普通の主婦ゆきママがFXと株をシストレで攻略するブログ

【保存版】証券会社・FXのキャッシュバックのやり方は?5社で2万円稼げるオススメキャンペーンも紹介

岸田政権が新しい資本主義を原案に資産所得倍増プランを策定するとのこと。ただ、自己資金なんてねーよという方も多いと思います。まぁそういう方は、とりあえず格安SIMに移行してサブスク解約というテンプレ回答になるわけですが、とりあえず5万円ぐらいの資金を楽に7〜8万円ぐらいに増やす方法はありまぁす!

どん太
インフレであらゆるモノの値段が上がってどんどん生活が苦しくなってるのに投資なんてできるか!岸田!!
ゆきママ
まぁそう愚痴っても仕方ない、とりあえず再現性の高い方法紹介しておくぞ!STEPNみたいに歩く必要なし!!

現金GET!話題のキャッシュバックキャンペーンとは?

個人的に一番オススメなのが、“キャッシュバックキャンペーンを活用する”方法ですね。理由は懸賞やプレゼント企画などと違って、運要素や詐欺要素がないからですね。

「FXとか怪しくない?」って思うかもしれませんが、ここで紹介するのは金融庁の登録業者ですから全然怪しくないですし、条件さえ満たせば必ずキャッシュバックがもらえますし、当然ですが普通に出金もできます。

最近の円安に対応するため、富裕層もFXを活用する時代ですからね。実は外貨預金よりも取引コストと保全内容が良いのです。

【資産防衛】円安が止まらないのでFXの外貨預金的運用について解説してみた【富裕層も利用増】

もちろん、ゆきママも最初はキャッシュバックを活用して軍資金を増やしました。着実に増えていきますからね。多少のデメリットというか、やらなければならないことはありますが。

デメリット
①キャッシュバックまでに時間がかかる(1〜2ヶ月程度)
②最低1回(1万通貨が多い)程度のトレードが必要

やはり時間がかかるのが大きいですかね。あとは、1回程度のトレードが必要なため、最低限の投資知識は必要となります。

ちなみに最近は郵便物を受け取らなくても取引できる会社が増えていて家族バレ回避できますし、成人年齢引き下げに伴い18歳以上(高校生除く)なら証券口座が作れるようになっています。

キャッシュバックをもらうための3ステップ

それでは、ここからは具体的にキャッシュバックをもらうために必要なこと、手順について解説していきます。

準備するもの
銀行口座(ゆうちょ銀行、楽天銀行やメガバンクなどネット対応してると◎)
身分証明書(マイナンバーカードか、免許証orパスポート+マイナンバーの分かる住民票など)
1〜10万円程度の最低投資資金

口座を解説してトレードの条件を満たすには、上記の書類等が必要となりますので、事前に準備しておきましょう。ネット対応の銀行口座と身分証明書が必要となります。

マイナンバーカードがあればそれ1つでOKですが、ない場合は免許証など顔写真付きの公的身分証にマイナンバーの分かる住民票、通知カードなどが必要です。

ステップは以下の通りになります。

ステップ①:証券口座(FXなど)を開設
ステップ②:取引条件などを満たす
ステップ③:キャッシュバックを受け取る(自動で証券口座に振り込まれる)

ステップ①:口座を開設する

まずは、リンク(バナー↓)をクリックしてDMM.com証券の公式ページを開きます。

【DMM FX】申込

DMM.com証券公式ページへ(口座開設)

すると上記のようなページが開くので、右上の「口座開設はこちら」をタップし、口座開設を進めていきます。メールアドレスや名前、住所などを打ち込むだけなので、画面の指示に従って入力していけばOKです。

ちなみに、入力後のURLや入力したメールアドレスに送られてくるURLから『スマホでスピード本人確認』を利用すると、郵送書類を受け取る必要がなく、最短当日に口座開設が可能ですから、ぜひ利用したいところです↓

ステップ②:キャッシュバックの条件を満たす

口座開設が完了したら、アプリをダウンロードしてログインします。ログインすると[入出金]というボタンがあるのでタップし、クイック入金から自分の持っている口座を選ぶと入金できます。

