夏枯れは1日にしてならず!米国株の押し目買い水準とドル円のレンジ戦略/8月6日

夏枯れは1日にしてならず!米国株の押し目買い水準とドル円のレンジ戦略/8月6日
パランティア(PLTR)に代表されるようなごく一部のハイテク銘柄は盛り上がっているものの、それ以外は為替も含めて凪といった雰囲気で、改めて夏枯れが意識される相場となっています。

また、AI・半導体だけが強いので、今朝発表されたAMDスーパーマイクロ(SMCI)決算が冷やし玉となって、この8-9月でちょうど良い調整、押し目がくることを期待したいですが。

ちなみに、決算解説はnoteの方でやっていますので、ぜひぜひフォローしていただければ。原則無料で公開しております。応援よろしくです🥹

■noteゆきママの記事一覧(フォローよろしく🙏)

今週はそこまで目立ったイベントもないので、基本的には株も為替もそこまで動かないでしょうが、シーズナリティ(季節性)的には調整が入りやすいと言えます👇
特に株にとっては9月がワーストな月になりますので、大きな調整があればすかさず買えるような体制でいることが重要でしょう。もちろん、新規勢、ポジションの少ない人にとっては買うチャンスですから、狙っていきましょう。

それでは、株価の状況と為替について振り返りつつ、具体的なトレードのポイントについて解説していきますので、よろしくお願いします。

迷ったらココ!綜合口座で便利なGMOクリック証券

GMOクリック証券日本株式、FX、商品、CFDなど、幅広い金融商品を1つの口座でカバーしてくれる便利な総合口座です。最近の急騰・急落相場には、この総合口座を開設して、効率的なトレードを実践していただければと思います。

しかも、ネット証券では初の乗っ取り不正被害に対して全額補償を発表するなど、安心感の強い口座ですからね!

■日本経済新聞報道GMOクリック証券、口座乗っ取り被害を全額補償 ネット証券で初

✔️業界最狭水準スプレッド(ドル円0.2銭/原則固定例外あり)
✔️国内店頭CFD取引高11年連続No.1
✔️例えばエヌビ株CFDなら証拠金4,800円〜(1株/レバレッジ5倍)
“株価が下がった時に利益を狙える” 売りポジションにも対応👇
GMOクリック証券【FXネオ】口座開設
ゆきママ
私も日本株の取引はもちろん、FXや株価指数の短期トレードで使ってます!持ってて損のない総合口座!!
▼ブログ限定!4,000円キャッシュバック特典
GMOクリック証券でチャンスに備える!
⚠️FX口座は最短30分で口座開設が完了します!まずはFX口座を開設後、ログインしてCFDやNISA口座など、自分に必要な口座を追加すると良いです⭕️

米国株:調整を待ち!買い場は…

先週を振り返ると、米財務省の四半期利ファンディング(国債発行)計画は想定内、FOMC(米連邦公開市場委員会)もタカ派的で緩和期待は肩透かしとなり、株価が上値を追う力は弱めに。

さらに、雇用統計も下振れし、過去の数字も大幅な下方修正となったことで、いよいよ景気減速が強く意識されることになりました。

機関投資家、個人のポジショニングを見ていくと、CTA(商品投資顧問業者、機械勢)は、かなり高水準まで買いが膨らんでいるものの買い余地はあり、上がるのであればもう一段ぐらいは行けそう。

一方で、裁量勢はヘッジをかけて高値圏では売っている状況。これらが踏みあげられれば、やはりもう一段か。

個人はビッグテック、エヌビディアなどのコール(指定レートで買う権利:強気)ポジションを形成しており、だんだんと加熱感が高まっている状況に。
S&P500で見れば、6,200-6,450ポイントが基本レンジ。6,200ポイントを割り込んでいくと、ヘッド&ショルダー(三尊天井)の形成余地が。

