いざ交渉となれば、どーせ揉めると思うんですけどねw でも、こういう材料でリスクオンにねじ込んできたということは、相場はそれを望んでいるということですし、そういう方向に相場は進みやすいと思います。
きっかけとしては、EU(欧州連合)のバルニエ首席交渉官が「EHは前例のない密接な協力関係をイギリスに提案する用意がある」としたことで、EU側の譲歩・緩和姿勢ということで交渉進展期待からユーロ高となりました。
これまでは、下手をすると合意できずに離脱するのではという懸念がありましたからね。ハードブレグジット回避という見方なのでしょう。
とはいえ、スケジュール的にはパルニエが「イギリスに11月の声明を求める」としていたことから、11月のEU首脳会談後に合意ということになるでしょうから、従来の10月といった目処からは後ズレすることになっており、ここへ向けて緊張は高まるように思います。
というわけで、いずれユーロ安になる場面は確実にくるでしょう。ただ、今はとにかくリスクオンなんですよね。クロス円は大きく上昇しており、ワタナベ大勝利の声もw
ワタナベに乗っかってロングで40pips勝てました。本当にワタナベ強いですね!的確な分析いつもありがとうございます。
— Ms.ヤマリン (@yamashita_marin) 2018年8月29日
まぁミセスワタナベ(日本の個人投資家)は本当に強いですよね。トレードは的確な印象。ドル円はもうお任せしちゃおうと思います。
そして、ゆきママは繰り返しているとおり、ユーロドルの買い持ちで入っています。どこで利食いするかが悩ましいですね。やはり、1.17ドル前半から重いですし、1.175〜1.178ドルを抜けていかないと風景は変わってこないと。。。

ユーロドル(日足)のチャート:外為どっとコム
チマチマ利食いしつつ、下がったら入る感じですかね。損切りは1.162ドル割れか、早めなら1.165ドル割れぐらいの水準で考えています。
[…] […]