【運用44日目】ハンガリー国立銀行に動きが?フォリント円の今後の展望と目先の最大のリスクを解説!【6月3日】

【運用44日目】ハンガリー国立銀行に動きが?フォリント円の今後の展望と目先の最大のリスクを解説!【6月3日】
ハンガリーフォリント円の運用は今のところ順調そのものです。まぁもっと大胆にというか、早めに参戦して0.36〜0.37円ぐらいでしっかり買えていればというのはありますね。ちょっと様子見たことが結果的に大損になってしまいました。やはり先行者利益は大事!


4月21日スタートで、今日6月3日で運用44日目となります。10万円スタートの余裕残し運用で、スワップだけで+9,510円、含み益も+2,600円と小幅に下げたら買うような設定にしておくのが、やはり有効なのかなと。

保有数量も18Lot(180万通貨・ハンガリーフォリント円は1ロットあたり10万通貨)まで増え、1日あたりのスワップも540円ぐらいと目に見えて増えてきましたね。あと数ヶ月で無事回収して、逃げ切りたいところではあります。

まぁとにかく早めにやっとけば元は取りやすいので、早めに初めて余裕残しで下げたら買い増していくのが良いと考えています。また、今日は中央銀行であるハンガリー国立銀行の動向や今後の展望、注意点について改めて解説していきますので、どうぞよろしくお願いします。

【宣伝】ハンガリーフォリント円のスワップ運用をする際は、高スワップと狭スプレッドを実現したみんなのFXがオススメ!私もここで運用をしています↓
トレイダーズ証券 みんなのFX
▼最短1時間で取引可!もちろん口座開設・維持手数料は無料▼
みんなのFXでレポートGET!(公式サイトへ)

ハンガリー中銀に動きが?目先のもっとも警戒すべきリスクとは!

ハンガリー国立銀行は5月24日から、超過準備預金への付利金利を1.00%引き下げて17.0%することを3年ぶりに決定。また、前回同様、上限を示す翌日物有担保貸出金利は1.00%引き下げられて19.5%として、徐々に利下げ方向への準備を整えつつあります。最近は欧州のインフレに減速感が出始めていますから、それを受けてのことでしょう。

以前の記事でも書いた通り、やはりリスクとしては利下げというのがありますので、毎月の中央銀行の動向とそれを受けてのハンガリーフォリント円の値動きには警戒しておいた方が良いでしょう。

【5月8日追記】夢のスワップ生活?ハンガリーフォリント買ってみた!今後の展望やメリット・注意点など解説まとめ【みんなのFX/LIGHT FX】

今のところ、主要政策金利(基準金利)は、しばらく13.0%で据え置く、当面引き下げは議題に上がらないだろうとのことですが、下げるときは一気に引き下げますから、注意が必要です。まぁそこまで金利云々で動いていく通貨ペアでもないので、短期的にはむしろ米ドルや円相場が重要ですが。

ハンガリーフォリント円(日足)のチャート:みんなのFX

とは言っても、ハンガリー・フォリント円の値動きはかなり安定しているんですけどね。リアルタイムで値動きを見ていると、チェコ・コルナ円やポーランド・ズロチ円などはドル円の値動きにギンギンに反応するんですけどw

多分、日本人投資家(ミセスワタナベ)が相場を支えているんでしょうねw ハンガリー・フォリントはワタナベの実需筋だけで支えられるぐらいマイナーなので、まぁとにかく新規参入があるうちに余裕残しで買って、急落した時に拾えるとかなり良さそう。

ちなみに3月に下げたのは、やはり日銀のYCC(イールドカーブコントロール)修正期待に伴う円高によってですね。流石に日本からの円高材料だと急激に下げそうなので、目先のリスクイベントとして最大限警戒はしておきたいですね。今のところは動きそうにないですが、サプライズはあるので。もっとも、そうなったらそうなったで、余裕残していた分をフル動員して買いたいですけどね。0.35〜0.36円水準では、歯を食いしばって買う予定です。

ポジションを決済せずにスワップを受け取れるのは強み!スプレッドはそこそこ痛いので注文は必ず指値で


スワップを受け取らずに残しているのは、いざという時のためですねw もし、相場が急変することがあれば、状況を見極めてスワップを受け取り、買い増す予定です。みんなのFXポジションを決済せずにスワップポイントだけが受け取れるのが強みですね。

それから、繰り返しにはなりますが。実際にやってみた感想として1ロット(ハンガリーフォリント円は10万通貨)のロング(買い)するだけスプレッドで500〜600円かかるので、それが地味に痛いです。1ロットあたり1日30円のスワップがもらえますが、この手数料を埋めるだけで20日近くかかる計算になるので。なので、やはり4時間足などを確認して、必ず指値で買うようにしましょう↓
こんな感じですね。レートから通貨ペアをタップして、指値の注文画面に移行し、4時間足(ASK:買い値)などを見ながら現在のレートから下の方、4時間足の下限レベルに指しておくと良いです( ✧Д✧)キラーン!

ハンガリーフォリント円の取引にオススメなFX会社!限定キャンペーン実施中

■冒頭でも紹介したみんなのFXは、業界最狭水準のスプレッドと業界最高水準のスワップで人気のある会社ですね。また、みんなのFXでは「スマホで本人認証」を利用して口座を開設すると、最短1時間後に取引開始可能とのことですから、お急ぎの方はぜひ!
みんなのFX
↑こちらも最大400,000円のキャッシュバックと、さらに私の書いたFX攻略レポートがもらえる限定キャンペーンを実施しています。また、入金額の最大1%をキャッシュバックするキャンペーンも実施されていますので、この機会をお見逃しなく!

▼最短1時間で取引可!もちろん口座開設・維持手数料は無料▼
みんなのFXでレポートGET!(公式サイトへ)


LIGHT FXは、FX取引が初めての方にも使いやすいFX会社!1,000通貨にも対応しているので、少額からトレードを始めたい人にも向いています。99.9%の高い約定率を実現しているため、希望の価格で取引しやすいというメリットもあります。
LIGHT FX
私のブログ限定で最大403,000円のキャッシュバックキャンペーンを実施中!ちなみにオンラインで口座開設を申し込めば、最短翌日の取引が可能となっているため、これから口座を開設したいという方も手間なく簡単に口座を開設できます。

▼5分で口座開設!もちろん口座開設・維持手数料は無料▼
LIGHT FXで最大403,000円!(公式サイトへ)

コメントするc⌒っ *・∀・)φ...オキガルニドウゾ!

*

COMMENT ON FACEBOOK