3銘柄を大公開!
対ドルではそれほどではないですが、対ユーロでは年初来から大幅に円安が進み(年初1ユーロ=162円→現在172円)、海外(欧州)勢からすれば割安感はありますからね。

短期目線では41,500-42,000円が次のレジスタンス、押し目は40,500円近辺です。基本的に最高値42,000円を超えていく素地は整っていますから、変に売らずに押し目で拾って流れについていきましょう👍

それでは、タイトルにもあるようにトランプ関税の罠と、二極化する米国市場において買うべき米国株(銘柄)について解説していきます。

PR/日本株・株価指数のトレードにはGMOクリック証券

株式、FX、商品、CFDなど、幅広い金融商品を1つの口座でカバーしてくれる便利な総合口座がGMOクリック証券です。

最近の急騰相場には、この総合口座を開設して、効率的なトレードを実践していただければと思います。
日本225(日経平均)は3,900円からと少ない資金でも十分利益を得ることが可能ですからね。

✔️業界最狭スプレッド(ドル円0.2銭/原則固定例外あり)
✔️国内店頭CFD取引高11年連続No.1
✔️例えばエヌビディア株CFDなら証拠金4,900円〜(1株/レバレッジ5倍)
“株価が下がった時に利益を狙える” 売りポジションにも対応
GMOクリック証券【FXネオ】口座開設
ゆきママ
私も原油や金の短期トレードで使ってます!持ってて損のない総合口座!!
▼ブログ限定!4,000円キャッシュバック特典
GMOクリック証券でチャンスに備える!

日本有利?トランプ関税の罠

関税15%が好感されていますが、JPモルガンの試算によると普通に日本のGDPを▲0.3-0.6%程度押し下げると言われていますからね。もちろん、貿易収支も悪化します。

一方、自動車関税に関しては、15%で済むというのはメリットになるという見方もできます(元々は自動車関税2.5%だったんですけどね)。

🇺🇸米国メーカーのコスト構造:フォードやGMといった企業は、製造過程でメキシコやカナダ、中国など世界中の拠点で生産された部品や車両を利用しています。これらの国からの輸入品には、鉄鋼や銅への+50%追加関税に加え、部品などにも関税(例:メキシコに25%、中国に55%など)がかかります。

🇯🇵日本メーカーの優位性: 一方、日本国内で生産する場合、鉄鋼や銅への関税はごくわずか(0-5%程度)しかかかりません。これはFTA(自由貿易協定)に基づく貿易協定のためです。

この上、完成車を米国へ輸出する際の関税が『たった15%』で済むのであれば、米国メーカーに対して圧倒的に有利な立場で競争できる、という期待が生まれます。

まさにこの構図が、結果として日本メーカーを利するのではないか、という見方につながり、株価を押し上げています。

実際に、この日米通商合意を受け、米国の自動車メーカーは懸念を表明しています。

■Reuters報道米自動車業界団体、日本との貿易合意に懸念表明 「悪いディール」

日本人が貧しくなるカラクリ

しかし、この話には続きがあります。一見すると日本の自動車メーカーに非常に有利な合意に、米国側は『米国で生産した日本車を逆輸入する』ことを要求しています。

■共同通信報道【速報】政府、日本車「逆輸入」要請で調整

先ほども書いたように、米国内では輸入した鉄や銅、さらには中国などから輸入した部品を使って作られた自動車は、当然コストが上乗せされています。

その自動車を日本が輸入し、日本人が購入するということは、間接的にではありますが、本来米国が国内で処理すべき関税コストの大部分を、最終製品の購入者である日本人が負担することになります。

米国の関税を日本人が払うという悲惨な罠😭 また、長期的な視点で考えても、米国内で作られた鉄・銅・アルミニウム・関連部品を採用しなければ、関税コストがかかるわけですから、日本企業は米国内での工場新設、サプライチェーンを充実させ、米国で自動車を作り、日本に輸入することになります。