6,100ポイントレベルを割れていくのであれば、いよいよ調整色が強まってジワジワ下げていく展開も考えられるでしょう。

上値に関しては、6,300-6,450ポイントでどれだけヘッジの売り、戻り売りが出るかですね。あっさり抜けるなら、機械勢がもう一段ぐらいは買い上げて6,600-6,700チャレンジもあるでしょう。

いずれにせよ、パウエルFRB議長が9月の0.50%の利下げを示唆しない限り、株式市場は『景気減速懸念vs金利低下期待』の綱引きになりやすく、方向感の出ないレンジ色が強いと言えます。

なので、何らかの要因で下方向に走った場合に買うぐらいで、まずは高値は追うことなく見ておきたいところでしょう。

新規勢は6,200ポイント前後や、6,100ポイント前後でトータル3割ぐらいポジションを持てば十分かと思います。まだまだ9月相場もあるので、焦らずじっくりと買い場を探っていきましょう。

PR/松井証券:NISAで米国株&金投資ならココ👇

松井証券は、為替の両替手数料が無料なので、特に米国株投資においてメリットの大きい証券会社です。

また、信託報酬手数料の低い『SBI・iシェアーズ・ゴールド』を選択できる数少ない会社なので、NISAでゴールド投資する場合も、ぜひ持っておきたい講座となります。

NISA口座は売買手数料無料
しかも為替手数料でマネックス証券より2,500円(1万ドルあたり)お得
ボックスレートで一般口座も1日50万円まで無料
25歳以下なら一般講座でも株式取引手数料が無料
投資信託残高に応じた最大1%ポイント還元
びん子
私もNISAで米国株デビューしたのだ!手数料ゼロがうれしいのだ!
▼オンラインで最短当日開設!無料で口座開設
今すぐNISA口座を作る(公式サイトへ)

為替:安ければドル買いの動き

ドル安は幻想。今年は米FRBの利下げ再会からのドル安が織り込まれ、さらにトランプ大統領の政策不透明感もあり米国売りが強まっていましたが、一方で受け皿がない(米ドルの他に買う通貨がない)ことも明らかとなりつつあります。

つまり、ドルを売ったとして買える通貨があるのかという話ですね。現状、それがないために米ドルが買い戻されています。
[PR]LIGHT FXのスマホアプリより

過去1ヶ月の通貨強弱を見ると、ドル高、そしてポンド安が目立っています。ドル高に関しては、経済指標の動向などで利下げ確度が高まれば売られるでしょうが、一定レベル以上はすでに織り込まれているので、極端なドル安はないでしょう。

資源国通貨に関しては、原油価格の底堅さがカギとなっています。このまま原油価格が強ければ、おそらく欧州通貨のユーロやポンドは弱いでしょう。逆に原油が下がるのであれば、ユーロが買われる候補となります。

少し長い目で見れば、今強い米ドルやカナダドルが巻き戻される余地(下げ余地)はあると言えますが、大きく下げるためにはユーロなどの主要通貨を買う材料が出てくることも必須でしょう。

ユーロやポンドが買われるような状況にならなければ、安くなったドルは買い戻されやすく底堅いと言えます。

PR/通貨強弱が見られるLIGHT FX

LIGHT FXの口座を持っていると、相場状況が一目で理解できる通貨強弱をスマホアプリから見ることができます!興味がある方はこの機会に口座開設しておきましょう。申し込みは5分でOKです!
LIGHT FX
▼口座開設・維持手数料が無料、お気軽に!
LIGHT FXで100万3千円キャッシュバック

ドル円:147円台での往復を意識したデイトレ

ドル円は147円台を中心に不安定に上下に振れる展開となっています。ややゴールドが強いことを踏まえると、リスク懸念の高まりも一定レベルあるのかもしれません。

つまり、今後は米国株安などの不安定な要因から、ドル安に傾く場面があるかもしれません。一方で、ドル以外の受け皿がないため、極端にドルが売られ続ける可能性も低く、どこかで買い戻しが入りやすいでしょう。

