「さすがトランプ!おれたちにできない事を平然とやってのけるッ!そこにシビれる!あこがれるゥ!」というわけで、速報が流れた通り、アメリカが輸入する中国製品全て(5,000億ドル強)に制裁関税とのこと。
【🇺🇸🇨🇳トランプ砲・要警戒】円高!対中関税第4弾(?)2,670億ドル規模の追加関税の用意。米中貿易戦争!
第1弾340億ドル
第2弾160億ドル←今ここ
第3弾2,000億ドル←意欲バリバリ
第4弾2,670億ドル←正気?ちな、米国が中国から輸入している製品は5,000億ドルぐらい。つまり全部に制裁関税! pic.twitter.com/Q3AneaG3g9
— ゆきママ🇯🇵FX&BTC売名姫 (@yukimamafx) 2018年9月7日
流石に中間選挙へ向けたブラフだと信じたいですが、真意はともかくとして、こういったパフォーマンスで相場は引き続き荒れるでしょう。まぁ株に関しては素直に下がれば買いで良いと思います。トランプ大統領は株価を下げる気はないでしょうから。
となると、トランプの真意はどこにあるのか?フォロワーさんの中には非常に鋭い視点を持った方がいて、対中制裁の第5弾として為替の自由化がありそうといった指摘をしていました。これはゆきママもその通りだと思います。
詳しく書くと長くなるので割愛しますが、中国政府は人民元安を推し進めており、現状で2〜3割程度、人民元は過小評価されているというのが通説です。ここ最近の元安誘導を踏まえれば、もっと過小評価されているかもしれません。なぜ、中国は元安を推し進めるのでしょうか?その理由は以下にあります↓
日本はそもそも内需国なんだよな。仮に極端な円高になったとして、確かに色々なものを安く買えていいでしょう。単純な脳みそのアナタはそう考えていることでしょう。ですが、日本は内需国なんです。安価な海外製品がここぞとばかりに入ってくれば産業が崩壊します。頭悪過ぎなんですよ。 https://t.co/LA7BQgN2j5
— ゆきママ🇯🇵FX&BTC売名姫 (@yukimamafx) 2018年9月1日
通貨高が良いというのは完全に間違っています。輸入する上で有利では?確かにその通りですが、仮に人民元高になったとしたら、中国は世界中からモノを買うようになります。結構なことじゃないか、人民元高で海外のものが安く手に入るんだから・・・なんていうのは大間違いです。
日本もそうだったように、というか、そうなのですが、安い海外製品が入ってくることで、競争力のない中小企業はバタバタ潰れ、産業の空洞化が発生することになります。昔の日本、プラザ合意後から昨今の日本を見れば明らかです。
日本の二の舞にはなりたくない、というのが中国の本音。そして、お前ら中国も日本の二の舞にしてやる、というのがトランプの本音。どちらに軍配が上がるのかは見ものです。
相場に話を戻すと、雇用統計の平均時給が今年イチの伸びを記録しましたから、当面はドルの底堅い動きが続くでしょう。ゆきママのユーロドルのトレードの狙いには、対中制裁で米経済に影を落とすかもしれないという見方があり、リスクオフ=ドル高という構図が崩れるパターンもあり得ると考えていました。けれども、米経済はビンビン。

ドル円(30分足)のチャート:外為どっとコム
ドル円を見れば分かるように、なんだかんだ底堅いです。トランプが日本に対する圧力を強めるような発言もありましたが、ドル円はあまり円高が進んでいません。
今日は完全なドル高相場。トランプ自身はドル安志向なので、また批判があれば戻すでしょうが、何事もなければドル小じっかりかと思います。
今週は最後の最後、雇用統計が大誤算でしたね。申し訳ありません(´;ω;`)ブワッ 買い続けていたミセスワタナベ大勝利という結果でした。
→ミセスワタナベは買い継続か?直近はやや戻り売りの意識もありそう…
※なかなか裁量トレードで勝てない?ならシストレ(自動売買)も検討を!24時間自動であなたに代わってトレードをしてくれます!
→【このレンジ相場に】24時間自動売買で相場を攻略!FXもシストレの時代に突入?【2時限目】
シストレ(自動売買)ちゃんがめっちゃ良い感じヽ(*´∀`)/ まぁこのまま突っ走ってくれ。豪ドルちゃんはさよならモードですねw
・ゆきママのシストレ運用日記→https://t.co/5PMmWoc4vV pic.twitter.com/e1EBgRYZYb
— ゆきママ🇯🇵FX&BTC売名姫 (@yukimamafx) 2018年9月7日
まぁ裁量がダメな時はシストレちゃんが支えてくれたり、その逆もありますが、分散の意味でゆきママの運用を継続しています↓