トヨタのように海外売上高の比率が高く北米に生産拠点を持つ自動車メーカーからすれば、

・米国向け自動車は米国で作る
・日本向け自動車も米国で作る
・日本で作った自動車は米国以外の海外に輸出して高く売る

といった感じで利益の確保はできるのでしょうが、どう考えても高い自動車を買わされる日本人は、より貧しくなりますからね。そして、米国には新しい工場と雇用が生まれると。

というわけで、今後は株価が上がる一方で、私たち日本人の生活はどんどん苦しくなることが予想されますから、真剣に投資に取り組んでいただければと思います。

買うべき銘柄は?二極化を意識

米国株はジワジワ高値更新しているものの、時折、利益確定の動きもあり、押し目も浅いが上値も重いといった状況が続いています。

YouTubeを開くとインフルエンサーが『先行きは不安だが、S&P500やオルカンの積立は継続すべし』という、当たり前の結論の動画ばかり。そんな結論を導くために、30分ぐらい語ってるのが大半という。

しかし、個別株を見れば明らかな二極化が進行しており、今後の調整局面でどの銘柄を買えば良いかというのは、明らかですから、それを意識しておきましょう。
これは米国の中小企業約2000社で構成される株価指数『ラッセル2000』のチャートです。このチャートが示す通り、株価は2021年の高値を超えることができず、停滞が続いています。

これが、多くの人々が肌で感じる『米国経済のリアル』な姿と言えるでしょう。高い金利水準は、体力のある大企業以外にとっては間違いなく重荷です。

実質金利が1.5%もある状況では、一般的な企業が設備投資や事業拡大に踏み切れないのは当然であり、その苦境が株価に如実に表れています。

したがって、普通の感覚で相場を考えれば、『今は株を買うべきではない』という結論に至るのも無理はありません。おそらく、日本でもそうでしょう。我々の生活がこれだけ苦しいのに、株価が上がるわけないと。
しかし、市場には全く別の景色も存在します。巨大ハイテク企業で構成される『ナスダック100』のチャートを見てみましょう。こちらはラッセル2000とは対照的に、力強く最高値を更新し続けています。

なぜこれほどの差が生まれるのでしょうか?答えはシンプルです。AIブームを追い風に、世界市場で圧倒的な利益成長を続ける一握りの巨大企業(メガテック)にとって、1.5%程度の実質金利やトランプ関税などは『コスト』とすら感じない程度の誤差でしかありません。

メガテックのビジネススケールと成長ペースの前では、金利も関税も取るに足らない問題と化しており、その絶対的な強さが、最近の株価の独創につながっています。

したがって、8月の夏枯れ相場、調整局面で買うべきは圧倒的にメガテックという話になります。おそらく、来年いっぱいはAIバブル相場が始真りますから、しっかり買い向かうようにしましょう。

またS&P500では、エヌビディアの構成比率が7.5%、オルカンでも5.0%と高いですが、指数が劣後する展開になる可能性が極めて高いため、個別銘柄で買うことも検討していただければ。

米国株の推奨銘柄については、私のポートフォリオなどを参考にしていただければと思います。今はアルファベットが安いため、決算後の値動きを確認して買っていきましょう【プロフィール】ゆきママ|主婦トレーダーのNISA実績とポートフォリオを完全公開【7/18更新】

PR/松井証券:NISAで米国株&金投資ならココ👇

松井証券は、為替の両替手数料が無料なので、特に米国株投資においてメリットの大きい証券会社です。

また、信託報酬手数料の低い『SBI・iシェアーズ・ゴールド』を選択できる数少ない会社なので、NISAでゴールド投資する場合も、ぜひ持っておきたい講座となります。

NISA口座は売買手数料無料
しかも為替手数料でマネックス証券より2,500円(1万ドルあたり)お得
ボックスレートで一般口座も1日50万円まで無料
25歳以下なら一般講座でも株式取引手数料が無料
投資信託残高に応じた最大1%ポイント還元
びん子
私もNISAで米国株デビューしたのだ!手数料ゼロがうれしいのだ!
▼オンラインで最短当日開設!無料で口座開設
今すぐNISA口座を作る(公式サイトへ)