昨日のISMサービス業の指数も予想を下回りましたが、ドル売りは限定的でしたからね。そういった意味では、もし暴落があればスワップポジションも意識した買いを入れていきたいところです。145円前後では、軽めに打診買いでしょう。
値動き的には下値を攻めきれずで上値を試しに行く動きもあるものの、上昇エネルギーそのものがさほど強いわけではないので、レンジ気味の値動きとなっています。やはり決定打がなければ厳しい状況は続きそうです。

上値に関しては、まずは148.00円が目標となりますが、ここを抜けたとしても148円台での戻り売りは強めに出そう。

下値に関しては、147.00円レベルや146.50-146.70円がサポートとして意識されていますが、ここを下抜けすると144-145円レベルが見えてくることになりそうです。

とりあえず、デイトレなら147円台でのレンジを意識しながら、148円台に上値を伸ばしてきた場合は軽く打診売りするなどして、レンジを攻略していきましょう。
ちなみに7/1に142円台で買ったポジションは握りっぱなし。145円割れたら一旦利食いして、再度142円台で入れればといったところです。1ヶ月以上保有しているので、1万通貨でも5,900円、2万通貨なら10,800円のスワップポイントがゲットできます。

レバレッジ2倍台で年12%のリターンが狙えますので、大きく下がった際には少し買っておくと将来のためにもなるのかなと。数十年以上保有できるお宝ポジになる可能性もありますからね。

PR/スワップ投資ならみんなのFXがおすすめ

ドル円はもちろん、ほとんどの通貨ペアで業界最高水準のスワップポイントをもらえるのがみんなのFXですから、迷ったら、まずはこの会社ですね。というか、ほぼ決定版です!

◼️関連記事ドル円スワップポイント比較【2025年6月最新】円高はどこまで進む?シナリオ徹底解説

上記のドル円スワップ比較記事でまとめた通り、スワップポイントは各社差があり、少ないところだと半分以下ということもあります。

つまり、会社の選択を間違えるだけで得られる利益が半分になってしまいますから、ご注意いただければと思います⚠️
トレイダーズ証券 みんなのFX
✔️業界最高水準!驚きの高スワップポイント
ドル円はもちろん、メキシコペソ円、トルコリラ円などでも
✔️ポジション保有中でもOK!スワップだけ引き出せる
✔️低コストが利益を後押し!業界最狭水準のスプレッド(ドル円0.15銭)
✔️数千円から始められる!安心の1,000通貨単位

このブログ経由なら特別にゆきママの為替レポートプレゼント中!

▼スワップ運用で圧倒的な支持
みんなのFXに無料口座開設

◼️紹介記事みんなのFX|TradingView無料&最大100万円キャッシュバック!口座開設キャンペーンと評判まとめ/PR

🔹口座開設は3ステップ!
①メルアド登録 → 申込フォーム入力(所要最短5分)
②本人確認書類をアップロード → 最短即日で取引開始
③ログイン後、おためし取引で合計5Lot通貨(新規)→ レポートGET

📺口座開設で迷ったら動画を見てくださいね⬇️

【PR】ドル⇄円をゼロコストで両替できる神サービス

将来的なドル資産を保有したいけど、FX・投資は怖いという人に朗報です。手軽に、コスト完全ゼロで米ドルを保有できる神サービスがあります。

それはGMOクリック証券の『外貨サービス』で、これを利用すると両替手数料、スプレッド(両替時の価格差)が全てゼロで両替ができます👇
■参考記事【2025最新】円安対策は手数料0円!GMOクリック証券のゼロコスト外貨両替ガイド

詳しくは、上記の記事で解説しましたので、ぜひお読みいただければ。以下のバナーから口座開設手数料・維持手数料も無料(0円)で口座開設できますので、ドルを保有したい人はお試しいただければ!FX口座で両替が可能です👇