あとはトレードするだけですね。多くのFX会社で数千円程度の口座開設キャッシュバックを実施ていますが、大体は最小単位で1回(1万通貨・1Lot)の取引を条件にしているところがほとんど。

DMM FXでは1回取引で、最小取引単位が1Lot(1万通貨)ですから、画面にしたがってトレードポジションを保有1回の取引を満たすことになります。この時、即決済すればほぼ数十円程度のコスト負担で取引を終えることができます。

トレードはこれだけ。4タップぐらいなので秒で終わります。ドル円ならスプレッドが0.2銭(原則固定・例外あり)ですから、取引コストは20円です。

1Lot(1万通貨)なら±1銭の動きで±100円の損益ですので、すぐ決済すれば大きな損失をうことを避けつつ条件を満たして4,000円のキャッシュバックを受け取ることが可能です。実際に上記のトレードでは+150円で取引を終えています。

ちなみに、1万通貨の取引をするためにはドル円だと現在53,000円ぐらいの証拠金が必要となりますので、入金する時は6万円ぐらいを目安にしておくと良いでしょう。

ステップ③:キャッシュバックを受け取る

あとはキャッシュバックが証券口座に振り込まれるのを待つだけ…ですが、会社の多くはキャッシュバック時に全額出金されている場合はキャッシュバック不可といった文言を入れている場合があるので、出金する際は100円程度残しておくと良いでしょう。

まずは5社で20,000円を確実にゲットしよう!

最大20万円キャッシュバックとか、最近は各社色々やってますが、1回取引(1万通貨)といったハードルが極限まで低いキャンペーンというのは数少ないですし、あってもすぐ終わってしまいますから、ここにまとめておきますのでなるべく早めにやっておきましょう。

LINE FX:1万通貨取引で5,000円(トレード資金1,000円でも5,000円が狙える)

LINE FXは“かんたん本人確認”を利用すると郵便物を受け取る必要がないのがメリット。もちろん、18歳以上から可能です。

LINE証券 FX口座開設

また、キャッシュバックも1回取引で最大5,000円と激ウマ!ちなみに、合計1万通貨取引すれば5,000円なので、1,000円だけ入金してメキシコペソ円を1,000通貨単位で10回トレードするような方法でも5,000円がもらえます。初期費用がほとんどないという方は確実にやっておきたいキャンペーンでしょう。

マネーパートナーズ:FX+CFD+暗号資産取引で合計5,000円+このブログ限定1,000円

マネーパートナーズでは、このブログ限定キャンペーンとしてFXの1万通貨取引で1,000円キャンペーンと、口座開設5,000円キャンペーンの合わせて6,000円が狙えます!

株式会社マネーパートナーズ パートナーズFX
ただし、FXとCFD、暗号資産で1回ずつ取引しなければならないのが少し面倒です。FXで1万通貨取引(口座開設の翌月末まで)なら、ブログ限定1,000円+1,000円で2,000円。

CFD-Metals口座で金/米ドル、銀/米ドルのいずれかで新規1単位取引で2,000円。

暗号資産CFD口座でBTC/JPY:0.01BTC以上、ETH/JPY:0.1ETH以上、LTC/JPY:0.1LTC以上、BCH/JPY:0.1BCH以上のいずれかの新規取引で2,000円の合計最大6,000円となります。

外為どっとコム:1万通貨の取引で2,000円!さらに1回取引で抽選2,000円のチャンス

外為どっとコムでは、1万通貨取引で2,000円のキャッシュバックがもらえる他、7月2日まで抽選で12,500名に2,000円のキャッシュバックを行なっております。運が良ければ4,000円、悪くても2,000円はゲットできます!


1,000通貨の取引にも対応していて、初心者向け口座として読者の方からも人気の高い口座です。

LIGHT FX:このブログ限定で5Lot(5万通貨取引)で3,000円キャッシュバック!

LIGHT FXでは、このブログ限定のタイアップキャンペーンとして5Lot取引(5万通貨取引)で3,000円のキャッシュバックがもらえます。

LIGHT FX
正直、5万通貨取引なのでそこまで美味しいキャンペーンではないですが、条件としてはそこまで悪くないですから、FX取引になれてきたらやっておきましょう。