結論:株価と生活の二極化に対応を

日本では、『株価が絶好調なのに、生活は苦しくなる』。米国株式市場では、『一部銘柄だけ絶好調で、指数全体は上がりにくい』という二極化が進んでいます。この現実から、私たちは重要な教訓を得るべきでしょう。

『相場が不健全だ』と決めつけない:「一部の銘柄しか上がっていない、生活が苦しいのに、株価が上がるのはおかしい」などと考えるのはやめましょう。強い企業がより強く、そして賃金しか得ていない人の生活が苦しくなるのは資本主義の本質です。

■参考記事3分で分かる「r > g」ピケティが示した格差拡大のメカニズムとは?【解説】

自分自身のポートフォリオが、この『二極化』のどちら側に軸足を置いているのかを再確認し、行動を起こすべき最後のタイミングです。

現在の世界、そしてマーケットの構造変化を正しく認識し、しっかり投資に取り組んでいただければと思います。

PR/備えの第一歩は『証券口座の開設』から

未来への備えは、早ければ早いほど有利です。その第一歩は、証券口座を開設することから始まります。今はスマートフォン一つで簡単に口座を開設でき、月々1,000円といった少額から始められるサービスも充実しています。

まずは手数料が安く、初心者にも使いやすいネット証券で口座を無料開設し、情報収集を始めるだけでも、あなたの未来は大きく変わるはずです。

そして、最近は投資詐欺も流行っていますので、まずは金融庁に登録されたちゃんとした証券会社の口座を作りましょう。これだけで投資詐欺からはオサラバです👋

ゆきママ厳選2社(金融庁登録済)
短期GMOクリック証券
ブログ限定4,000円キャッシュバックにFX・CFD手数料が業界最低水準で短期トレードに最適!
長期松井証券
新NISA売買手数料0円!日本株・米国株・投信ぜんぶ無料+電話サポートも神!

どっちも良いですがどちらか迷ったら → まず松井証券でNISAを確保 → 慣れたらGMOクリック証券をサブ口座に。

どちらも口座乗っ取り防止の多要素認証も2社とも必須化で安心です!⚠️口座乗っ取りにご注意ください➡︎【2025年5月最新】証券口座乗っ取り対策|初心者必見!多要素認証必須化決定の安心証券会社おすすめ3選/PR

かんたん3ステップ開設ガイド

GMOクリック証券の口座開設で迷ったら、以下の動画を参考にやってみてくださいね👇


また、松井証券は3ステップでかんたんに口座開設ができます⬇️◆STEP1 公式サイトで申し込む
松井証券の公式サイトにアクセスして下さい。

「口座開設」ボタンをタップし、手続きを進めます。申し込むは郵送よりも、オンライン申込みがオススメ!

◆STEP2 確認書類のアップロード
本人確認をオンライン上で行うことで、最短即日で口座開設が完了します。本人確認書類は顔写真付きマイナンバーカードなら1枚でOK!(免許証+マイナンバーのわかる書類)

◆STEP3 取引暗証番号、パスワード設定
口座開設完了後に、「パスワード・取引暗証番号の設定方法」の案内がメールで届きます。
メール内に記載されている登録サイトからアクセスキーを入力して、パスワード・取引暗証番号を設定します。以上で、登録の手続きは完了!

びん子
設定したパスワード・暗証番号を忘れると郵送での手続きになってしまうので、忘れないようにメモしておくと良いのだ📝(1回忘れてる)
▼無料で口座開設しよう▼
松井証券公式サイトへ

🚨ブラウザの設定を確認してね↓⚠️また、iPhoneでX(旧Twitter)経由でこのサイトを開いている方は、必ずSafariやChromeなどのブラウザでこのページを再表示してから申し込んでください。Cookieが無効になると、ブログ限定特典が反映されません。
➡︎Androidやタブレットなど、ブラウザの細かい設定方法の解説はコチラ!