▼ブログ限定!4,000円キャッシュバック特典
GMOクリック証券に口座開設

スワップ投資おすすめ3社比較

会社最小取引単位スワップ限定特典
GMOクリック証券1,000通貨主要通貨ペアを中心に、安定して高いスワップポイントを提供4,000円CB
みんなのFX1,000通貨最高水準。スワップを重視した長期運用派のトレーダーから絶大な支持分析レポート
LIGHT FX1,000通貨キャンペーンにおけるスワップがバグレベルに高い!3,000円CB
迷ったら、初心者の方はまず『みんなのFX』がおすすめ!ほとんどの通貨ペアで一番スワップポイントがもらえますからね。

慣れてきたら、GMOクリック証券LIGHT FXをサブ口座として追加し、自分のトレードしたい通貨ペアでもっともスワップの高い会社を選べば良いでしょう。とりあえず、スワップ投資はこの3社があれば大丈夫です⭕️

⚠️【注意】申し込み前にブラウザの設定確認をお願いします↓➡︎Androidやタブレットなど、ブラウザの細かい設定方法解説

ブラウザ別の設定方法解説!✅口座開設前に必ず確認してください

もしCookieが無効で、プライベートorシークレットモード(黒い画面)を使っていると、トラッキングが無効になり、限定キャンペーン・特典を受けられなくなることがあります。

夜だとダークモードでもアドレスバーが暗くなってしまうので、特にプライベートモード(Safari)・シークレットモード(Chrome)になってないか確認してください。

解決方法【Cookieを有効にし、シークレットモードを解除する】
口座開設前に、以下の手順で設定を確認し、バナーをクリックして手続きを進めてください!

🚨iPhoneからX(旧Twitter)アプリ経由でこのページを開いた方
まず、右下のSafariまたはChromeのマークをタップし、ブラウザでページを開いて設定を確認してください。

iPhoneの設定方法

Safariの場合
①[設定]→[Safari]→下にスクロールして [サイト越えトラッキングを防ぐ]をOFF(灰色)にする
②Safariを開き、右下のタブボタン■をタップして、アドレスバーが白く表示されることを確認(プライベートモードになってないことを確認)
Chromeの場合
①[設定]→[Chrome]→[Webサイト越えトラッキングを許可]をON(緑色)にする
②Chromeを開き、右下の■をタップし、アドレスバーが白く表示されることを確認(シークレットモード・帽子おじさんになってないことを確認)

Androidの設定方法

Chromeの場合
①Chromeを起動し、右上の[3点コロン]→[設定]→[プライバシーとセキュリティ]→[サードパーティのCookieを許可する] にチェック
②右上の[3点コロン]→[新しいタブ]を開き、アドレスバーが白く表示されることを確認(シークレットモード・帽子おじさんになってないことを確認)

PC/タブレットの設定方法

・Safariの場合
[Safari]をタップ[設定][プライバシー][サイト越えトラッキングを防ぐ]のチェックを外す
アドレスバーが白ければOK!(プライベートブラウズが有効になっている間は、アドレスバーは黒・暗い色で表示されるので注意)
・Chromeの場合
[Carome]をタップ[設定][プライバシーとセキュリティ][サードパーティの Cookie を許可する]にチェックを入れる
アドレスバーや全体が白ければOK!(シークレットモードが有効になっている間は、アドレスバーなどが黒で表示されるので注意)
スマホに限らず、パソコンなどから申し込みの際もブラウザのCookieを必ず有効に!また、PCの場合は稀にウイルスソフトがクッキーを排除するといった挙動もあるようなのでOFFにしておくと良いです。
ゆきママ
元主婦系投資インフルエンサー。過去にはFX攻略.com(雑誌)やMONEY VOICE(Web)で連載。

現在はFX・証券会社とタイアップして初心者・中級者向け相場解説中、みなさんの質問にバシバシ答えます!フォロワーさん優先。お仕事依頼もこちらまで→https://x.com/yukimamax/

FXではリアルトレードコンテストで2764人中20位(著名投資家の中でぶっちぎり優勝)するなど、実績多数→https://00m.in/LtHlA

コメントするc⌒っ *・∀・)φ...オキガルニドウゾ!

*

COMMENT ON FACEBOOK