テスラ、ニデック決算でEVは終了!しかしAIバブルが始まる…株は買え→1月25日EVバブルの終焉を感じる。案の定、テスラ(TSLA)がずっこけてEV(電気自動車)はもうダメだよねという雰囲気。同様に中国でのEV事業の不振でニデック(6594)も営業利益を大幅下方修正しており、アカン雰囲気。完全にレッドオーシャン化してますね。まぁ次は充電ビジネスなんで、その規格を全力で取りに行っ...023387 PV今日のトレード戦略ゆきママJan 25
半導体AIバブルへ?好決算は想定内も金利低下なら一段と上昇も→1月24日TSMC(台湾セミコンダクター)の好決算から、マグニフィセント・セブン(M7)の好決算が意識して買われ、連日ナスダックは大幅高となっています。引き続き米金利は小高く推移しているものの、それを跳ね返す強さが決算への期待感ですね。これからはAIバブル意識です。 ただ、日本時間明日早朝には神7の一角である...001937 PV今日のトレード戦略ゆきママJan 24
押し目狙い継続!植田日銀総裁のマイナス金利解除示唆はトレ転材料ならず→1月23日「マイナス金利を解除する!解除はするが、利下げをしていくわけではない!」今日の植田日銀総裁の定例記者会見を要約すると、こういうことでしょう。まぁ解除へ向けての地ならしでは、との見方でやや円高・株安に振れていますが、楽観しすぎの反動だっただけで基本的には押し目の判断です。 🇯...022332 PV今日のトレード戦略ゆきママJan 23
日銀会合で株高・円安の流れが変わるか?基本は押し目意識!→1月22-26日の展望やはり株は押し目回転で正解。この値動きを見れば当然ですが。もはや売ってる人は…投資系YouTuberが暴落売りを煽るから岐阜さんまで犠牲に…😢 日経損切りミニ4枚分50万損切り…今日149万の損切り。これで今月50万の確定損失だ…ツライまだ401万のマイナスがあるし… pic.twi...012283 PV中期見通し・戦略ゆきママJan 22
利下げ開始で株価が暴落?過去のパターンを検証!株芸人YouTuberに騙されるなS&P500が史上最高値更新!日経平均が30年間以上も高値更新してこなかったせいなのか、とにかく高値をつけると暴落論ばかりが取り上げられ、それで売ってしまうというのが国内勢の悪癖のように思います。日経平均、日本株はともかくとして、ガンガン高値更新し続けてるナスダックや米国株も売ってる人が多いですから...012514 PV中期見通し・戦略ゆきママJan 20
強い米小売で利下げペース減速へ?米株は下落、ドル円は148円台突入!→1月18日いわゆるソフトランディング(軟着陸)シナリオが熟成されてきた感じに。これまでは、金利先物市場を中心に、引き締め過ぎによる景気後退懸念から、FRB(米連邦準備制度理事会)はかなり早いペースで利下げを行うのでは、というハードランディングの可能性も懸念されていました。 しかしながら、年明け以降に発表された...012607 PV今日のトレード戦略ゆきママJan 18
PR/LIGHTペアで激アツなアビトラ戦略!トルコリラの底値を見極め夢のスワップ生活口座を持っているとスマホアプリから相場分析に役立つ「通貨情弱」や、人気チャートアプリ「Trading View」の有料機能が一部無料で使えることで大好評のLIGHT FXですが、【LIGHTペア】というスプレッドとスワップを超強化した通貨ペアを提供しています。元々みんかぶFX年間ランキングのスワップ...037295 PVFX会社ゆきママJan 17
アジア系金融機関が日本株買い?日経平均は3万6000円突破!円安も継続→1月15日岐阜さん…;; 日経先物が悪いわけではなくて、日本の先物取引きの70%以上が海外勢ということで、マジで海外勢のおもちゃになってる感。まぁとにかく海外勢は寄与度の高いバリュー大型株が好きということや、新NISA勢もこぞって大型バリュー高配当という銘柄に突っ込んでいくので、日経平均はスルスルと上がってい...022341 PV今日のトレード戦略ゆきママJan 15
日経平均はバブル高値更新へ?ドル円も下がりにくい展開か/1月15-19日の展望新NISA勢大歓喜の展開!国策に売りなし!先週の日経平均株価は記録的な急上昇となり、1週間で+2,199.69円高は史上2番目の大きさ。背景はいろいろありますが、きっかけは能登半島地震によって日銀の政策修正が遅れるといった見方、それによる円安もサポート材料となりました。 あとは、34,000円ライン...041863 PV今週の展望(週刊号)ゆきママJan 14
34年ぶり高値更新の日経平均は暴落に警戒!ドル円は新NISAの影響で?→1月11日能登半島地震以降、為替も株も上下に荒い動きになってきた印象があります。日経平均は連日の大幅高で、33年11ヶ月ぶりのバブル後最高値を更新中。史上最高値の38,915円超えも期待されるようになってきました。上昇の背景については色々指摘がありますが、はっきりしているのはとにかく海外勢が買い越しに転じた、...043129 PV今日のトレード戦略ゆきママJan 11
米国株は8年ぶり低調スタート!月末FOMCが最大の買い場か?→1月の株価展望嘘だろもみあげ!最強の米国株が…無敵のテック株が…新NISA元年に8年ぶりの不振とか…嘘だと言ってよ、もみあげぇ!!てなわけで、米国株は厳しい立ち上がりとなりました。昨年の相場を引っ張ってきたマグニフィセント・セブンに対して厳しい報道が続いているので、誰か下げさせたい、利食いさせたい勢がいるんだろう...043311 PV中期見通し・戦略ゆきママJan 08