今すぐ始めるべき3つの理由

❶NISA枠は“毎年リセット”
(未使用枠は12月31日で消滅。早い者勝ち!)
❷トランプ大統領で米国株ボラ拡大
(優良株が割安で買える大チャンス)
❸早く始めると複利効果が高い
(統計的に安いタイミングを待つより早く始めた方が資産が増える)

投資は“始めた瞬間”からリターンが動き出すゲームです!ゆきママと一緒に、今日ここで“最初の一歩”を踏み出しましょう!

ブラウザ別の設定方法解説!✅口座開設前に必ず確認してください

もしCookieが無効で、プライベートorシークレットモード(黒い画面)を使っていると、トラッキングが無効になり、限定特典やキャンペーンを受けられなくなることがあります。

夜だとダークモードでもアドレスバーが暗くなってしまうので、特にプライベートモード(Safari)・シークレットモード(Chrome)になってないか確認してください。

解決方法【Cookieを有効にし、シークレットモードを解除する】
口座開設前に、以下の手順で設定を確認し、バナーをクリックして手続きを進めてください!

🚨iPhoneからX(旧Twitter)アプリ経由でこのページを開いた方
まず、右下のSafariまたはChromeのマークをタップし、ブラウザでページを開いて設定を確認してください。

iPhoneの設定方法

Safariの場合
①[設定]→[Safari]→下にスクロールして [サイト越えトラッキングを防ぐ]をOFF(灰色)にする
②Safariを開き、右下のタブボタン■をタップして、アドレスバーが白く表示されることを確認(プライベートモードになってないことを確認)
Chromeの場合
①[設定]→[Chrome]→[Webサイト越えトラッキングを許可]をON(緑色)にする
②Chromeを開き、右下の■をタップし、アドレスバーが白く表示されることを確認(シークレットモード・帽子おじさんになってないことを確認)

Androidの設定方法

Chromeの場合
①Chromeを起動し、右上の[3点コロン]→[設定]→[プライバシーとセキュリティ]→[サードパーティのCookieを許可する] にチェック
②右上の[3点コロン]→[新しいタブ]を開き、アドレスバーが白く表示されることを確認(シークレットモード・帽子おじさんになってないことを確認)

PC/タブレットの設定方法

・Safariの場合
[Safari]をタップ[設定][プライバシー][サイト越えトラッキングを防ぐ]のチェックを外す
アドレスバーが白ければOK!(プライベートブラウズが有効になっている間は、アドレスバーは黒・暗い色で表示されるので注意)
・Chromeの場合
[Carome]をタップ[設定][プライバシーとセキュリティ][サードパーティの Cookie を許可する]にチェックを入れる
アドレスバーや全体が白ければOK!(シークレットモードが有効になっている間は、アドレスバーなどが黒で表示されるので注意)
スマホに限らず、パソコンなどから申し込みの際もブラウザのCookieを必ず有効に!また、PCの場合は稀にウイルスソフトがクッキーを排除するといった挙動もあるようなのでOFFにしておくと良いです。
ゆきママ
元主婦系投資インフルエンサー。過去にはFX攻略.com(雑誌)やMONEY VOICE(Web)で連載。

現在はFX・証券会社とタイアップして初心者・中級者向け相場解説中、みなさんの質問にバシバシ答えます!フォロワーさん優先。お仕事依頼もこちらまで→https://x.com/yukimamax/

FXではリアルトレードコンテストで2764人中20位(著名投資家の中でぶっちぎり優勝)するなど、実績多数→https://00m.in/LtHlA

コメントするc⌒っ *・∀・)φ...オキガルニドウゾ!

*

COMMENT ON FACEBOOK